Q&Aナンバー【0208-7599】更新日:2010年7月28日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

パソコンが勝手に起動しないように、BIOSの設定を変更する方法を教えてください。(2001年冬モデル〜2002年夏モデル)

対象機種とOS (全て表示)
対象機種 2002年夏モデルDESKPOWER、他・・・
対象OS
  • Windows XP Home Edition
  • Windows XP Professional

質問

2001年冬モデル〜2002年夏モデルを使用しています。
パソコンが勝手に起動しないように、BIOSの設定を変更する方法を教えてください。

回答

パソコンが勝手に起動しないように、BIOSで設定するには、LANや電話回線、時刻による起動 / 復帰の項目を変更します。

次の場合に応じた項目を確認してください。

  1. 2002年春モデル〜2002年夏モデルの場合
  2. 2001年冬モデルの場合
アドバイス


2002年春モデル〜2002年夏モデルの場合

BIOSの設定を変更する手順は、お使いの機種によって異なります。


FMV-DESKPOWER 全シリーズ(2002年夏モデル)
FMV-DESKPOWER Cシリーズ(2002年春モデル)

次の手順で、BIOSの設定を変更します。


操作手順

  1. Windowsを終了し、電源を切ります。

  2. キーボードの【F2】キーの位置を確認します。

  3. パソコンの電源を入れます。

  4. 「FUJITSU」のロゴ画面の下にメッセージが表示されたら、【F2】キーをトントントンと断続的に何度か押します。

    BIOSセットアップが起動します。

    アドバイス
    • Windowsが通常どおりに起動してしまったときは、「スタート」ボタンからパソコンを再起動し、手順をもう一度やり直してください。

    • 「FUJITSU」のロゴ画面の表示される時間が短かくて上手く操作できないときは、電源を投入した直後から【F2】キーを断続的に押してください。

  5. 【←】キー、または【→】キーを押し、「詳細」にカーソルをあわせます。

  6. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「省電力設定」にカーソルをあわせます。

  7. 【Enter】キーを押します。

  8. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「PCI PMEによる復帰」にカーソルをあわせます。

  9. 【Enter】キーを押します。

  10. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「使用しない」にカーソルをあわせます。

  11. 【Enter】キーを押します。

  12. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「時刻による復帰」にカーソルをあわせます。

  13. 【Enter】キーを押します。

  14. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「使用しない」にカーソルをあわせます。

  15. 【Enter】キーを押します。

  16. 【Esc】キーを押します。

  17. 【←】キー、または【→】キーを押し、「終了」にカーソルをあわせます。

  18. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「変更を保存して終了する (再起動)」にカーソルをあわせます。

  19. 【Enter】キーを押します。

  20. 「変更した内容を保存して終了しますか?(再起動) [はい(Y) いいえ(N)]?N」と表示されます。
    【Y】キーを押します。

  21. 【Enter】キーを押します。

    パソコンが再起動します。

FMV-BIBLO MRシリーズ、NB14A(2002年夏モデル)
FMV-BIBLO NB9/1600L

次の手順で、BIOSの設定を変更します。


操作手順

  1. Windowsを終了し、電源を切ります。

  2. キーボードの【F2】キーの位置を確認します。

  3. パソコンの電源を入れます。

  4. 「FUJITSU」のロゴ画面の下にメッセージが表示されたら、【F2】キーをトントントンと断続的に何度か押します。

    BIOSセットアップが起動します。

    アドバイス
    • Windowsが通常どおりに起動してしまったときは、「スタート」ボタンからパソコンを再起動し、手順をもう一度やり直してください。

    • 「FUJITSU」のロゴ画面の表示される時間が短かくて上手く操作できないときは、電源を投入した直後から【F2】キーを断続的に押してください。

  5. 【←】キー、または【→】キーを押し、「詳細」にカーソルをあわせます。

  6. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「各種設定」にカーソルをあわせます。

  7. 【Enter】キーを押します。

  8. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「LANによるウェイクアップ」にカーソルをあわせます。

  9. 【Enter】キーを押します。

  10. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「使用しない」にカーソルをあわせます。

  11. 【Enter】キーを押します。

  12. 【Esc】キーを押します。

  13. 【←】キー、または【→】キーを押し、「終了」にカーソルをあわせます。

  14. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「変更を保存して終了する」にカーソルをあわせます。

  15. 【Enter】キーを押します。

  16. 「変更した内容を保存して終了しますか? [はい] [いいえ]」と表示されます。
    【←】キー、または【→】キーを押し、「はい」にカーソルをあわせます。

  17. 【Enter】キーを押します。

    パソコンが再起動します。

FMV-BIBLO 全シリーズ(2002年夏モデル)
(MRシリーズ、NB14Aを除く)
FMV-BIBLO MG / LOOX Tシリーズ(2002年春モデル)
FMV-BIBLO NB9/95、NB9/95L、NB9/110L

次の手順で、BIOSの設定を変更します。


操作手順

  1. Windowsを終了し、電源を切ります。

  2. キーボードの【F2】キーの位置を確認します。

  3. パソコンの電源を入れます。

  4. 「FUJITSU」のロゴ画面の下にメッセージが表示されたら、【F2】キーをトントントンと断続的に何度か押します。

    BIOSセットアップが起動します。

    アドバイス
    • Windowsが通常どおりに起動してしまったときは、「スタート」ボタンからパソコンを再起動し、手順をもう一度やり直してください。

    • 「FUJITSU」のロゴ画面の表示される時間が短かくて上手く操作できないときは、電源を投入した直後から【F2】キーを断続的に押してください。

  5. 【←】キー、または【→】キーを押し、「省電力」にカーソルをあわせます。

  6. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「モデム着信によるレジューム」にカーソルをあわせます。

  7. 【Enter】キーを押します。

  8. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「使用しない」にカーソルをあわせます。

  9. 【Enter】キーを押します。

  10. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「時刻によるレジューム」にカーソルをあわせます。

  11. 【Enter】キーを押します。

  12. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「使用しない」にカーソルをあわせます。

  13. 【Enter】キーを押します。

  14. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「詳細設定」にカーソルをあわせます。

  15. 【Enter】キーを押します。

  16. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「LANによるレジューム」にカーソルをあわせます。

  17. 【Enter】キーを押します。

  18. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「使用しない」にカーソルをあわせます。

  19. 【Enter】キーを押します。

  20. 【Esc】キーを押します。

  21. 【←】キー、または【→】キーを押し、「終了」にカーソルをあわせます。

  22. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「変更を保存して終了する」にカーソルをあわせます。

  23. 【Enter】キーを押します。

  24. 「変更した内容を保存して終了しますか? [はい] [いいえ]」と表示されます。
    【←】キー、または【→】キーを押し、「はい」にカーソルをあわせます。

  25. 【Enter】キーを押します。

    パソコンが再起動します。

FMV-DESKPOWER CE / Mシリーズ(2002年春モデル)

次の手順で、BIOSの設定を変更します。


操作手順

  1. Windowsを終了し、電源を切ります。

  2. キーボードの【F2】キーの位置を確認します。

  3. パソコンの電源を入れます。

  4. 「FUJITSU」のロゴ画面の下にメッセージが表示されたら、【F2】キーをトントントンと断続的に何度か押します。

    BIOSセットアップが起動します。

    アドバイス
    • Windowsが通常どおりに起動してしまったときは、「スタート」ボタンからパソコンを再起動し、手順をもう一度やり直してください。

    • 「FUJITSU」のロゴ画面の表示される時間が短かくて上手く操作できないときは、電源を投入した直後から【F2】キーを断続的に押してください。

  5. 【←】キー、または【→】キーを押し、「詳細」にカーソルをあわせます。

  6. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「省電力設定」にカーソルをあわせます。

  7. 【Enter】キーを押します。

  8. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「デバイスのイベント監視」にカーソルをあわせます。

  9. 【Enter】キーを押します。

  10. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「PCI PMEによるウェイクアップ」(または、「PCI PMEによる復帰」)にカーソルをあわせます。

  11. 【Enter】キーを押します。

  12. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「使用しない」にカーソルをあわせます。

  13. 【Enter】キーを押します。

  14. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「時刻によるウェイクアップ」(または、「時刻による復帰」)にカーソルをあわせます。

  15. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「使用しない」にカーソルをあわせます。

  16. 【Enter】キーを押します。

  17. 【Esc】キーを押します。

  18. 【←】キー、または【→】キーを押し、「終了」にカーソルをあわせます。

  19. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「変更を保存して終了する (再起動)」にカーソルをあわせます。

  20. 【Enter】キーを押します。

  21. 「変更した内容を保存して終了しますか? [はい] [いいえ]」と表示されます。
    【←】キー、または【→】キーを押し、「はい」にカーソルをあわせます。

  22. 【Enter】キーを押します。

    パソコンが再起動します。

FMV-BIBLO NE / NB / LOOX Sシリーズ(2002年春モデル)
(NB9/95、NB9/95L、NB9/110Lを除く)

次の手順で、BIOSの設定を変更します。


操作手順

  1. Windowsを終了し、電源を切ります。

  2. キーボードの【F2】キーの位置を確認します。

  3. パソコンの電源を入れます。

  4. 「FUJITSU」のロゴ画面の下にメッセージが表示されたら、【F2】キーをトントントンと断続的に何度か押します。

    BIOSセットアップが起動します。

    アドバイス
    • Windowsが通常どおりに起動してしまったときは、「スタート」ボタンからパソコンを再起動し、手順をもう一度やり直してください。

    • 「FUJITSU」のロゴ画面の表示される時間が短かくて上手く操作できないときは、電源を投入した直後から【F2】キーを断続的に押してください。

  5. 【←】キー、または【→】キーを押し、「省電力」にカーソルをあわせます。

  6. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「モデム着信によるレジューム」にカーソルをあわせます。

  7. 【Enter】キーを押します。

  8. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「使用しない」にカーソルをあわせます。

  9. 【Enter】キーを押します。

  10. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「時刻によるレジューム」にカーソルをあわせます。

  11. 【Enter】キーを押します。

  12. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「使用しない」にカーソルをあわせます。

  13. 【Enter】キーを押します。

  14. 【←】キー、または【→】キーを押し、「終了」にカーソルをあわせます。

  15. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「変更を保存して終了する」にカーソルをあわせます。

  16. 【Enter】キーを押します。

  17. 「変更した内容を保存して終了しますか? [はい] [いいえ]」と表示されます。
    【←】キー、または【→】キーを押し、「はい」にカーソルをあわせます。

  18. 【Enter】キーを押します。

    パソコンが再起動します。


2001年冬モデルの場合

BIOSの設定を変更する手順は、お使いの機種によって異なります。


FMV-DESKPOWER Cシリーズ

次の手順で、BIOSの設定を変更します。


操作手順

  1. Windowsを終了し、電源を切ります。

  2. キーボードの【F2】キーの位置を確認します。

  3. パソコンの電源を入れます。

  4. 「FUJITSU」のロゴ画面の下にメッセージが表示されたら、【F2】キーをトントントンと断続的に何度か押します。

    BIOSセットアップが起動します。

    アドバイス
    • Windowsが通常どおりに起動してしまったときは、「スタート」ボタンからパソコンを再起動し、手順をもう一度やり直してください。

    • 「FUJITSU」のロゴ画面の表示される時間が短かくて上手く操作できないときは、電源を投入した直後から【F2】キーを断続的に押してください。

  5. 【←】キー、または【→】キーを押し、「詳細」にカーソルをあわせます。

  6. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「省電力設定」にカーソルをあわせます。

  7. 【Enter】キーを押します。

  8. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「PCI PMEによる復帰」にカーソルをあわせます。

  9. 【Enter】キーを押します。

  10. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「使用しない」にカーソルをあわせます。

  11. 【Enter】キーを押します。

  12. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「時刻による復帰」にカーソルをあわせます。

  13. 【Enter】キーを押します。

  14. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「使用しない」にカーソルをあわせます。

  15. 【Enter】キーを押します。

  16. 【Esc】キーを押します。

  17. 【←】キー、または【→】キーを押し、「終了」にカーソルをあわせます。

  18. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「変更を保存して終了する (再起動)」にカーソルをあわせます。

  19. 【Enter】キーを押します。

  20. 「変更した内容を保存して終了しますか? [はい(Y) いいえ(N)]?N」と表示されます。
    【Y】キーを押します。

  21. 【Enter】キーを押します。

    パソコンが再起動します。

FMV-DESKPOWER CEシリーズ

次の手順で、BIOSの設定を変更します。


操作手順

  1. Windowsを終了し、電源を切ります。

  2. キーボードの【F2】キーの位置を確認します。

  3. パソコンの電源を入れます。

  4. 「FUJITSU」のロゴ画面の下にメッセージが表示されたら、【F2】キーをトントントンと断続的に何度か押します。

    BIOSセットアップが起動します。

    アドバイス
    • Windowsが通常どおりに起動してしまったときは、「スタート」ボタンからパソコンを再起動し、手順をもう一度やり直してください。

    • 「FUJITSU」のロゴ画面の表示される時間が短かくて上手く操作できないときは、電源を投入した直後から【F2】キーを断続的に押してください。

  5. 【←】キー、または【→】キーを押し、「詳細」にカーソルをあわせます。

  6. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「省電力設定」にカーソルをあわせます。

  7. 【Enter】キーを押します。

  8. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「デバイスのイベント監視」にカーソルをあわせます。

  9. 【Enter】キーを押します。

  10. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「PCI PMEによるウェイクアップ」にカーソルをあわせます。

  11. 【Enter】キーを押します。

  12. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「使用しない」にカーソルをあわせます。

  13. 【Enter】キーを押します。

  14. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「時刻によるウェイクアップ」にカーソルをあわせます。

  15. 【Enter】キーを押します。

  16. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「使用しない」にカーソルをあわせます。

  17. 【Enter】キーを押します。

  18. 【Esc】キーを押します。

  19. 【←】キー、または【→】キーを押し、「終了」にカーソルをあわせます。

  20. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「変更を保存して終了する (再起動)」にカーソルをあわせます。

  21. 【Enter】キーを押します。

  22. 「変更した内容を保存して終了しますか? [はい(Y) いいえ(N)]?N」と表示されます。
    【Y】キーを押します。

  23. 【Enter】キーを押します。

    パソコンが再起動します。

FMV-DESKPOWER Kシリーズ

次の手順で、BIOSの設定を変更します。


操作手順

  1. Windowsを終了し、電源を切ります。

  2. キーボードの【F2】キーの位置を確認します。

  3. パソコンの電源を入れます。

  4. 「FUJITSU」のロゴ画面の下にメッセージが表示されたら、【F2】キーをトントントンと断続的に何度か押します。

    BIOSセットアップが起動します。

    アドバイス
    • Windowsが通常どおりに起動してしまったときは、「スタート」ボタンからパソコンを再起動し、手順をもう一度やり直してください。

    • 「FUJITSU」のロゴ画面の表示される時間が短かくて上手く操作できないときは、電源を投入した直後から【F2】キーを断続的に押してください。

  5. 【←】キー、または【→】キーを押し、「詳細」にカーソルをあわせます。

  6. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「省電力設定」にカーソルをあわせます。

  7. 【Enter】キーを押します。

  8. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「LANからのウェイクアップ」にカーソルをあわせます。

  9. 【Enter】キーを押します。

  10. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「使用しない」にカーソルをあわせます。

  11. 【Enter】キーを押します。

  12. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「時刻によるウェイクアップ」にカーソルをあわせます。

  13. 【Enter】キーを押します。

  14. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「使用しない」にカーソルをあわせます。

  15. 【Enter】キーを押します。

  16. 【Esc】キーを押します。

  17. 【←】キー、または【→】キーを押し、「終了」にカーソルをあわせます。

  18. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「変更を保存して終了する (再起動)」にカーソルをあわせます。

  19. 【Enter】キーを押します。

  20. 「変更した内容を保存して終了しますか? [はい(Y) いいえ(N)]?N」と表示されます。
    【Y】キーを押します。

  21. 【Enter】キーを押します。

    パソコンが再起動します。

FMV-BIBLO MG / LOOX T / LOOX Sシリーズ

次の手順で、BIOSの設定を変更します。


操作手順

  1. Windowsを終了し、電源を切ります。

  2. キーボードの【F2】キーの位置を確認します。

  3. パソコンの電源を入れます。

  4. 「FUJITSU」のロゴ画面の下にメッセージが表示されたら、【F2】キーをトントントンと断続的に何度か押します。

    BIOSセットアップが起動します。

    アドバイス
    • Windowsが通常どおりに起動してしまったときは、「スタート」ボタンからパソコンを再起動し、手順をもう一度やり直してください。

    • 「FUJITSU」のロゴ画面の表示される時間が短かくて上手く操作できないときは、電源を投入した直後から【F2】キーを断続的に押してください。

  5. 【←】キー、または【→】キーを押し、「省電力」にカーソルをあわせます。

  6. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「モデム着信によるレジューム」にカーソルをあわせます。

  7. 【Enter】キーを押します。

  8. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「使用しない」にカーソルをあわせます。

  9. 【Enter】キーを押します。

  10. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「時刻によるレジューム」にカーソルをあわせます。

  11. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「使用しない」にカーソルをあわせます。

  12. 【Enter】キーを押します。

  13. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「詳細設定」にカーソルをあわせます。

  14. 【Enter】キーを押します。

  15. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「LANによるレジューム」にカーソルをあわせます。

  16. 【Enter】キーを押します。

  17. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「使用しない」にカーソルをあわせます。

  18. 【Enter】キーを押します。

  19. 【Esc】キーを押します。

  20. 【←】キー、または【→】キーを押し、「終了」にカーソルをあわせます。

  21. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「変更を保存して終了する」にカーソルをあわせます。

  22. 【Enter】キーを押します。

  23. 「変更した内容を保存して終了しますか? [はい] [いいえ]」と表示されます。
    【←】キー、または【→】キーを押し、「はい」にカーソルをあわせます。

  24. 【Enter】キーを押します。

    パソコンが再起動します。

FMV-BIBLO NEシリーズ

次の手順で、BIOSの設定を変更します。


操作手順

  1. Windowsを終了し、電源を切ります。

  2. キーボードの【F2】キーの位置を確認します。

  3. パソコンの電源を入れます。

  4. 「FUJITSU」のロゴ画面の下にメッセージが表示されたら、【F2】キーをトントントンと断続的に何度か押します。

    BIOSセットアップが起動します。

    アドバイス
    • Windowsが通常どおりに起動してしまったときは、「スタート」ボタンからパソコンを再起動し、手順をもう一度やり直してください。

    • 「FUJITSU」のロゴ画面の表示される時間が短かくて上手く操作できないときは、電源を投入した直後から【F2】キーを断続的に押してください。

  5. 【←】キー、または【→】キーを押し、「省電力」にカーソルをあわせます。

  6. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「モデム着信によるレジューム」にカーソルをあわせます。

  7. 【Enter】キーを押します。

  8. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「使用しない」にカーソルをあわせます。

  9. 【Enter】キーを押します。

  10. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「時刻によるレジューム」にカーソルをあわせます。

  11. 【Enter】キーを押します。

  12. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「使用しない」にカーソルをあわせます。

  13. 【Enter】キーを押します。

  14. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「Bluetoothによるレジューム」にカーソルをあわせます。

    アドバイス
    「Bluetoothによるレジューム」が無い場合は、手順17.に進みます。

  15. 【Enter】キーを押します。

  16. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「使用しない」にカーソルをあわせます。

  17. 【Enter】キーを押します。

  18. 【←】キー、または【→】キーを押し、「終了」にカーソルをあわせます。

  19. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「変更を保存して終了する」にカーソルをあわせます。

  20. 【Enter】キーを押します。

  21. 「変更した内容を保存して終了しますか? [はい] [いいえ]」と表示されます。
    【←】キー、または【→】キーを押し、「はい」にカーソルをあわせます。

  22. 【Enter】キーを押します。

    パソコンが再起動します。

FMV-BIBLO NBシリーズ

次の手順で、BIOSの設定を変更します。


操作手順

  1. Windowsを終了し、電源を切ります。

  2. キーボードの【F2】キーの位置を確認します。

  3. パソコンの電源を入れます。

  4. 「FUJITSU」のロゴ画面の下にメッセージが表示されたら、【F2】キーをトントントンと断続的に何度か押します。

    BIOSセットアップが起動します。

    アドバイス
    • Windowsが通常どおりに起動してしまったときは、「スタート」ボタンからパソコンを再起動し、手順をもう一度やり直してください。

    • 「FUJITSU」のロゴ画面の表示される時間が短かくて上手く操作できないときは、電源を投入した直後から【F2】キーを断続的に押してください。

  5. 【←】キー、または【→】キーを押し、「省電力」にカーソルをあわせます。

  6. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「モデム着信によるレジューム」にカーソルをあわせます。

  7. 【Enter】キーを押します。

  8. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「使用しない」にカーソルをあわせます。

  9. 【Enter】キーを押します。

  10. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「時刻によるレジューム」にカーソルをあわせます。

  11. 【Enter】キーを押します。

  12. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「使用しない」にカーソルをあわせます。

  13. 【Enter】キーを押します。

  14. 【←】キー、または【→】キーを押し、「終了」にカーソルをあわせます。

  15. 【↑】キー、または【↓】キーを押し、「変更を保存して終了する」にカーソルをあわせます。

  16. 【Enter】キーを押します。

  17. 「変更した内容を保存して終了しますか? [はい] [いいえ]」と表示されます。
    【←】キー、または【→】キーを押し、「はい」にカーソルをあわせます。

  18. 【Enter】キーを押します。

    パソコンが再起動します。

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ