このページの本文へ移動

富士通

富士通
FMWORLD[個人]
  1. パソコン・タブレット(Wi-Fi専用) >
  2. JEITA3.0バッテリ動作時間測定法・測定条件:CHシリーズ

JEITA3.0バッテリ動作時間測定法・測定条件:CHシリーズ

  • 測定法

  • JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.3.0)に準拠し、動画再生時とアイドル時の測定結果をバッテリ駆動時間とします。

    動画再生時の測定方法

    1. (1)オーディオジャックにヘッドホンを接続し音量を50%に設定
    2. (2)「映画とテレビ」にて、JEITA3.0測定用動画(格納場所:C:¥Video)を再生
    3. (3)リピートを「オン」に設定
    4. (4)再生状態で15分放置後、ACアダプタを抜いて測定を開始

    アイドル時の測定方法

    1. (1)2時間放置後 ACアダプタを抜いて測定を開始

    動画再生時、アイドル時の共通設定

  • 設定1:事前準備を行う

    パソコンをご購入時の状態に戻す。

  • 設定2:画面表示関連の設定-1

    1. (1)バッテリ駆動状態で画面に白を表示している状態で、画面の明るさを約200cd/m2に調整する。
    2. (2)「個人用設定」を、以下に設定する。
      「背景をカスタマイズ」 - 「画像 - 写真を参照」より JEITA3.0壁紙ファイル(JB3_0_IMAGE.jpg)を設定する。
      「テーマ」関連設定の「デスクトップアイコンの設定」 → 「デスクトップアイコン」 のチェックを全て外す。
  • 設定3:BIOS関連の設定

    起動時の「FUJITSU」ロゴ画面で「F2」キーを押下しBIOSメニューを起動する。
    「詳細」 → 「その他の内蔵デバイス設定」を、以下の様に設定する。
    無線LAN and Bluetooth®:「無線LANのみ」
    Thunderbolt(TM) デバイス:「使用しない」

  • 設定4:画面表示関連の設定-2

    1. 「インテル® グラフィックス・コマンド・センター」 → 「システム」 → 「電源」を、以下の様に設定する。
      パネル・セルフリフレッシュを「オン」に設定する。
      ディスプレイ・パワー・セービングを「オン」に設定し、電力効率を「6」に設定する。
      省電力強化を「オン」に設定する。
  • 設定5:タスクバーの設定

    1. (1)「タスクバー」 → 「タスクバーの動作」:「タスクバーを自動的に隠す」のチェックを外す。
    2. (2)「タスクバー項目」、「システムトレイアイコン」、「その他のシステムトレイアイコン」:すべて「オフ」に設定にする。
    3. (3)タスクバーのアイコン:「タスクバーからピン留めを外す」に設定する。
  • 設定6:通知関係の設定

    コントロールパネルの「セキュリティとメンテナンス」 → 「セキュリティとメンテナンスの設定を変更」にてグレーアウトされていないチェックボックスを全てオフにする。

  • 設定7:セキュリティーソフトのアンインストール

    「マカフィー リブセーフ」をアンインストールする。

  • 設定8:オーディオ関連の設定

    1. (1)「サウンドの設定」 → 「サウンドの詳細設定」 → 「サウンドコントロールパネル」の「再生」タブの「スピーカー」の「プロパティ」を、以下に設定する。
      「レベル」タブ:すべてのスピーカーアイコンを「ミュート」にする。
      「全般」タブの「デバイスの使用状況」:「このデバイスを使用しない(無効)」を選択する。
    2. (2)「サウンドの設定」 → 「サウンドの詳細設定」 → 「サウンドコントロールパネル」の「録音」タブの「マイク配列」の「プロパティ」を、以下に設定する。
      「レベル」タブの「マイク配列」:「ミュート」にする。
      「聴く」タブの「電源の管理」:「自動的に無効にして電力を節約する」を選択する。
  • 設定9:電源オプションの設定

    1. (1)「電源オプション」 → 「FUJITSU(推奨)」の「プラン設定の変更」を選択し、以下の様に設定する。
      「バッテリ駆動」:ディスプレイの電源を切る「適用しない」 / コンピューターをスリープ状態にする「適用しない」
      「電源に接続」:ディスプレイの電源を切る「適用しない」 / コンピューターをスリープ状態にする「適用しない」
    2. (2)「電源オプション」 → 「FUJITSU(推奨)」 → 「プラン設定の変更」の「詳細な電源設定の変更」を、以下に設定する。
      「デスクトップの背景の設定」 → 「スライドショー」:「一時停止」
      「スリープ」 → 「次の時間が経過後スリープする」:「なし」
      「スリープ」 → 「スリープ解除タイマーの許可」:「無効」
      「PCI Express」 → 「リンク状態の電源管理」:「最大限の省電力」
      「プロセッサの電源管理」 → 「最小のプロセッサの状態」:「0%」
      「プロセッサの電源管理」 → 「最大のプロセッサの状態」:「0%」
      「ディスプレイ」 → 「次の時間が経過後ディスプレイの電源を切る」:「なし」
      「バッテリ」 → 「電池切れの通知」:「オフ」
      「バッテリ」 → 「バッテリ切れの動作」 バッテリ駆動「シャットダウン」 / 電源に接続 「何もしない」
      「バッテリ」 → 「低残量バッテリのレベル」:「2%」
      「バッテリ」 → 「バッテリ切れのレベル」:「2%」
      「バッテリ」 → 「低残量バッテリの通知」:「オフ」
      「バッテリ」 → 「低残量バッテリの動作」:「何もしない」
      「バッテリ」 → 「省電源移行バッテリレベル」:「0%」
  • 設定10:画面の明るさの設定

    「設定」 → 「システム」 → 「ディスプレイ」 → 明るさと色の「明るさ」の「表示されるコンテンツと明るさを最適化するバッテリの改善に役立ちます。」のチェックを付ける。

  • 設定11:システムの設定

    「コントロールパネル」 → 「システムとセキュリティ」 → 「システム」 → 「バージョン情報」 → デバイスの仕様の関連リンクの「システムの詳細設定」を、以下に設定する。
    「詳細設定」タブ → 「パフォーマンス」の「設定」 → 「視覚効果」タブ:「パフォーマンスを優先する」
    「システムの保護」タブ → 保護設定の利用できるドライブ「ローカルディスク(C:)(システム)」を選択(ハイライト)し、「構成」 → 「設定の復元」:「システムの保護を無効にする」
    「リモート」タブ → リモートアシスタンスの「このコンピューターへのリモートアシスタンス接続を許可する」のチェックを外す。

  • 設定12:セキュリティ関係の設定

    1. 「コントロールパネル」 → 「システムとセキュリティ」 → 「Windows Defenderファイアウォール」 → 「Windows Defenderファイアウォールの有効化または無効化」を、以下に設定する。
      「プライベートネットワークの設定」:「Windows ファイアウォールを無効にする(推奨されません)」
      「パブリックネットワークの設定」:「Windows ファイアウォールを無効にする(推奨されません)」
  • 設定13:システム構成の設定

    1. (1)「コントロールパネル」 → 「システムとセキュリティ」 → 「Windowsツール」 → 「システム構成」 → 「サービス」タブで「Microsoftのサービスをすべて隠す」のチェックをつけた後、「FUJ02E3 Device Driver - Utility Service」以外のチェックを外す。
    2. (2)「コントロールパネル」 → 「システムとセキュリティ」 → 「Windowsツール」 → 「タスクマネージャー」 → 「スタートアップ」タブで「Realtek HD Audio Universal Service」以外を無効に設定する。
  • 設定14:無線LAN関係の設定

    パソコンを外部ネットワークに接続されていない無線LANアクセスポイントに接続した状態にする。

  • 設定15:ディスクのデフラグの設定

    ローカルディスク(C:/D:…)の「プロパティ」 → 「ツール」 → 「ドライブの最適化とデフラグ」の「最適化」にて、スケジュールされた最適化を「オフ」に設定する。

  • 設定16:バッテリ節約機能

    「設定」→「システム」 → 「電源&バッテリ」 → バッテリの「バッテリ節約機能」にてバッテリ節約機能の設定から、次の値になったらバッテリ節約機能を自動的にオンにするを「常時」に設定し、バッテリ節約機能を使用している時は画面の明るさを下げるを「オフ」に設定する。
    その後、バッテリ駆動状態にしてからバッテリ節約機能の状態を「今すぐ有効にする」に設定する。

  • 設定17:ソフトウェアのアンインストール

    「設定」 → 「アプリ」 → 「インストールされているアプリ」の詐欺ウォールをアンインストールする。

  • 設定18:Tileアプリ

    「非アクティベーション(出荷時)」のままとする。

  • 設定18:スタートアップの設定

    「タスクマネージャー」 → 「スタートアップアプリ」より以下のアプリの状態を無効に設定する。
    ・Microsoft One Drive
    ・Security Health Systray

表示 : スマートフォン | パソコン