トップへ 前項目 次項目 索引

1 仕様一覧

本体仕様

 製品名称
FMV-6000CL2
CPU
Intel® Celeron® プロセッサ 1.30/1.20/1A GHz※1
キャッシュメモリ
1次 32KB +2次 256KB (CPU 内蔵)
システムバス
100MHz
BIOS ROM
512KB (フラッシュROM)
メインメモリ
標準64/128MB (168ピン PC133 SDRAM DIMM )ECC非対応、最大512MB※2
メモリスロット
×2(空きスロット×1)




グラフィックアクセラレータ
Intel 製82815 Graphics Memory Controller Hub 内蔵
ビデオRAM
最小8MB/最大14MB(メインメモリと共用)
ビデオ出力信号
ビデオ:アナログRGB、同期信号:TTLコンパチブル
解像度/発色数
最大1024×768ドット、最大1677万色(デジタル出力)※3
フロッピーディスクドライブ
3.5インチ×1(3モード対応)
ハードディスクドライブ
40GB※4
CDドライブ
CD-ROM 読出 24倍速(CD-ROMドライブモデル)※5







サウンドコントローラ
チップセット内蔵 + AC97コーデック
PCM録音再生機能
サンプリング周波数 最大48kHz
16bit ステレオ
同時録音再生機能
MIDI再生機能
OS標準機能にてサポート(Windows NTを除く)
通信機能
LAN
100BASE-TX/10BASE-T、Wake up on LAN対応








ディスプレイ
デジタルディスプレイ(DVI準拠)24ピン(コピープロテクション非対応)※6
シリアル
非同期 RS-232C×1 D-SUB9ピン
パラレル
セントロニクス準拠 ECP対応 D-SUB25ピン×1
キーボード/マウス
Mini-DIN 6pin (キーボード用×1、マウス用×1)
USB
USBコネクタ4ピン×4 (USB1.1準拠) (前面×2、背面×2)※7
LAN
RJ-45×1
サウンド
マイク端子(3.5mmモノラル・ミニジャック)、ヘッドホン端子(3.5mmステレオ・ミニジャック)、ラインイン端子(3.5mmステレオ・ミニジャック)、ラインアウト端子(3.5mmステレオ・ミニジャック)
障害監視機能
カバーセンサー
拡張スロット数
×2(Rev 2.2準拠)
PCI(ハーフ:176mm)×2
ストレージベイ数
×4
前面:CD-ROMドライブ搭載済(CD-ROMドライブモデル)
3.5インチフロッピーディスクドライブ搭載済
スマートカードベイ(カスタムメイドオプション専用)
内部:3.5インチハードディスクドライブ搭載済
電源/周波数
AC100V 50/60Hz
消費電力
電源切断時
3W以下※8
動作時
最大約121W スタンバイ時約3W(Windows NTを除く)※9
Intel® Celeron® プロセッサ 1.30GHz 通常約64W
Intel® Celeron® プロセッサ 1.20GHz 通常約47W
Intel® Celeron® プロセッサ 1A GHz 通常約41W
外形寸法
W80×D326×H305mm(フット、突起含まず)
質量
約6.8kg
盗難防止用ロック
あり
使用環境
温度 10〜35℃ 湿度 20〜80%(RH)
保存環境
温度 -10 〜60 ℃ 湿度 20 〜90%(RH)
DirectX
DirectX8.1

※1:
カスタムメイドオプション対応項目です。ご購入時の選択によって、表中のいずれか1つがパソコン本体に搭載あるいは同梱されています。
※2:
Windows Me/98モデルのみ標準64MBです。それ以外のモデルは標準128MBです。
※3:
アナログ出力は、最大1280×1024ドットです。
※4:
カスタムメイドオプションのハードディスクを選択している場合、80GBです。
本書に記載のディスク容量は、1MB=10002byte 、1GB=10003byte換算によるものです。1MB=10242byte、1GB=10243byte換算でWIndows上に表示される実際の容量は、本書に記載のディスク容量より少なくなります。
※5:
カスタムメイドオプションでCD-R/RWを選択している場合、書込8倍速、書替8倍速、読出24倍速です。
※6:
アナログRGBは、ミニ D-SUB 15ピンです。
※7:
カスタムメイドオプションでスマートカードリーダ/ライタを選択している場合、USBコネクタ4ピン×3です。
※8:
電源「オフ」状態のエネルギー消費は、製品の電源プラグをコンセント(AC100V )から抜くことにより回避できます。
※9:
ご使用になる機器構成により値は変動します。

重要

トップへ 前項目 次項目 索引

All Rights Reserved, Copyright(c) FUJITSU LIMITED 2002