Point
1
Point
2
Point
3
Point
4
Point
5
Point
6
多くの大学でオンライン授業が
実施されるようになり、
今まで以上に
パソコンの必要性が高まったここ最近。
これからのキャンパスライフで
後悔しないパソコンを!
という思いで現役大学生に緊急アンケートを実施。
大学生活のリアルと
失敗しないパソコン選びのポイントを
徹底リサーチしました!
大学のオンライン化が進み、
多くの大学生がオンライン授業や、
自宅での課題作業を経験するように。
大学生活がどう変わったかを大調査!
1位
友人・知人・先輩との
リアルな交流が減った
50.7%
2位
自分は、環境変化に柔軟に
対応できるほうだ
49.6%
3位
自分らしさやこだわりを
持って、
物事に取り組みたい
49.3%
4位
家族との時間や
コミュニケーションが充実した
48.8%
5位
生活の変化に応じて、
新しいことにチャレンジした
45.1%
対面で効果が高い授業だけはリアルになってきたが、ほぼオンライン。
ゼミ生同士ですらほとんど会っていない。
(経済学部3年/女性)
父親と一緒に筋トレするようになった。
何かを極めようと、少しでも時間を有効にするため、前より勉強するようになった。
(経済学部3年/男性)
5分前行動みたいなのがなくなった。
大体が直前で間に合う。
(人間科学部4年/男性)
自炊を頑張ろうと思って、料理やお菓子作りを始めた。
(理学療法学科3年/女性)
授業がある日もない日も、ほとんどPCと向き合ってます。ブルーライトメガネを買った人も多いですね。
(経済学部3年/女性)
研究や塾バイトのため、移動時間以外はほぼPCを触っていますね。
(理学部4年)
気分転換も兼ねて近くのカフェで作業することもある。
(経済学部3年)
1位
学校から出された課題・
レポート作成
2位
インターネット検索
3位
学校が配信するオンライン授業の視聴
4位
動画閲覧(YouTubeや動画配信サービスなど)
5位
課題や研究発表などのプレゼンテーション
オンライン・オフラインのハイブリットな授業もありました。いま地方に帰っている人もいるので、教室にはいながらZOOMで授業に参加してました。
(教育学部4年)
今まではスマホで動画を楽しんでいましたが、画面の大きいパソコンで動画を視聴するようになりました。ネットショッピングもパソコンで頻繁に見るようになりましたね。
(経済学部3年)
使い方編
使い方編
1位
ストレスフリーに
いつでもどこでも持ち歩く
42.3%
2位
高性能ハイスペックで
レポートをサクサク作成
39.2%
3位
パソコンとスマホを
スマートに使い分け
39.0%
4位
趣味を楽しみ
自分らしい毎日を送れる
38.2%
5位
リモートで活用して
時間を効率的に使える
33.0%
ベッドか机で使うので、体勢を変えても楽に使えるパソコンがいい。
(経済学部4年)
今までスマホでやっていたLINEやメールなども、その時の環境でパソコンを使ったりスマホを使ったり、とてもシームレスになった気がします。
(理学部4年)
スタイル編
スタイル編
1位
ノートパソコン14インチ未満・
重量1㎏未満
2位
ノートパソコン14インチ以上
3位
ノートパソコン14インチ未満・1㎏以上
4位
液晶一体型デスクトップパソコン
5位
2 in 1デタッチャブルノートパソコン
重いのはやめたほうがいいと思います!1㎏を切るとリュックに入れたときに軽くて嬉しいです。
(教育学部4年)
機能編
機能編
1位
バッテリー稼働時間
46.5%
2位
処理速度
45.7%
3位
使いやすさ(操作性)
44.3%
4位
軽さ
42.7%
5位
持ち運びやすさ
39.8%
処理速度が遅いのは大変です。タイピングが反映されるのが遅かったりして。
(人間科学部4年)
1位
バッテリー稼働時間が短い
17.2%
2位
重い
10.8%
3位
サクサク動かない
9.8%
4位
持ち運びしづらい
8.7%
5位
インターフェースが不足している
8.0%
今使っているパソコンのカメラが下の方にあって、オンラインのときとか自分の顔が大きく見えて恥ずかしいです。
(理学療法学科3年)
Point
1
Point
2
Point
3
Point
4
Point
5
Point
6
世界最軽量※1だから驚くほど軽く、
カバンに入れてもかさばらないコンパクトサイズ。
通学やバイトへ持ち運びのストレスなし!
高性能CPU搭載で処理速度が速いから、
オンライン授業もストレス無く受講できる!
約22.5時間※2の長時間駆動バッテリーだから、
キャンパスやカフェでも充電を気にせず使える!
軽いタッチで確実なキー操作ができる
キーボードだから、たくさんの課題も
快適にこなせる
ゼミでの発表時にはHDMIでサッと投影!
スマホの充電が切れたらUSBポートで
すぐに充電!
13.3型の余裕あるディスプレイながら、
1㎏未満の軽さと洗練されたデザイン。
家でもカフェでも、どこにでも持ち運びたくなる。
高速起動だから、
使いたいときにスマホみたいにサッと使える!
スマホとつなげて授業のメモや
写真を転送すれば課題作成もラクラク!
お気に入りの音楽も再生できる!
約16.8時間※1のバッテリー駆動で、
外出先でも充電を気にせず使える!
操作性にこだわって配置されたカーソルキーや、
軽いタッチでもキー入力が可能な
高レスポンスキーボードだから、
課題作成や授業のまとめもスムーズ!
HDMI入力・出力兼用端子搭載で、
ビデオカメラとつなげてパソコンで
動画編集したり、セカンドディスプレイに
つなげてオンライン授業を快適に受講!