Mobile REGZA Engine |
Functions |
Camera |
NX! |
Applications |
Usability
注1:iモードの各サービスはご利用になれません。月額使用料315円(税込)が必要です。
注2:IPX5/IPX7。防水性能の詳細は「防水対応」をご覧ください。
注3:電子マネーやクーポンなど各サービスの対応状況については、ドコモのホームページおよび各サービス提供元にお問い合わせください。
モバイルSuica:2011年上半期対応予定。
iC通信には対応しておりません。
iモードには対応しておりません。spモードでiモードのメールアドレスが使用できます。詳細は、「spモード紹介」をご確認ください。
掲載内容はAndroid™ 2.2のバージョンの内容となります。
PC接続またはWi-Fiを利用して、バージョンアップすることができます。
お客様のご契約形態によっては、通信料金が高額になる場合があります。
ご購入時にすでにAndroid 2.2の場合はバージョンアップ不要です。
[バージョンアップに必要なもの]
PC接続を利用
- インターネットが利用できるパソコン
- microSDカード(1GB以上の空き容量があるもの)
- REGZA Phone本体
- PC接続用USBケーブルT01(同梱)
Wi-Fiを利用
- Wi-Fi経由でインターネットが利用できる環境
- microSDカード(1.5GB以上の空き容量があるもの)
- REGZA Phone本体
[ご注意]
- バージョンアップはお客様の責任において行ってください。
- バージョンアップを行うと、Android 2.1に戻すことはできません。
- バージョンアップを行うと、インストールされたアプリケーションが利用できなくなる場合があります。
- バージョンアップはREGZA Phone本体のデータを残したまま行うことができますが、万が一のトラブルに備え、実行前に、本体データのバックアップをお勧めいたします。重要な内容はメモを取るなどして保管してください。
- バージョンアップについては手順書をよくお読みの上、行うようにしてください。
Flash® Player 10.1に対応
新たにFlash Player 10.1に対応しました。アニメーションなどの動きのあるコンテンツもストレスフリー。閲覧可能なWebコンテンツがさらに広がります。
ワンセグの視聴予約・録画予約に対応
新しく視聴予約・録画予約機能に対応しました。これからは、見たい番組を見逃すこともありません。録画中でもその他の機能が使用できるので便利です。
HD1080撮影モード対応
静止画撮影もHD1080(1920×1080)の撮影モードに対応。より高精細なフルワイドの写真撮影ができるようになりました。
は、REGZA Phoneオリジナルのバージョンアップ機能です。
ご購入時にすでにAndroid 2.2の場合はバージョンアップ不要です。
使い方ガイド
ホーム画面をカスタマイズする設定方法や、連絡先・履歴画面を最大5種類まで設定する方法をガイドします。ガイドをワンタッチで確認できるので、より快適に機能を使用することができます。
連絡先のグループ登録に対応
連絡先のグループ登録ができるようになりました。仕事や友達、家族など、カテゴリーで分けられるので、よりスムーズに連絡先の検索が行えます。
連絡先のBluetooth®送信
赤外線送信に加えてBluetooth送信(1件ずつ)ができるようになりました。赤外線非搭載のスマートフォンでもBluetoothで連絡先の交換をすることができます。
すべてのBluetooth機器との接続を保証するものではありません。
は、REGZA Phoneオリジナルのバージョンアップ機能です。
ご購入時にすでにAndroid 2.2の場合はバージョンアップ不要です。
新フォントを追加
新たに「モトヤフォント」(モトヤLマルベリ3)を追加。これまでの「Droid Sans」も選べます。
音声による文字入力が可能
Eメールなどでの文字入力時にも「音声入力」に対応しました。Androidキーボードでは、「音声入力キー」からカンタンに音声入力が行えます。
さらに使いやすくなったATOK for T-01C
ATOK for T-01Cもバージョンアップ。QWERTYキーボードのキーサイズ選択とフリック入力対応、フリック入力の感度設定、候補表示の文字サイズ変更などの改善を行い、さらに使いやすくなりました。
スリープモード中のWi-Fi設定メニュー
スリープモード時のWi-Fi接続も、「切断する」/「切断しない」を選択できるようになりました。
バイブ設定がさらに便利
ロック画面の解除時や、充電開始・完了時でのバイブのON/OFFが選択できるようになりました。
eトリセツ
いつでもどこでも使い方を確認できる「eトリセツ」アプリを搭載。文字を自由に拡大したり、キーワード検索でわからないことを調べられます。紙を使用しないため、地球に優しくエコロジーです。
別途パケット通信料がかかります。
モシモカメラ® エフェクト&ズーム
好評のモシモカメラに新たなエフェクトを追加。さらに撮影中のズームにも対応しました。
デジタルライフを充実させる、レグザAppsコネクト
Androidアプリ「RZタグラー」をプリインストール(注6)。<レグザ>やレグザブルーレイと連携してクラウド上にアップロードされた、録画番組の頭出し情報(タグリスト)をユーザー同士で共有・活用することができます。タグリストは、見たいシーンだけを選んで視聴するのに便利なのはもちろん、お互いにコメントや評価をつけあうことも可能です。また、REGZA Phoneをリモコンとして使用することもできます。
注6:ダウンロードリンク(アプリ本体は初回起動時にインストールされます)。
タグリストを活用するにあたり、あらかじめ同一の番組が録画されていることが必要です。
レグザAppsコネクトの詳細は東芝のホームページをご覧ください。
は、REGZA Phoneオリジナルのバージョンアップ機能です。
ご購入時にすでにAndroid 2.2の場合はバージョンアップ不要です。
ここからの掲載内容は、Android 2.1のバージョンの内容となります。
モバイルレグザエンジン3.0
超解像技術
液晶テレビ<レグザ>の高画質化技術をベースに、スマートフォンに最適化した機能を搭載。高機能1GHz CPUのハイパフォーマンスにより、複雑なリアルタイム画像処理を行うことができます。
オート画質調整
周囲の明るさに応じてバックライトを制御。さらにガンマ補正、輪郭強調などシーンに応じた処理を行うことで、より周囲の明るさに影響を受けない高画質映像を楽しむことができます。
ノイズリダクション
ワンセグ映像に発生しがちで、従来のノイズ除去技術では対応できなかった曲線部分のギザギザの歪みをなめらかに復元。更に映像のちらつきを抑制することによって、ワンセグをよりキレイに楽しむことができます。
掲載内容はAndroid™ 2.1のバージョンの内容となります。
なめらかワンセグ再生
モバイルレグザエンジン3. 0搭載で、高画質なワンセグ視聴を実現。 ムービーを見るときにも、クオリティの高い映像を楽しむことができます。
ワンセグ | 規格 → 映像処理後 | 高画質化の効果 |
---|---|---|
16:9映像 | 320×180 → FWVGA(854×480) |
約7倍に超解像 |
4:3映像 | QVGA(320×240) → VGA(640×480) |
約4倍に超解像 |
フレームレート | 15フレーム/秒 → 30フレーム/秒 |
約2倍なめらか |
地デジ持ち出し
地上波デジタルテレビ放送の持ち出し機能に対応したパソコンなど(注7)で録画した番組を、高画質(VGAクラス)でmicroSDHCカードに保存。外出先でも約4インチの大画面で視聴することができます。
注7:dynabook Qosmio D710/T8A、D710/T6A、D710/T4A、T750/T8A、T560/T4A(東芝製)、(2011年4月現在)
microSDHCカードに保存する場合は別途アダプターが必要です。
2GBまでのmicroSDカードと32GBまでのmicroSDHCカードに対応しています。(2011年4月現在)。ただし、市販されているすべてのmicroSDカードおよびmicroSDHCカードの動作を保証するものではありません。
ワンセグ録画
32GBの大容量microSDHCカードに、ワンセグ映像をたっぷり録画することができます。
16GBのmicroSDHCカードを同梱しています。
YouTube™
超解像技術、オート画質調整、ノイズリダクションで、臨場感あふれるムービーを楽しむことができます。
DiXiM ホームネットワークアプリ搭載
DLNA®に対応した機器と<レグザフォン>との間で、Wi-Fi®を経由して、写真・動画・音楽を相互に閲覧することができます。
「ワンセグ」サービスの詳細については、社団法人デジタル放送推進協会のホームページなどでご確認ください。
NHKの受信料については、NHKにお問い合わせください。
ワンセグ放送は、利用環境によってノイズが入ったり、受信できない場合があります。
掲載内容はAndroid™ 2.1のバージョンの内容となります。
防水対応
IPX5(注8)・IPX7(注9)相当の防水性能を備えているので、バスルームでも、キッチンでも、外出先での突然の雨でも、安心して使いこなすことができます。
注8:内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、電話機としての機能を有することを意味します。
注9:常温で水道水、かつ静水の水深1mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに電話機としての機能を有することを意味します。
ご使用の際はリアカバーやキャップ(外部接続端子キャップ)が確実に閉じているかご確認ください。
防水性能を維持するため、異常の有無にかかわらず2年に1回部品の交換が必要となります(有料)。
充電をする際には、卓上ホルダの使用を推奨いたします。
メールサービス
iモードのメールアドレス(@docomo.ne.jp)をスマートフォンでご利用いただけます。また、メール自動受信、絵文字やデコメールにも対応しています。
iモードの各種サービスはご利用になれません。
ご利用には月額使用料315円(税込)が必要です。
iモードの解約とspモード契約のお申込を同時に行う場合に限り、iモードのメールアドレスの引継ぎが可能です。
家族間無料メールには非対応です。
インターネット接続サービス
「ドコモマーケット」やインターネットのホームページを閲覧したり、音楽やゲームなどのコンテンツをダウンロードすることができます。
コンテンツ決済サービス
スマートフォンコンテンツを購入する際の代金を、毎月のドコモのケータイ料金と一緒に支払うことができます。
本サービスに対応したコンテンツに限ります。
<オプションサービス>
- メールウイルスチェック:メール送受信時にドコモでチェックを行い、ウイルスを検知した場合、即座に駆除。お使いのスマートフォンを保護します。
- アクセス制限サービス:「spモードフィルタ」により、有害サイトなどへのアクセスをブロック。「spモードフィルタカスタマイズ」により制限されるサイトやカテゴリの一部を変更することができます。
おサイフケータイ対応
携帯電話でおなじみの、「おサイフケータイ」に対応。電子マネーやクーポンなどをケータイひとつで管理できます。
電子マネーやクーポンなど各サービスの対応状況については、ドコモのホームページおよび各サービス提供元にお問い合わせください。モバイルSuica:2011年上半期対応予定。
iC通信には対応しておりません。
赤外線通信対応
対応機種同士でデータ交換が可能。友達とのアドレス交換も簡単に行うことができます。
赤外線通信で送受信できるデータは電話帳データのみとなります。
掲載内容は、Android 2.1のバージョンの内容となります。
約1220万画素高画質カメラ&ハイビジョンムービー撮影
約1220万画素の高画質オートフォーカスカメラを搭載。デジタルカメラ並みの写真撮影や、美しくなめらかなハイビジョンムービー(1280×720ドット)を撮影することができます。軽快な動作、シンプルな操作性を実現したハイスペックカメラです。
撮影動画保存は、本体付属のmicroSDHCカード(16GB)(試供品)、またはSDスピードクラスがClass4以上のmicroSDカード(別売)/microSDHCカード(別売)をご利用ください。
パノラマ撮影
本体を横方向に動かして撮影するだけで、最大3524×460ドットのワイドなパノラマ写真を撮ることができます。
撮影時に上下に手振れすると、撮影サイズは小さくなります。
顔検出フォーカス
画像処理エンジンにより自動的に人の顔を検出し、ピントを合わせます。背景にピントが合って人物がボケるといった失敗が減り、キレイな写真やムービーを簡単に撮影することができます。
顔検出フォーカスと自動追跡フォーカスは同時起動できません。
自動追跡フォーカス
笑顔検出シャッター
美顔補正
デジタル補正
手振れ補正
写真&ムービービューアー(メディアフォルダ)
シンプルで軽快なタッチ操作の写真&ムービービューアーを搭載。大量の写真やムービーデータを、素早く快適に閲覧することができます。「人物」タグで顔検出機能により表示された人に名前をつければ、その人の写真を自動で検出して表示することもできます。
撮影した写真やムービーは、その場ですぐに加工したり、メール添付やPicasa™、YouTube™に簡単にアップロードすることができます。
撮影した写真はもちろん、Webサイトやドキュメントビューアー、Google マップ™もピンチアウト・ピンチインすることで、画像の拡大・縮小が可能です。
掲載内容は、Android 2.1のバージョンの内容となります。
ホーム画面
「お気に入りのサイトをすぐに見たい」、「Twitter™のチェックは欠かせない」、そんな願いをかなえるのがオリジナルホーム画面NX!!UI。16種類の中から使いたい機能のパレットを設定して指でスライドするだけで、すぐに使うことができます。
また、マイパレットにはウィジェットやショートカットを貼り付けて、オリジナルのカスタマイズが可能です。
パレットは最大9画面まで設定可能です。
よく使うものを自動表示
使用履歴に合わせて、よく使う順にアプリやWebサイトなどを自動的に表示。使いこむほど自分に合ったユーザーインターフェースになります。
- よく使うアプリ
- よく見るWebサイト
- よく連絡する相手
つながるコミュニケーション
パレットからすぐにTwitter™で気になる人のつぶやきをチェックしたり、mixiの更新情報を確認できます。アプリを立ち上げなくてもすぐに最新情報を見ることができるので、コミュニケーションがもっと身近になります。
- Twitter™
- mixi
- メッセージ
- Eメール
- 連絡先
- 通話履歴
便利なツール
カレンダーや電卓などのミニツールや、スターメモなど便利なツールも自由に組み合わせて、パレットに設定することができます。
- ブックマーク
- ピクチャー
- スターメモ
- ニュースRSSリーダ
- カレンダー
- 電卓
掲載内容は、Android 2.1のバージョンの内容となります。
スターメモ
インターネット上の記事や駅からの地図など、付箋を貼る感覚ですぐスターメモに登録。見たいときにタッチすればいつでも簡単に確認することができます。
スターメモ作成
メニュー、またはサイドのカメラキー短押しでスターメモ作成が起動します。テキストや写真、動画などをスターメモに登録したり、mixiなどのサイトに簡単にアップすることができます。使い方を制限しない、新感覚のメモ機能です。
連絡先
登録している連絡先リストから、相手のmixiやTwitter™に簡単にアクセスできるスマートフォンならではの新しさに加え、アドレスなどのパーソナル情報や発着信履歴が一目でわかりやすい電話帳。登録された連絡先やオーナー情報は赤外線送信することができます。
フォトスクリーン
ロック画面には見るたびに違う画像を表示することができます。保存されている画像だけでなく、FlickrやPicasa™などの画像共有サイトからキーワードで自動的に表示することもできるので、いつも新しいロック画面を楽しむことができます。
最新の日本語入力システムATOK for T-01C
入力した文字列を品詞ごとに分解し、それぞれの文節に適切な変換候補を表示。同音異義語が多い日本語でも、「夏は暑い」、「本が厚い」、「お茶が熱い」のように内容に応じて正しい変換候補を選択するので、スムーズで快適な入力を行うことができます。慣れ親しんだケータイ入力はもちろん、フリック入力や、ATOK初の指先で隠されることなくガイド表示されるジェスチャー入力(フラワー入力)など、好みに合わせて入力方法を選ぶことができます。
掲載内容は、Android 2.1のバージョンの内容となります。
プリインストールアプリケーション
モシモカメラ®
「もしも…!?」の空想をリアルタイムにCG合成して撮影するAR撮影カメラです。「彼女のまわりがキラキラ輝いたら…」、「子どもの演奏に合わせて♪が出てきたら」、など楽しい動画や写真の撮影が楽しめます。
UkiUkiView
その場所を訪れた時の感情や飲食店などの情報を地図に貼り付け、他のユーザーと共有できます。ホットペッパーのクーポンとも連動しています。
Evernote
保存したアイデアやひらめきを、テキストや写真などで簡単に保存&管理できるサービスです。
別途パケット通信料がかかります。
Document Viewer
「Word」、「Excel®」、「PowerPoint®」や「PDF」のファイルを表示することができます。ピンチアウト、ピンチインによる拡大・縮小も可能です。
YouTube™
世界中の動画を視聴できるインターネット動画共有サービス。HD高画質(HQ)にも対応しています。
ブラウザ
ピンチアウト、ピンチインによる拡大・縮小が可能です。
Voice Search
トルカ
電話帳コピーツール
ダウンロード
ドコモマーケット
ドコモのスマートフォンで便利に使えるコンテンツをわかりやすく紹介します。おすすめのアプリケーションに加え、ニュースや動画などの人気コンテンツやドコモオリジナルコンテンツを簡単にダウンロードすることができます。
Android マーケット™
世界中で開発されたアンドロイド向けのアプリケーションを、いつでもダウンロードすることができます。
別途パケット通信料が発生します。また、アプリケーションによっては自動的にパケット通信を行う場合があります。紹介しているアプリケーションは一部有料のアプリケーションが含まれる場合があります。
大容量コンテンツのダウンロードにより、高額な料金が発生いたしますので「パケ・ホーダイ フラット」などのパケット定額制サービスをご利用ください。
Googleサービス
Google マップ™
位置情報を利用した地図検索アプリ。航空写真やストリートビューにも対応しています。
Picasa™
撮影した写真を、すばやくオンライン上で管理できる写真管理ソフトです。
Gmail™
PCでもケータイでも、同じメールアカウントでのメール送受信が可能です。
カレンダー
外出先からでもスケジュールの確認・管理ができ、複数の人とスケジュールを共有することができます。
Google™検索
Googleトーク™
掲載内容は、Android 2.1のバージョンの内容となります。
音楽プレイヤー
シンプルなタッチ操作で簡単に音楽を再生できる、プレイヤーアプリをプリインストール。デジタル処理により、原音に近い奥行きのあるクリアな音を再現することができます。また雑音の多い環境下では自動音質補正により、音楽やTVの音声を聴き取りやすく変換します。
お買い上げ時の設定はOFFです。
3.5mmステレオヘッドホンジャック
3.5mmステレオヘッドホンジャック規格のヘッドセットに対応。さまざまなヘッドセットを利用することができます。
Bluetooth®対応
ハンズフリーカーキットやワイヤレスヘッドセットなどと、ワイヤレス接続が可能です。
対応プロファイル:HFP/HSP/OPP/HID/A2DP/AVRCP/PBAP/SDP
1GHz CPU
高性能1GHz CPU搭載だから、アプリケーションの起動や動画再生などをスムーズに処理。快適な環境を提供します。
アプリケーションの多重動作時は、使用条件によってパフォーマンスが落ちることがあります。
Flash Lite® 4.0対応
パソコンでブラウジングしたときと同じように、動きのあるサイトも快適に楽しむことができます。
一部サイトによっては閲覧できない場合もあります。
Android 2.2にバージョンアップすることで、Flash Player 10.1に対応し、Webコンテンツをより快適に楽しめます。
Wi-Fi®
高速無線LAN接続が可能。さまざまなインターネットコンテンツをサクサク快適に楽しむことができます。
HIGH-SPEED
HSDPA/HSUPAの高速通信に対応。対応エリア内においては受信最大7.2Mbps、送信最大5.7Mbpsの高速パケット通信を実現します。
通信速度は送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。送信時最大5.7Mbpsに対応したエリアについて詳細はドコモのホームページをご確認ください。FOMAハイスピードエリア内であっても、場所によっては送受信ともに最大384kbpsの通信となります。FOMAエリア内でのハイスピードエリア外においては、送受信ともに最大384kbpsの通信となります。
16GB microSDHCカード同梱
動画や音楽ファイルなど幅広いコンテンツをたっぷり保存できる、大容量16GBのmicroSDHCカードを同梱しています。
外部メモリーはすべての動作を保証するものではありません。
掲載内容は、Android 2.1のバージョンの内容となります。
サービス/機能対応表
注10:iモードの各サービスはご利用になれません。月額使用料315円(税込)が必要です。
注11:電子マネーやクーポンなど各サービスの対応状況については、ドコモのホームページおよび各サービス提供元にお問い合わせください。モバイルSuica:2011年上半期対応予定。iC通信には対応しておりません。
注12:別途パケット通信料がかかります。また、アプリケーションによっては、自動的にパケット通信を行う場合があります。紹介しているアプリケーションは一部有料のアプリケーションが含まれる場合があります。大容量コンテンツのダウンロードにより、高額な料金が発生いたしますので、「パケ・ホーダイ フラット」などのパケット定額制サービスをご利用ください。
注13:通信速度は送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。送信時最大5.7Mbpsに対応したエリアについて詳細はドコモのホームページをご確認ください。FOMAハイスピードエリア内であっても、場所によっては送受信ともに最大384kbps通信となる場合があります。FOMAエリア内でのFOMAハイスピードエリア外においては、送受信ともに最大384kbpsの通信となります。
掲載の画面はすべてイメージです。
<レグザ>、<レグザフォン>、“REGZA”、“REGZA Phone”、“Mobile REGZA Engine”および“レグザリンク”、Qosmio、dynabookは株式会社東芝の登録商標または商標です。