Q&Aナンバー【6904-6294】更新日:2024年1月25日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

リカバリの実行中にエラーが発生するためリカバリが完了しません。

対象機種とOS
対象機種 すべて
対象OS
  • Windows 11
  • Windows 10
  • Windows 8.1
  • Windows 8
  • Windows 7

質問

購入時の状態に戻すリカバリの実行中に、エラーメッセージが表示されたり、画面が停止したりして、リカバリが完了しません。
対処方法を教えてください。

回答

エラーメッセージが表示されるなど、リカバリが正しく完了しない場合は、一つずつ問題点を確認していきます。 




アドバイス

パソコンの起動時に「ピー」という音がして、パソコンが起動できない場合は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&Aパソコンが起動できなくなりました。


1番目の確認項目状況に応じて対処する

次の中から発生している現象に応じた項目をクリックして、対処方法を確認してください。
該当する項目がない場合は、「パソコンを強制終了する」に進んでください。

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

画面が真っ暗になった場合

リカバリの実行中に画面が真っ暗になり、手順が進まない場合は、省電力機能が働いている可能性があります。

キーボードの方向キー(【↑】キーや【↓】キー)を押して、画面が復帰するかどうかを確認してください。
反応がない場合や、タブレットパソコンをお使いの場合は、電源ボタンを一度押し、復帰するかどうかを確認してください。

画面が復帰しない場合は、「パソコンを強制終了する」に進んでください。

回復キーの入力を求められた場合

一部の機種では、デバイスの暗号化機能が利用できます。
ただし、デバイスの暗号化を有効のまま、リカバリを実行すると、回復キーの入力を求められます。

回復キーの入力

詳しくは、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A青い画面が表示され回復キーの入力を求められます。

次のメッセージが表示された場合
・OSまたはアプリケーションからTPMをクリアする要求が発行されました。
・A configuration change was requested to clear this computer's TPM(Trusted platform Module).
・TPM configuration change was requested to State:Clear

リカバリを実行中に、「TPM」に関するメッセージが表示されることがあります。

「TPM」 に関するメッセージが表示された場合の例
(メッセージの表示例)

「TPM」に関するメッセージが表示された場合の例
(メッセージの表示例)

これらのメッセージが表示されていても問題ありません。
表示された画面に応じて、次のとおり対応します。

  • キーを押すと実行します。」または「Press F12 to execute」と表示されている場合

    キーボードの【F12】キーを押します。

  • 「はい」または「Yes」が表示されている場合

    キーボードの【←】/【→】キーを押し、「はい」または「Yes」を選択し、【Enter】キーを押します。
    タブレットをお使いの場合は、「はい」または「Yes」をタップします。

    arrows Tab WQ2/F3(2021年10月発表モデル)をお使いの場合

    arrows Tab WQ2/F3(2021年10月発表モデル)で、ご購入時に約64GBフラッシュメモリを選択した場合、リカバリ時に「クラウドのダウンロード」を選択するとリカバリできない場合があります。

    Windowsを再インストールする方法を選択する手順では、必ず「ローカル再インストール」を選択してください。

    「ローカル再インストール」

    [+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

    2番目の確認項目パソコンを強制終了する


    画面が復帰しない場合や、エラーメッセージなどが表示されている場合は、パソコンを強制終了して、実行中のリカバリを終了します。


    操作手順
    1. パソコンのアクセスランプが点灯・点滅していないことを確認します。
      また、ハードディスクドライブの動作音がしていないことを確認します。

      アクセスランプ
      (アクセスランプの表示の例)

      重要

      アクセスランプが点灯・点滅しているときや、ハードディスクの動作音がしているときは、リカバリが実行中の可能性があります。
      アクセスランプの点灯・点滅が消えるか、パソコンの画面が切り替わるまで、しばらく様子をご覧ください。


      アドバイス

      アクセスランプがない機種をお使いの場合は、そのまま次の手順に進みます。


    2. パソコン本体の電源ボタンを、電源が切れるまで4秒〜10秒以上押し続けます。

      アドバイス

      電源スイッチを搭載している機種をお使いの場合は、電源スイッチが切れるまで4秒以上スライドし続けてください。




    3番目の確認項目リカバリの準備ができているかどうかを確認する


    パソコンの電源が切れたら、リカバリの準備ができているかどうかを確認します。


    周辺機器を取り外す

    分離型パソコンのディスプレイ、キーボード、マウス以外の周辺機器は取り外してください。
    接続したままだと、手順と異なってしまう場合があります。

    【接続を外す周辺機器の例】

    • 外付けストレージ(ハードディスク / SSD)
    • USBメモリ
    • メモリカード
    • 増設用内蔵ハードディスクユニット(モバイルマルチべイ用)
    • プリンター
    • デジタルカメラ
    • スキャナー
    • HDMI入力 / 出力端子に接続している周辺機器
    • USBコネクタに接続している周辺機器
    • LANケーブル
    • アンテナケーブル

    ノートパソコンに、付属のマウスも取り外してください。
    また、ノートパソコンで、ワイヤレスマウスをお使いの場合は、底面の電源スイッチをOFF側にして電源を切ってください。


    パソコンのケーブルを接続し直す


    電源ケーブルが正しく接続されていないと、電力が不安定になり、リカバリが正しく完了しないことがあります。

    次の手順で、パソコンのケーブルを接続し直してください。


    操作手順

    1. コンセントから電源プラグを抜きます。

      コンセントから電源プラグを抜く

      アドバイス

      ESPRIMO DH(WD)シリーズなど一部のデスクトップパソコンで、アース線をコンセントのアースネジに差し込んでいる場合は、アースネジからアース線を外します。

      アースネジからアース線を外す


    2. パソコン本体から、ACアダプタを取り外します。

      ACアダプタを取り外す
      (ACアダプタを取り外すイメージ)

      アドバイス

      ESPRIMO DH(WD)シリーズなど、一部のデスクトップパソコンでは、パソコン本体から電源ケーブルを取り外します。

      パソコン本体から電源ケーブルを取り外す


    3. ノートパソコンの場合は、内蔵バッテリパックを取り外します。

      アドバイス

      • 内蔵バッテリパックを取り外す方法については、次のQ&Aをご覧ください。

        Q&A内蔵バッテリパックを交換する方法を教えてください。

      • 一部のノートパソコンや、タブレットパソコンは、内蔵バッテリパックを取り外せません。
        取り外せない機種や取り外しが難しい場合は、そのまま次の手順に進みます。

    4. ディスプレイケーブルやLANケーブルなど、パソコン本体に接続されているすべてのケーブルと周辺機器を取り外します。

    5. ケーブルを取り外した状態で、お使いの機種に応じて、次の時間パソコンを置きます。

      • デスクトップパソコンの場合:約1分

      • ノートパソコンの場合:約2分

      アドバイス

      ノートパソコンやタブレットパソコンなどで、内蔵バッテリパックを外していない場合は、そのまま次の手順に進みます。


    6. 時間が経過したら、パソコン本体にACアダプタまたは、電源ケーブルを接続します。

      電源ケーブルを接続する
      (ACアダプタをパソコン本体に接続するイメージ)

      パソコン本体に接続する
      (電源ケーブルをパソコン本体に接続するイメージ)

    7. ノートパソコンの場合は、内蔵バッテリパックも取り付けます。

    8. キーボードやマウスなど、パソコンに付属していた機器だけをパソコンに接続します。

      アドバイス

      ノートパソコンに、付属のマウスは接続しないでください。


    9. 電源プラグをコンセントに差し込みます。

      コンセントに差し込む

      アドバイス

      ESPRIMO DH(WD)シリーズなど一部のデスクトップパソコンの電源プラグにはアース線が付いています。

      コンセントにアースネジがある場合は、先にアース線をアースネジに差し込んでから、コンセントに電源プラグを差し込みます。

      アースネジに差し込んでから、コンセントに電源プラグを差し込む


    BIOSセットアップを初期化する


    基本的なハードウェア情報を管理する、BIOSセットアップの設定が変更されていると、リカバリが正しく完了しないことがあります。

    次のQ&Aをご覧になり、BIOSセットアップを初期化してください。

    Q&ABIOSセットアップの初期化の方法を教えてください。



    4番目の確認項目もう一度リカバリを実行する


    「リカバリの準備ができているかどうかを確認する」の確認を行った後、もう一度リカバリを実行し、正常に完了するかどうかを確認します。

    リカバリの手順は、お手元のマニュアルをご覧ください。


    ご参考

    もう一度、リカバリを実行しても、エラーが発生する場合は、パソコンの詳細な状況を確認し、適切な対処を行う必要があります。
    パソコンをお手元にご用意のうえ、チャットサポートにご相談ください。

    My Cloudチャットサポート

    このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

    Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

    その他の便利なサービス(有料)

    オンライン学習サービスFMVまなびナビ

    ページの先頭へ