このページの本文へ移動


操作手順の表記方法

目次に戻る
本ガイドでは、操作する対象や操作方法などを簡単に表すために、括弧の種類に意味を持たせて記述します。実際に操作する際に、ここをすべて覚えておく必要はありません。
「対象物」
フロッピー、CD-ROMなどの、扱う対象です。
例)「Windows(R) 95 ドライバディスク」
《ドライブ》
フロッピードライブ、CD-ROM ドライブなどのドライブ装置です。
例)《フロッピードライブ》……フロッピードライブ装置
[ボタン類]
画面上に表示される、ボタン、メニュー、リストなどの、クリックする対象です。これをクリックします。
例)[スタート]……[スタート]ボタンをクリック
[[ボタン類]]
ダブルクリックします。
例) [[画面]]……[画面]アイコンをダブルクリック
[(ボタン類)]
お使いの環境に適切なものを見つけて、それをクリックします。
例) [(お使いのモニタ)]……現在お使いのモニタの名称をクリック
『対象ウィンドウ』
操作対象とする、ダイアログボックスや、プロパティシート、ウィンドウなどの名称です。これらがアクティブでないときは、クリックするなどしてアクティブにします。
例)『画面のプロパティ』……画面のプロパティというタイトルの付いたプロパティシートウィンドウです。
〈タブ〉
プロパティシートのタブの名称です。このタブをクリックします。
例)〈ディスプレイの詳細〉
{項目名}
ダイアログやプロパティシートの項目の名称です。この項目に対して操作します。
例){製造元(M)}→[FUJITSU] ……{製造元}項目から[FUJITSU]を選択
“入力文字列”
キーボードから文字列を入力します。お使いの環境により、入力すべき文字列が変わってくることがあります。
例)“copy  /y  a:\inf\monitor5.inf  c:\windows\inf”
          ↑  ↑                   ↑
         空白 空白                 空白 (空白を必ず空けます)
【キー】
キーボードの当該キーを押します。
例)【Enter】
(結果)
操作の結果として発生する現象です。
例)(セーブされます)
‘表示結果’
操作の結果として表示されるメッセージです。
例)‘Starting Windows(R) 95...’