Q&Aナンバー【4505-2378】更新日:2023年12月2日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

パソコン本体から異音がします。故障でしょうか。

対象機種とOS
対象機種 すべて
対象OS
  • すべて

質問

パソコン本体から異音が聞こえます。故障でしょうか。

【現象例】
パソコンを起動するときや終了するときに「プチッ」や「ポツ」とノイズ音がする。

スピーカーから「ブーン」という音がかすかに聞こえる。

ハードディスクから「カシャカシャ」や「カリカリ」、「ジリジリ」と音がする。

パソコン本体から「カリカリ」や「ジリジリ」、「ジージー」と音がする。 

CD/DVDから「ブーン」と音がする。

フロッピーディスクをセットしていないのに「ガッガッ」と音がする。

モーターが回転するような音がする。

ナノイーを放出しているときに「バチッ」や「ブーン」と音がする。

回答

パソコン本体から、次のような音が聞こえることがありますが、これらの多くは、パソコンの通常動作にともなって発生する音であるため、故障ではありません。

音の種類や状況に応じた項目をクリックしてご覧ください。

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

起動するときなどのノイズ音

次のようなときに、「プチッ」や「ポツ」などのノイズ音が発生することがあります。

  • パソコン本体の電源を入れたとき

  • Windows を起動・終了するとき

  • 省電力状態へ移行・復帰するとき

電源状態の変化によって、オーディオ回路の出力信号が不安定になったり、オーディオ回路を初期化したりするときに、出力信号が変動するため発生している音です。

通常お使いになるうえでは問題はありません。
このままお使いください。

なお、最新のサウンドドライバーを適用することで、ノイズ音の発生を抑制できる場合があります。

最新のドライバーが提供されているかどうかの確認やアップデート方法については、次のQ&Aをご覧ください。

Q&Aドライバーやアプリなどのアップデート方法を教えてください。


アドバイス

音が著しく大きかったり、問題の音の発生頻度が高かったりするなど、購入当初と比較して異常が感じられるときは、「異音が大きかったり、発生頻度が高かったりする場合」をご覧ください。

ハム音

パソコン本体の電源ケーブルから、コンセントにアース(接地)をとっていないと、かすかにスピーカーから「ブーン」という音(ハム音)が発生することがあります。

これは、電源ノイズがオーディオ信号に影響しているための音です。

通常お使いになるうえで、問題はありません。
このままお使いください。

なお、パソコン本体の電源ケーブルからコンセントへアースをとることで、解消できる場合があります。


アドバイス

音が著しく大きかったり、問題の音の発生頻度が高かったりするなど、購入当初と比較して異常が感じられるときは、「異音が大きかったり、発生頻度が高かったりする場合」をご覧ください。

ハードディスクへのアクセス音

パソコンの操作を終わらせた直後や、操作を終わらせた直後〜数秒後などに、次のような音が発生することがあります。

  • ハードディスクから警告音のような音(ピー・ピー・ピー)が一定時間鳴り続ける

    LIFEBOOK CH75/W、WA3/Wの一部機種に搭載されている特定のハードディスクから異音が発生する可能性があります。
    ハードディスク用ファームウェアをアップデートすることで改善します。

    ファームウェアアップデートの対象かどうかや、ファームウェアをアップデートする方法などは、次のホームページをご覧になり、確認してください。

    My Cloud2015年10月発表モデル LIFEBOOK CH75/W、WA3/Wご利用のお客様へ(ハードディスク用ファームウェア アップデートのお願い) - FMVサポート : 富士通パソコン

  • ハードディスクから「カシャカシャ」という音がする

    ノートパソコンでは、パソコンの操作を終わらせた直後に、ハードディスクから「カシャカシャ」という音が発生することがあります。

    これは、ハードディスクにアクセスしていないときに、読み取りや書き込みする部分(ヘッド)を、安全な場所に退避させる機能が動作しているための音です。

    ハードディスクの機構上生じる音であるため、問題はありません。
    このままお使いください。

    アドバイス

    音が著しく大きかったり、問題の音の発生頻度が高かったりするなど、購入当初と比較して異常が感じられるときは、「異音が大きかったり、発生頻度が高かったりする場合」をご覧ください。


  • ハードディスクから「カリカリ」「ジッジッ」「ジリジリ」「ジージー」という音がする

    パソコンを操作しているとき(操作を始めた直後など)、または、パソコンの操作を終わらせた直後〜数秒後に、ハードディスクから「カリカリ」「ジッジッ」「ジリジリ」「ジージー」という音が発生することがあります。
    また、何も操作していないときにも、発生することがあります。

    これらは、Windows や起動 / 常駐しているアプリケーションなどが、ハードディスクにアクセスするときに発生する音です。

    ハードディスクの機構上生じる音であるため、問題はありません。
    このままお使いください。

    アドバイス

    音が著しく大きかったり、問題の音の発生頻度が高かったりするなど、購入当初と比較して異常が感じられるときは、「異音が大きかったり、発生頻度が高かったりする場合」をご覧ください。

内部の電子回路の動作音

パソコン内部の電子回路が動作する際に、電子回路の動作周波数と共振して音を出す場合があります(コイル鳴き)。
装置の故障ではありませんので、そのままご使用ください。

CD/DVD/BDへのアクセス音

パソコンにディスク(CD/DVD/BD)をセットしたときや、ディスクにアクセスしたときに「ブーン」という音がします。
これはディスクが高速に回転しているために発生する音です。

ディスクの機構上生じる音であるため、問題はありません。
このままお使いください。


重要

  • 対応していない種類のディスクをセットしたときは、普段よりも大きな音がしたり、音が停止するまでに時間がかかったりすることがあります。

    CD/DVD/BDドライブが破損する恐れがあるため、対応していない種類のディスクは使用しないでください。

  • 縦置き、横置きの両方が可能なパソコン本体を縦にして使用しているときは、セット方法によって、セットしたディスクとCD/DVDドライブ(トレイ)との間に微細な遊びが発生することがあります。

    発生した遊びは、ディスクにアクセスをする都度消化されますが、消化するときに「ブーン」という音が発生することがあります。

アドバイス

音が著しく大きかったり、問題の音の発生頻度が高かったりするなど、購入当初と比較して異常が感じられるときは、「異音が大きかったり、発生頻度が高かったりする場合」をご覧ください。

フロッピーディスクへのアクセス音

次のようなときは、パソコンが起動するときに「ガッガッ」という音が発生します。

  • 最初に起動するドライブに「フロッピーディスクドライブ」が指定されているとき

  • 「最近使ったファイル」などの履歴に、フロッピーディスクドライブから読み込んだファイルがあるとき

これは、フロッピーディスクから情報を読み込むときに、アクセスしている音です。
パソコンにフロッピーディスクがセットされているかどうかにかかわらず、発生します。

フロッピーディスクの機構上生じる音であるため、問題はありません。
このままお使いください。


アドバイス

音が著しく大きかったり、問題の音の発生頻度が高かったりするなど、購入当初と比較して異常が感じられるときは、「異音が大きかったり、発生頻度が高かったりする場合」をご覧ください。

モーターが回転するような音

パソコンの内部には、CPUファンやハードディスクなど、操作に応じて回転する部品が搭載されています。
この部品が回転する度合いに応じて、モーターが回転するような音が発生します。

機構上生じる音であるため、問題はありません。
このままお使いください。


重要

  • CPUファンは、パソコンの使用時に内部で発生する高熱を排熱するため、排熱処理中は常に動作しています。
    排熱処理は、高熱によって発生するトラブルからパソコンを守るために、非常に重要な動作です。
    そのため、任意で回転を止めることはできません。

  • パソコンを使用している場所の通気が悪かったり室温が高かったりすると、モーターの音が断続的に聞こえることがあります。
    また、パソコン内部のファンにほこりがたまると、ファンがスムーズに回らなくなり、CPU ファンの動作音が大きくなることがあります。

    パソコンを設置する場所には適度なスペースを確保し、あわせてこまめに掃除や適度な換気を行って、ほこりがたまらないようにしてください。

    パソコンをお手入れするときは、パソコンに添付のマニュアルに記載された注意事項や手順を必ず確認してください。
    破損やけがをする恐れがあります。

アドバイス

ファンの回転音が著しく大きくなったり、問題の音の発生頻度が高かったり、また音質が変わったりしたなど、購入当初と比較して異常が感じられるときは、「異音が大きかったり、発生頻度が高かったりする場合」をご覧ください。

「バチッ」という放電音やモーター音(ナノイー放出音)

ナノイー発生ユニットを搭載した機種は、パソコンの動作中にnanoe(ナノイー)を放出できます。

ナノイーの放出中は、「バチッ」という放電音が鳴ったり、パソコンのファン音とは別に「ブーン」というモーター音が鳴ったりすることがあります。

ナノイー発生ユニットの機構上生じる音であるため、問題はありません。
このままお使いください。


アドバイス

  • 購入時の設定では、ナノイー放出中にパソコン本体の「ナノイー」動作ランプが点灯します。

  • 音が著しく大きかったり、問題の音の発生頻度が高かったりするなど、購入当初と比較して異常が感じられるときは、「異音が大きかったり、発生頻度が高かったりする場合」をご覧ください。

異音が大きかったり、発生頻度が高かったりする場合

パソコン本体から発せられる異音が明らかに大きかったり、発生頻度が高かったりする場合は、パソコンに物理的な問題が発生している可能性があります。

パソコンの状態を確認してから適切に対処するため、チャットサポートにお問い合わせください。

窓口の詳細は、次のページをご覧ください。

My Cloudチャットサポート

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ