デバイス&ソリューション導入事例
すべて
-
野村證券株式会社
営業担当者の業務の柔軟性を向上
軽量・薄型PCの活用であらゆる場所での作業が可能に -
株式会社とっぺん様
持ち運びやすさと高いセキュリティを両立する
モバイル PC でより柔軟なワークスタイルへ -
住友林業株式会社様
3D CADによる住宅設計や施主へのリアルなプレゼンテーションにワークステーションを活用、顧客体験向上に寄与
-
安田女子大学様
女子学生が扱いやすい軽量でコンパクトな富士通のキャンパスPCを導入。豊富な学内設備を活かした能動的な学修を実践
-
NTTコミュニケーションズ
株式会社様テレワークでの高い安全性と気持ちの良い使い勝手を実現した「セキュアドPC」が加速する働き方改革
-
富士通株式会社
顧客対応への時間は約30%増加。デジタル活用による働き方改革がもたらした営業効果
-
大日本住友製薬株式会社様
「コンバーチブル PC」でデジタル革新を推進。新たな価値創出を目指していく
-
コクヨ株式会社様
持ち運びやすさと高いセキュリティを両立する
モバイル PC でより柔軟なワークスタイルへ -
飛島建設株式会社様
建設業界の働き方改革を促進する“超軽量”モバイルノートPC
オフィスと現場の双方に業務改善効果 -
日清オイリオ
株式会社様“超軽量”のモバイルノートPCが働く場所を選ばないワークスタイル実現の原動力に
-
株式会社
サークルKサンクス様店舗ではタッチ操作で、オフィスではキーボードを利用できるハイブリッドタブレットで、業務効率向上と迅速な情報共有を実現。
-
大同生命保険株式会社様
タブレットで保険商品の説明から契約の手続きまでを実現し、お客様の満足度向上や負担軽減と、業務効率向上を両立。
-
焼津市役所様
全国自治体初の全職員へのタブレット配付により、市役所におけるワークスタイル変革を実現。市役所全体で多彩にタブレットを活用し、業務効率化と市民サービス向上を目指す。
-
富士通 株式会社
富士通グループ8万人のワークスタイル変革を目指し安全かつ快適な仮想デスクトップ基盤(VDI)を構築
-
株式会社
サークルKサンクス様店舗指導力強化に向けた情報活用基盤刷新プロジェクトの仕上げとして Windows 8 を採用し、Lync や SharePoint と連携させた現場のコミュニケーションと業務効率の向上を実現。
-
株式会社
富士通マーケティングタブレット活用の徹底的な実践で得られた知見を活かし、お客様へのご提案に結実させる
-
ダンディライアンレーシング
様過酷な現場でも使えるコンパクトな防水タブレットの導入で、0.01秒を争う国内最高峰レースにおけるレースマネジメントの革新へ。
-
株式会社LIXIL様
タブレットを活用した工場での帳票電子化によりトレーサビリティ・生産性・品質の向上を実現。
-
日建リース工業株式会社様
粉じんの多い屋外工場での検収作業をタブレットで実施。紙の伝票による処理が不要になり、大幅な業務効率向上を実現。
-
島根県様
住民の生活を支える道路の維持補修、管理にWindows 8搭載タブレットを活用。パトロール現場の写真をその場で加工、整理して日々の業務を大幅に効率化。
-
ホシザキ電機株式会様
飲食店の冷凍冷蔵庫等の修理・保守点検を行う、全国2,300人のサービススタッフ用に、薄型・軽量・防水のWindows 8タブレットを導入。修理期間の短縮化やサービスの品質向上を実現。
-
長崎国分株式会社様
Windowsベースで構築された基幹システムに親和性の高いWindows 8搭載タブレットを導入。操作性もよく、タブレット導入により、ミスやロス、手間のない受発注作業を実現。
-
昭和シェル石油株式会社様
短時間かつ確実なカード入会や会員登録、お客様への商品説明など、サービスステーションでの新たなサービスとして、Windows 7搭載のスレート型ダブレットを導入。
-
株式会社モリタ様
バッテリー駆動時間が長く堅牢な、Windows 7搭載のスレート型タブレットを、歯科医院での検査結果入力および患者への説明用端末として採用。
-
名古屋鉄道株式会社様
ハイキングの参加者にポイントを付与する端末として、バッテリー駆動時間が長く信頼性の高い、WindowsR 7搭載のスレート型タブレットを選択。
-
中国電力株式会社様
コンバーチブル型タブレットPCの利用で帰社後の作業を大幅削減。業務効率と点検品質の向上を同時に実現。
-
株式会社ふくおか
フィナンシャルグループ様地銀トップの金融グループで、傘下に福岡銀行、熊本銀行、親和銀行を抱えるふくおかフィナンシャルグループ。
-
株式会社レナウン様
総合アパレルメーカーレナウンは全国に展開する店舗に1800台のタブレット端末の配備と同時に、店舗運営をサポートする営業とDB(ディストリビューター)社員にノートPC約200台を装備し顧客サービスを大幅に改善した。
-
市立三次中央病院様
広島県の市立三次中央病院は、1994年にオーダリングシステム、2008年には電子カルテHOPE EGMAIN-GXを導入するなど、院内のICT化を積極的に進めてきました。
-
学校法人
青山学院 青山学院大学様青山学院大学様では、ICT 活用による教育の高度化を目的にLMS (Learning Management System、授業支援システム)を全学に導入しました。