セットアップ
(起動ディスクの作成)

次に、Windows98起動ディスクを作成します。Windows95では起動ディスクはフロッピー1枚でしたが、Windows98では2枚必要です。2HDのフロッピーディスクを2枚用意し、あらかじめラベルを貼り、それぞれ「起動ディスク1」「起動ディスク2」と書いておいてください。

起動ディスク

ここでは、[次へ]をクリックしてください。


アドバイス
起動ディスクは、Windows 98のセットアップが完了した後でも作成することができます。ここで作成したくない場合は、「ディスクの挿入」ウインドウが表示されたら[キャンセル]ボタンをクリックしてください。
  1. 起動ディスク1枚目を作成する

    「『Windows98起動ディスク1』と書いたディスクをドライブAに挿入してください。…」というウインドウが表示されますので、1枚目の起動ディスクを作成します。

    1. 用意したフロッピーディスクの1枚目を、フロッピーディスクドライブに入れます。
    2. [OK]ボタンをクリックします。書き込みが始まります。


    アドバイス
    起動ディスクを作成したくない場合は、[キャンセル]ボタンをクリックしてください。起動ディスクを作成せずに次のステップに進みます。

  2. 起動ディスク2枚目を作成する

    1枚目の起動ディスクが完成すると、「『Windows98起動ディスク2』と書いたディスクをドライブAに挿入してください。…」というウインドウが表示されます。2枚目のフロッピーディスクを用意してください。

    1. フロッピーディスクドライブから、完成した起動ディスク1を取り出します。
    2. 用意したフロッピーディスクの2枚目を、フロッピーディスクドライブに入れます。
    3. [OK]をクリックします。

  3. 起動ディスクの完成

    2枚目の起動ディスクが完成すると、「起動ディスクが完成しました。…」というメッセージが表示されます。

    1. フロッピーディスクドライブから、完成した起動ディスク2を取り出します。
    2. [OK]ボタンをクリックします。

アドバイス 次のようなウインドウが表示されたのですが?

  1. フロッピーディスクが書き込み禁止になっているとき、このメッセージが表示されます。

    ディスクの初期化エラー

    フロッピーディスクを一度取り出し、書き込み禁止ノッチを解除してから、フロッピーディスクドライブに入れ直してください。

  2. また、1枚目の起動ディスクが完成したあと、すぐに[OK]ボタンをクリックすると、次のようなメッセージが表示されます。

    ディスクの競合

    フロッピーディスクを取り出し、用意した2枚目のフロッピーディスクをドライブに入れて、[OK]ボタンをクリックしてください。

*