カテゴリ | 文字入力関連 |
---|---|
質問 | 文字入力方法を変更できますか? フリック入力はできますか? |
回答 |
【文字入力方法としてSuper ATOK ULTIAS(初期状態)を選択している場合】 |
文字入力方法を変更できますか?
フリック入力はできますか?
文字入力関連
【文字入力方法としてSuper ATOK ULTIAS(初期状態)を選択している場合】
文字入力方法は、キーボード入力、手書き入力、音声入力のいずれかに切り替える事ができます。
【キーボード入力】
キーボード画面において、[MENU]→[テンキー]または[QWERTYキー]を選択することで、キーボードを変更することができます。また、テンキー選択時、[MENU]→[設定]→[テンキー]→[入力方式]にて入力方式(フリック、ケータイ、ジェスチャー、2タッチ)を変更することができます(フリック入力は、テンキー選択時のみ可能)。
QWERTYキー選択時は、ローマ字入力となります。
【手書き入力】
キーボード画面において、[MENU]→[手書き]を選択し、表示された文字入力エリアに手書き入力ができます。
※[MENU]→[上書き手書き]を選択する事で、キーボード画面を表示させたまま手書き入力を行う事ができます。
※キーボード画面左上の「手書き入力アイコン」でも手書き入力に切り替えができます。
【音声で入力】
キーボード画面において、[MENU]ボタンを長押し、表示された音声入力画面にて音声入力ができます。
※ご利用時は、ドコモのネットワークに接続されている必要があります。
※ 初期状態は以下の設定となっております。
・キーボードの種類: テンキー
・入力方式: フリック
・上書き手書き入力: ON(ONの場合はフリック入力及び入力方式の変更はできません。