Q&Aナンバー【3004-7946】更新日:2014年10月10日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

[筆まめ Ver.13〜Ver.19] 住所録の作り方を教えてください。

対象機種とOS (全て表示)
対象機種 2009年冬モデルFMV-DESKPOWER CE/E37N、他・・・
対象OS
  • Windows 7 Home Premium
  • Windows Vista Home Premium
  • Windows Vista Home Basic
  • Windows XP Home Edition
  • Windows XP Professional
  • Windows XP Media Center Edition 2004
  • Windows XP Media Center Edition 2005

質問

筆まめを使って住所録を作る方法を教えてください。

回答

次の手順で、筆まめで住所録を作成します。


筆まめ Ver.18〜Ver.19(2008年夏モデル〜2009年冬モデル)

次の手順で、住所録を作成します。


操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「CREO Windows アプリケーション」→「筆まめ Ver.xx」→「筆まめ Ver.xx」の順にクリックします。

    アドバイス
    「Ver.xx」の表示は、お使いの筆まめのバージョンによって異なります。

  2. 「オープニングメニュー」が表示されます。
    「新しい住所録の作成」ボタンをクリックします。

    新しい住所録の作成をクリック

    アドバイス
    「オープニングメニュー」が表示されない場合は、「簡単ツールバー」の「オープニング」をクリックします。

    オープニングをクリック

  3. 住所などの入力画面(「カード」)が表示されます。
    「氏名」や「住所」など、必要な項目を入力します。

    必要な項目を入力

  4. 1件の住所の入力が終わったら、「カード追加」ボタンをクリックします。

    カード追加ボタンをクリック

  5. 「カード」の表示が切り替わって、「前へ」ボタンの右側に「新規」と表示されることを確認します。

    新規と表示されたことを確認

  6. 入力する住所の数だけ、手順3.〜手順5.を繰り返します。

  7. すべての住所の入力が終わったら、簡単ツールバーの「保存」ボタンをクリックします。

    保存ボタンをクリック

    アドバイス
    筆まめ Ver.19をお使いの場合は、「カード」の左上にある「保存」ボタンをクリックしても、保存できます。

    カード左上の保存ボタン

  8. 「名前を付けて保存」が表示されます。
    「ファイル名」欄にお好みのファイル名を入力します。

    画面では例として、「住所録」と入力しています。

    ファイル名を入力

  9. 「保存」ボタンをクリックします。

    保存ボタンをクリック

  10. 「カード」に戻ります。
    「カード」の左上に入力した住所録のファイル名が表示されていることを確認します。

    住所録のファイル名を確認

    アドバイス
    筆まめを終了したあと、保存した住所録を再度編集する場合は、「オープニングメニュー」で「住所録を開く」をクリックします。

    住所録を開くをクリック

    「開く」が表示されたら、目的の住所録ファイルをクリックし、「開く」ボタンをクリックすると、住所録ファイルが表示されます。

筆まめ Ver.16〜Ver.17(2007年春モデル〜2008年春モデル)

次の手順で、住所録を作成します。


操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「CREO Windows アプリケーション」→「筆まめ Ver.xx」→「筆まめ Ver.xx」の順にクリックします。

    アドバイス
    「Ver.xx」の表示は、お使いの筆まめのバージョンによって異なります。

  2. オープニングメニューが表示されます。
    「宛名面の作成」ボタンをクリックします。

    オープニングメニュー

    アドバイス
    オープニングメニューが表示されない場合は、「簡単ツールバー」の「オープニング」をクリックします。

    ツールバーのオープニングボタン

  3. 「作成したいジャンルをクリックして下さい」と表示されます。
    作成したい目的の用紙をクリックします。
    ここでは例として、「はがき」をクリックします。

    作成したいジャンルをクリックしてください。

  4. 用紙の向きを選択します。
    「方向」で「縦書」、「横書」、「横置」のいずれかをクリックします。

    レイアウト選択

  5. 「はがき」の一覧から、お好みのレイアウトをクリックします。
    お好みの種類の葉書をクリックします。

    レイアウト選択

  6. 「次へ」ボタンをクリックします。

    次へ

  7. 「完了」ボタンをクリックします。

    完了

  8. 住所録の入力画面が「カードウィンドウ」で表示されます。
    「カードウィンドウ」に、「氏名」や「住所」など、必要な項目を入力します。

    カードウィンドウ

    アドバイス
    「カードウィンドウ」が表示されたとき、同時にレイアウト選択で選んだレイアウトが「宛名ウィンドウ」として表示されます。
    「カードウィンドウ」に入力した内容は、「宛名ウィンドウ」に表示されます。

    宛名ウィンドウ

  9. 1件の住所の入力が終わったあと、「カード追加」ボタンをクリックします。

    カード追加

  10. 「カードウィンドウ」の表示が切り替わって、「前へ」ボタンの右側に「新規」と表示されることを確認します。

    新規と表示されることを確認

  11. 「氏名」や「住所」など、必要な項目を入力します。

  12. 入力する住所の数だけ、手順9.〜手順11.を繰り返します。

  13. すべての住所の入力が終わったあと、簡単ツールバーの「保存」ボタンをクリックします。

    ツールバー 保存

  14. 「名前を付けて保存」が表示されます。
    「ファイル名」欄にお好みのファイル名を入力します。
    画面では例として、「住所1」と入力しています。

    名前を付けて保存

  15. 「保存」ボタンをクリックします。

    保存

  16. 「カードウィンドウ」に戻ります。
    「カードウィンドウ」の左上に「カード(入力した住所録ファイル名)」が表示されていることを確認します。

    カードウィンドウに住所録ファイル名が表示

    アドバイス
    筆まめを終了したあと、保存した住所録を再度編集する場合は、オープニングメニューで「住所録を開く」をクリックします。

    オープニングメニュー

    「開く」が表示されたら、目的の住所録ファイルをクリックし、「開く」ボタンをクリックすると、住所録ファイルが表示されます。

筆まめ Ver.15(2005年秋冬モデル〜2006年秋冬モデル)

次の手順で、住所録を作成します。


操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「CREO Windows アプリケーション」→「筆まめ Ver.15」→「筆まめ Ver.15」の順に、クリックします。

  2. オープニングメニューが表示されたら、「宛名作成」メニューの「宛名面の作成」をクリックします。

    アドバイス
    オープニングメニューが表示されない場合は、「簡単ツールバー」の「オープニング」をクリックします。

    宛名面の作成

  3. 「はがき」の一覧から、お好みのレイアウトを選択します。
    お好みの種類の葉書をクリックします。

    ジャンル選択

  4. 用紙の向きを選択します。
    「方向」で「縦書」、「横書」、「横置」のいずれかをクリックします。

    レイアウト選択

  5. 「はがき」の一覧から、お好みのレイアウトをクリックします。
    ここでは、例として「年賀葉書」を選択します。

    レイアウトを選択

  6. 「次へ」ボタンをクリックします。

    次へ

  7. 「完了」ボタンをクリックします。

    「完了」ボタン

  8. カードの編集画面が表示されたら、「氏名」や「住所」など、必要な項目を入力します。

    情報入力

    アドバイス
    入力した内容は、選択したレイアウトのプレビュー画面に反映されます。

    反映済みはがき

  9. 入力が完了したら、「カード追加」をクリックします。

    カード追加

  10. 新しいカードが表示されます。
    「氏名」や「住所」など、必要な項目を入力します。

    新しいカード

  11. 手順8.〜手順9.を繰り返し、登録する住所の数だけ、カードを作成します。

  12. すべての住所の入力が完了したら、簡単ツールバーの、「保存」ボタンをクリックします。

    「保存」ボタン

  13. 「名前を付けて保存」が表示されたら、「ファイル名」欄にお好みのファイル名を入力します。

    ファイル名を入力

  14. 「保存」ボタンをクリックします。

    保存ボタンをクリック

    アドバイス
    保存したファイルを再編集する場合は、オープニングメニューで「住所録を開く」をクリックします。

    「住所録を開く」

    「開く」が表示されたら、目的の住所録ファイルをクリックし、「開く」ボタンをクリックすると、住所録ファイルが表示されます。

筆まめ Ver.13〜Ver.14(2003年冬モデル〜2005年夏モデル)

次の手順で、住所録を作成します。


操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「CREO Windows アプリケーション」→「筆まめ Ver.xx」→「筆まめ Ver.xx」の順にクリックします。

    アドバイス
    「Ver.xx」の表示は、お使いの筆まめのバージョンによって異なります。

  2. オープニングメニューが表示されます。

    • 筆まめ Ver.14をお使いの場合は、「宛名(住所録)」の「新しい住所録を作る」をクリックします。

    • 筆まめ Ver.13をお使いの場合は、「住所録」の「新規作成」をクリックします。

    新しい住所録を作る

    アドバイス
    オープニングメニューが表示されないときは、「簡単ツールバー」にある次のボタンをクリックします。

    • 筆まめ Ver.14をお使いの場合は、「オープニング」をクリックします。

    • 筆まめ Ver.13をお使いの場合は、「はじめに」をクリックします。

  3. 「カード[新規]無題1」画面が表示されたら、必要な項目を入力します。

    カードへ入力

    アドバイス
    「〒」欄に郵便番号を入力して「〒⇔住所」ボタンをクリックすると、該当する住所が「住所1」欄に入力されます。

  4. 入力が完了したら、「カード追加」をクリックします。

    カード追加

  5. 新しいカードが表示されます。
    「氏名」や「住所」など、必要な項目を入力します。

    新しいカード

  6. 手順4.〜手順5.を繰り返し、登録する住所の数だけ、カードを作成します。

  7. すべの住所の入力が完了したら、「ファイル」メニュー→「名前を付けて保存」の順にクリックします。

    名前を付けて保存

  8. 「名前を付けて保存」画面が表示されたら、「ファイル名」欄にお好みのファイル名を入力します。

    ファイル名を入力

  9. 「保存」ボタンをクリックします。

    保存ボタン
アドバイス
保存したファイルを再編集する場合は、「筆まめ」起動時のメニュー画面で、「宛名(住所録)」の「作った住所録を開く」をクリックします。
筆まめ Ver.13をお使いの場合は、「住所録」の「住所録を開く」をクリックします。

作った住所録を開く
(筆まめ Ver.14の場合)

編集したい住所録を選択し、「開く」ボタンをクリックして住所録を開き、編集を行います。

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ