スタンバイまたは休止状態にする(Windows XPの場合)

各項目での動作は「電源オプションのプロパティ」ウィンドウでの設定によります。スタンバイ/休止状態にするには、次の方法があります。

■ 「コンピュータの電源を切る」ウィンドウを使う

  1. 「スタート」ボタン→「終了オプション」の順にクリックします。
    「コンピュータの電源を切る」ウィンドウが表示されます。
  2. 「スタンバイ」または「休止状態」を選択します。
    しばらくするとスタンバイまたは休止状態になります。

■ 電源ボタンを使う

「電源オプションのプロパティ」ウィンドウの「詳細設定」タブでの設定により、電源ボタンを押したときにスタンバイまたは休止状態になります。詳しくは、「省電力の設定(Windows XPの場合)」をご覧ください。

  1. 状態表示LEDのハードディスク/CDアクセスランプが点灯していないことを確認し、電源ボタンを押します。
    しばらくするとスタンバイまたは休止状態になります。
POINT
  • 電源ボタンは4秒以上押さないでください。電源ボタンを4秒以上押すと、本パソコンの電源が切れ、作成中のデータが失われることがあります。

■ 液晶ディスプレイを閉じる

「電源オプションのプロパティ」ウィンドウでの設定により、スタンバイ/休止状態のどちらかに移行します。

重要
  • 液晶ディスプレイは静かに閉じてください。
    閉じるときに液晶ディスプレイに強い力が加わると、液晶ディスプレイが故障する原因となることがあります。
  1. 状態表示LEDのハードディスク/CDアクセスランプが点灯していないことを確認し、液晶ディスプレイを閉じます。
    しばらくするとスタンバイまたは休止状態になります。
POINT
  • 「電源オプションのプロパティ」ウィンドウの「詳細設定」タブで「ポータブルコンピュータを閉じたとき」の項目を「何もしない」に設定すると、液晶ディスプレイを閉じたときにスタンバイや休止状態にしないように設定できます。ただし、「何もしない」に設定した場合は、液晶ディスプレイを閉じないでください。放熱が妨げられ、故障の原因となります。
  • 省電力状態になったことを示す「ピピッ」という音を確認してください(ボリュームを小さくしていると聞こえません)。また、液晶ディスプレイを閉じた後、まれにスタンバイや休止状態にならずにパソコン本体が動作し続けることがあります。放熱が妨げられ、故障の原因になりますので、パソコン本体の動作が停止したかどうかを確認してください。
  • 液晶ディスプレイを閉じてもスタンバイや休止状態にならない場合、液晶ディスプレイを開いて電源ボタンを押し、スタンバイや休止状態になったことを確認してから液晶ディスプレイを閉じてください。
  • ソフトウェアの動作中には、液晶ディスプレイを閉じてもスタンバイや休止状態にならない場合があります。ソフトウェアの動作が止まった後で、液晶ディスプレイを閉じてください。