CELSIUSシリーズをお使いになる上での注意事項

CELSIUS R610 Windows XP Professional

1

[現象・質問]

セットアップ時に、電源を入れても画面になにも表示されないままになります。

[対処・回答]

電源を入れてからWindowsXPのセットアップ終了までの間、画面が真っ暗になったり、画面に変化がなかったりすることがありますが、故障ではありません。電源を切らずにそのままお待ちください。途中で電源を切ると、WindowsXPがお使いになれなくなる場合があります。

2

[現象・質問]

VERITAS RecordNowDXでCD-RW媒体をフォーマットしたあとに、エクスプローラなどでCD-RW媒体を見るとフォーマット前の情報が残ります。

[対処・回答]

VERITAS RecordNowDXでCD-RW媒体をフォーマットすると、メディア(CDドライブのトレイ)が自動的に取り出されないため、その状態のままだとエクスプローラなどでCD-RW媒体を見るとフォーマット前の情報が残っています。該当するドライブを右クリックして「取り出し」を選び、メディアを再セットすると内容を更新することができます。

3

[現象・質問]

システムを起動すると、「msmsgs.exe」のプログラムの強制終了が表示されることがあります。また、それを終了すると「ActiveMovieWindow」のプログラムの強制終了が表示されます。

[対処・回答]

メッセージが表示された場合は「今すぐ終了」をクリックしてください。
SP1を適用すると本現象の発生頻度が低下することを確認しています。
必要に応じてSP1をインストールしてお使いください。
なお、WindowsXPモデルはSP1を適用済みです。

4

[現象・質問]

BTOオプションのMOとCD-R/RWまたはCombiドライブを選択した機器構成で、VERITAS DLA[Version3.55(28C)]をインストールするとMO使用時にFAT16,FAT32で作成された媒体を入れてもアクセスできません。また、FAT16,FAT32でのフォーマットにも失敗します。

[対処・回答]

FAT16/FAT32形式で媒体を使用する場合は、VERITAS DLAを一度アンインストールしてください。
なお、フォーマット形式がNTFSの場合はアクセス、フォーマット共に問題ありません。

5

[現象・質問]

DLAのサポートについて教えてください。

[対処・回答]

直接ソフトウェアの製造・販売元にお問い合わせください。
お問い合せ先については、ソフトウェアメーカーのホームページをご覧ください。
ソニック・ソルーションズ・ジャパン株式会社:http://www.sonicjapan.co.jp/support/index-jpn.html

6

[現象・質問]

「MO Security Tool拡張機能」のサブメニューにフォーカスを当てた場合に、ステータスバーに表示される説明がフォーカスの当たっているメニューの内容と異なります。

[対処・回答]

ステータスバーに表示される説明がフォーカスの当たっているメニューの内容と異なって表示されてしまいますが、動作には問題ありません。詳しくは「ヘルプ」をご覧ください。

7

[現象・質問]

休止状態に移行中に、ディスクアクセスランプより先に、電源表示ランプが消灯します。

[対処・回答]

休止状態への移行が完了する前に、電源表示ランプが消灯しますが、故障ではありません。そのままお使いください。

8

[現象・質問]

3Dlabs WildCat4 7110搭載モデルでは、「WinDVD4」でDVD-Videoを再生すると、画面が動かなくなる場合があります。

[対処・回答]

本製品に添付されているディスプレイドライバ、または本サイトにて公開されている最新版のディスプレイドライバを適用してください。

9

[現象・質問]

2CPU搭載時、または1CPU搭載時にハイパー・スレッディング・テクノロジを有効にした環境で、「DLA」によりフォーマット済みの媒体にファイルをコピーすると途中でエラー発生し、動かなくなったり、再起動してしまう場合があります。

[対処・回答]

最新版の「DLA」をダウンロードしてお使いください。
お問い合せ先については、ソフトウェアメーカーのホームページをご覧ください。
ソニック・ソルーションズ・ジャパン株式会社:http://www.sonicjapan.co.jp/support/index-jpn.html

10

[現象・質問]

「DLA」をインストールした環境で、インストーラーが自動起動するCD媒体をセットした場合、セットアップウィンドウが2重に起動して、エラー画面が表示されます。

[対処・回答]

片方のセットアップウィンドウを閉じて、セットアップを継続してください。

11

[現象・質問]

「コントロールパネル」の「電源オプション」で、スタンバイと休止状態へ移行する時間を両方とも設定した場合、スタンバイ状態から休止状態にそのまま移行せず、デスクトップ画面が復帰してしまいます。

[対処・回答]

「コントロールパネル」の「電源オプション」で、スタンバイと休止状態へ移行する時間を設定する場合、どちらか片方のみ設定してください。

12

[現象・質問]

Matrox Millennium G450搭載モデルでは、「ユーティリティマネージャ」の拡大鏡のオプション設定「ユーティリティマネージャの起動時に自動的に開始する」をおこなうと、再起動時に動かなくなる場合があります。

[対処・回答]

Matrox Millennium G450搭載モデルでは、「ユーティリティマネージャ」の拡大鏡のオプション設定をしないでください。なお、本件を修正したディスプレイドライバは、2003年11月末に本サイトにて、公開予定です。

13

[現象・質問]

ワークステーション本体前面のヘッドホンアウト端子から、音声を出力すると、ノイズが聞こえる場合があります。

[対処・回答]

ワークステーション本体前面のヘッドホンアウト端子は、本体背面のヘッドホンアウト端子と比較すると若干音質が低下しておりますが、故障ではありません。さらに高度な音質をご希望の場合は、ワークステーション本体背面のヘッドホンアウト端子をご使用ください。

14

[現象・質問]

Waveファイルを再生すると、ノイズが聞こえる場合があります。

[対処・回答]

ノイズが発生した場合は、一度再起動してください。
なお、本件を修正したサウンドドライバは2003年12月中旬に本サイトにて、公開予定です。

15

[現象・質問]

「拡大鏡」をドラッグすると、デスクトップの背景画像が正しく表示されません。

[対処・回答]

「拡大鏡」をドラッグしないでください。

16

[現象・質問]

ハイパー・スレッディング・テクノロジ機能を有効にした場合に発生する現象について教えてください。

[対処・回答]

お客様がお使いになるソフトウェア(本体添付のソフトウェアを含みます)の組み合わせによってはハイパー・スレッディング・テクノロジ機能を有効にすることで、次のような現象が発生する場合があります。
●処理速度が向上しない、または逆に低下する。
●Windows のシャットダウン時、または再起動時に正常終了せずに途中で停止する。
●Windows のシャットダウン時、または再起動時に「プログラムの終了画面」で、「このプログラムは応答していません」と表示される。
その場合は、ハイパー・スレッディング・テクノロジ機能を無効にしてリカバリを行い、出荷時の状態に戻してお使いください(『取扱説明書』の「Windows XP セットアップ」-「■セットアップ後」をよくお読みください)。
ソフトウェアのハイパー・スレッディング・テクノロジ機能への対応状況については、各ソフトウェアの販売元にご確認ください。

17

[現象・質問]

ATI FIRE GL X1搭載モデルでは、マルチディスプレイ機能を使用中に、3Dテキストのスクリーンセーバーを使用すると、画面に何も表示されない場合があります。

[対処・回答]

ATI FIRE GL X1搭載モデルでマルチディスプレイ機能を使用する場合は、3Dテキストスクリーンセーバを使用しないでください。なお、本件を修正したディスプレイドライバは2003年11月末に本サイトにて、公開予定です。

18

[現象・質問]

ATI FIRE GL X1搭載モデルでは、マルチディスプレイ機能を使用中に、OpenGL系のスクリーンセーバーを使用すると、動かなくなる場合があります。

[対処・回答]

ATI FIRE GL X1搭載モデルでマルチディスプレイ機能を使用する場合は、OpenGLのスクリーンセーバーは使用しないでください。なお、本件を修正したディスプレイドライバは2003年11月末に本サイトにて、公開予定です。

19

[現象・質問]

ATI FIRE GL X1搭載モデルでは、画面の解像度を1280x1024より低い解像度に設定し、アプリケーションを実行すると、エラー表示の青い画面になる場合があります。

[対処・回答]

本製品に添付されているディスプレイドライバ、または本サイトにて公開されている最新版のディスプレイドライバを適用してください。

20

[現象・質問]

メモリの容量を変更しても、BIOSセットアップで「Main」-「Extended Memory」には変更前の数値が表示されます。

[対処・回答]

BIOSセットアップで「Boot」-「FastBoot Mode」が「Enabled(初期値:Enabled)」の場合、メモリの搭載容量を変更しても、BIOS Setup Utilityの「Main」-「Extended Memory」には表示されません。
表示させる場合は、一度「Boot」-「FastBoot Mode」を「Disabled」に変更する必要があります。

21

[現象・質問]

BIOSやOS(Windows2000・WindowsXP)により、メモリ搭載容量表示が異なります。

[対処・回答]

メモリ容量を確認する場合は、通知領域またはタスクトレイを右クリックし、「Windows タスクマネージャ」からご覧ください。

22

[現象・質問]

PCIスロットによっては、PCI拡張カード(PME#信号)により電源を入れることができません。

[対処・回答]

PCI拡張カード(PME#信号)により電源を入れるには、次のPCIスロットにPCI拡張カードを搭載する必要があります。
・32bit/33MHz PCIスロット1
・32bit/33MHz PCIスロット2
・64bit/100MHz PCIスロット2

23

[現象・質問]

3Dlabs WildCat4 7110搭載モデルでは、スタンバイや休止状態からの復帰後は、エクスプローラなどの表示に時間がかかる場合があります。

[対処・回答]

本製品に添付されているディスプレイドライバ、または本サイトにて公開されている最新版のディスプレイドライバを適用してください。

24

[現象・質問]

3Dlabs Wildcat4 7110搭載モデルで、「WinDVD4」を全画面表示で使用する場合、DVDソフトのチャプターリストから本編を再生させると、画面上部および下部の黒帯部分にチャプターリスト画面が残ってしまうことがあります。

[対処・回答]

故障ではありませんので、そのままお使いください。
3Dlabs Wildcat4 7110はオーバーレイ機能をハードウェアでサポートしておらず、ソフトウェアでエミュレートしているため、DVD再生時に画面が一時的に乱れる場合があります。

25

[現象・質問]

WindowsXPの場合、USBキーボード、またはUSBマウスを使用して、休止状態からレジュームすることができません。

[対処・回答]

本製品の仕様です。
WindowsXPでは、USBキーボードやUSBマウスを使って、レジュームすることはできません。
電源ボタンを押してレジュームしてください。

26

[現象・質問]

ディスプレイドライバ(「NVIDIA Quadro4 980 XGL」)の設定が、「readme.txt」を読んでも、正しく行えません。

[対処・回答]

「readme.txt」のDualViewを有効にする設定が必要な場合は、次のように読み替えてください。
 ・Windows2000の場合
「XXXXXと NVIDIA  Quadro4 980 XGLのプロパティ」ウィンドウの「Quadro4 980 XGL」 タブ で「デスクトップユーティリティ」-「DualViewを有効にする」を有効にすると、Windowsの機能を使ってマルチディスプレイ機能を実現します。
このとき、nViewはお使いになれません。nViewをお使いの場合は、「DualViewを有効にする」を無効に設定してください。
・WindowsXPの場合
「画面のプロパティ」ウィンドウの「設定」でディスプレイ一覧から 「2. NVIDIA Quadro4 980 XGL 上のXXXXX」を選択して、「Windows デスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」を有効にすると、Windowsの機能を使ってマルチディスプレイ機能を実現します。
このとき、nViewはお使いになれません。nViewをお使い場合は、「2. NVIDIA Quadro4 980 XGL 上のXXXXX」の 「Windows デスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」を無効に設定してください。

27

[現象・質問]

3Dlab Wildcat4 7110搭載モデルで、「WinDVD4」を使用してDVD-Videoを再生すると、画面が正常に表示されない場合があります。

[対処・回答]

故障ではありませんので、そのままお使いください。
3Dlabs Wildcat4 7110はオーバーレイ機能をハードウェアでサポートしておらず、ソフトウェアでエミュレートしているため、DVD再生時に画面が一時的に乱れる場合があります。

28

[現象・質問]

内蔵のSCSIハードディスクドライブを増設した場合、電源を入れたときやレジュームするときに、「ブーン」という起動音が鳴ります。

[対処・回答]

故障ではありませんので、そのままお使いください。

29

[現象・質問]

BIOSセットアップで「Advanced」-「I/O Device Configuration」-「PS/2 Mouse」を「Disabled」に変更すると、PS/2キーボードが使用できなくなります。

[対処・回答]

BIOSセットアップで「Advanced」-「I/O Device Configuration」-「PS/2 Mouse」を「Disabled」に変更しないでください。

30

[現象・質問]

BIOSセットアップで「Security」-「Password On Boot」を「Enabled」に変更すると、「BIOS Setup Utility」が起動しづらくなります。

[対処・回答]

「BIOS Setup Utility」の起動で【F2】キーが認識されるのは、「CELSIUS」のロゴが表示される数秒間のみです。そのため、BIOS設定が「Security」-「Password On Boot」の「Enabled」に設定されていると、「BIOS Setup Utility」に入れないことがあります。その場合は再起動して、再度【F2】キーを押してください。

31

[現象・質問]

ATI FIRE GL X1搭載モデル、または3Dlabs Wildcat4 7110搭載モデルで、マルチディスプレイ機能を使用した場合、起動時やBIOS設定時に、片方のディスプレイしか画面が表示されません。

[対処・回答]

本製品の仕様です。故障ではありませんので、そのままお使いください。

32

[現象・質問]

3Dlabs Wildcat4 7110搭載モデルで、DirectX対応のアプリケーションが正常に動作しません。

[対処・回答]

3Dlabs Wildcat4 7110はDirectX7に対応していますが、デバイスドライバの初期設定がOpenGL構成向けになっているため、DirectX対応のアプリケーションをお使いの場合は、次の手順で設定を変更する必要があります。
なお、設定を変更しても正常に動作しない場合があります。
1. デスクトップで右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
2.「画面のプロパティ」ウィンドウの「設定」タブで「詳細設定」をクリックします。
  「(接続しているモニタ名)と3Dlabs Wildcat4 7110のプロパティ」ウィンドウが表示されます。
3.「Wildcatの構成」タブの「構成ウィザード」をクリックします。
  「Wildcatの構成ウィザード」ウィンドウが表示されます。
4.「次へ」をクリックします。
  「Wildcat構成の選択」が表示されます。
5.「構成」の一覧から「Default Direct3D Settings」を選択し、「次へ」をクリックします。
  「Wildcat構成の摘要」が表示されます。
6.「構成名」に「Default Direct3D Settings」と表示されていることを確認し、「完了」をクリックします。
注:「完了」をクリックすると、一瞬画面表示が消え、設定変更が反映されます。
7. 「OK」をクリックします。
  「(接続しているモニタ名)と3Dlabs Wildcat4 7110のプロパティ」ウィンドウが閉じます。
8. 「OK」をクリックします。
  「画面のプロパティ」ウィンドウが閉じます。

33

[現象・質問]

内蔵SCSIハードディスクドライブを増設した場合、スタンバイからレジュームした後、操作ができるようになるまでに時間がかかります。

[対処・回答]

故障ではありませんので、そのままお使いください。
本製品の仕様となります。

34

[現象・質問]

WindowsXPで、内蔵SCSIハードディスクドライブを増設した場合、スタンバイ状態からレジュームしたときに、イベントビューアに次のログが記録されることがあります。「ソース:adpu320/イベントID:9/エラー:デバイス /Devices/Scsi/adpu3201はタイムアウト期間に応答しませんでした。/ソース:Disk/イベントID:51/エラー:ページング操作中にデバイス /Devices/HarddiskX/X上でエラーが検出されました。」(Xは装置構成によって表示が異なります)

[対処・回答]

故障ではありませんので、そのままお使いください。
なお、SCSIドライバを最新のものに更新することで、イベントログでエラーが発生しなくなります。
最新版のSCSIドライバは、本サイト にて、公開しています。

35

[現象・質問]

Matrox Millennium G450搭載モデルで、マルチディスプレイ機能を使用しているときに、OpenGLのスクリーンセーバーを表示させると、画面が乱れることがあります。

[対処・回答]

Matrox Millennium G450搭載モデルでマルチディスプレイ機能をお使いになる場合は、OpenGLのスクリーンセーバを設定しないでください。
なお、本件を修正したディスプレイドライバは、2003年11月末より本サイト にて、公開予定です。

36

[現象・質問]

MSN Explorerを設定している途中(MSN使用条件)で、操作ができなくなることがあります。

[対処・回答]

MSN Explorerの設定は、ダイアルアップ接続をした状態で行ってください。
ダイヤルアップ接続をしないでMSN Explorerの設定を行なうと、途中で操作ができなくなることがあります。

37

[現象・質問]

VL-1710SSを接続した場合、表示可能な解像度の一覧から解像度を選択すると、「UNSUPPORTED MODE SEE USER'S MANUAL」というエラーメッセージが表示される場合があります。

[対処・回答]

VL-1710SSは、次の解像度でお使いください。
・640x480/800x600/1024x768/1280x1024
VL-1710SSを接続している場合、ディスプレイがサポートしてない解像度も、表示可能な解像度の一覧に表示されます。これはDDC(ディスプレイ情報の取得規格)が正しく機能しないために発生する現象です。

38

[現象・質問]

電源を入れた時、デジタルディスプレイを接続していると、画面が表示されないことがあります。

[対処・回答]

デジタルディスプレイを接続する場合は、標準表示仕様として、次の解像度(モード)すべてに対応したデジタルディスプレイをお使いください。
・640x480/800x600/1024x768
上記の解像度に対応していないデジタルディスプレイを接続した場合、正常に表示することはできません。

39

[現象・質問]

アプリケーションが正常に動作しない場合があります。

[対処・回答]

本サイトでは、最新版のドライバを公開しています。本ワークステーションが正常に動作しない場合は、最新版のドライバを適用されることをお勧めします。
また、ご使用中のソフトウェアの動作条件が満たされていること、および、ソフトウェア販売元の情報WEBサイトにて注意事項やアップデートモジュールが公開されていないかを確認されることをお勧めいたします。

40

[現象・質問]

Windowsのログオン画面に切り替わるとき、「DPMS OFF MODE」などのメッセージが表示され、ディスプレイの信号が一度切れてしまうように見えることがあります。

[対処・回答]

グラフィックスカードの種類によっては、ディスプレイモードを切り替える際に信号の送信を一時停止するため、ディスプレイが信号を受信できず、メッセージが表示される場合があります。
故障ではありませんので、そのままお使いください。

41

[現象・質問]

Iiyama製液晶ディスプレイ(AS4637UT)を接続した時に、画面表示ができない場合があります。

[対処・回答]

株式会社イーヤマ様のサポートセンターへお問い合わせください。

42

[現象・質問]

Millennium G450搭載モデル(カスタムメイドオプションでMillennium G450-PCIを選択した場合を含む)において、モニタ識別番号1以外をプライマリ表示に設定すると、アプリケーションによっては正常に表示されない場合があります。

[対処・回答]

プライマリ表示の設定は出荷時の設定(モニタ識別番号1)から変更しないでください。

43

[現象・質問]

Millennium G450-PCI搭載モデルでマルチディスプレイ機能を使用して、Windows Media PlayerでAVI/Mpegファイルを再生中にウィンドウのドラッグを行うと、ウィンドウがモニタをまたぐときに音声が乱れます。

[対処・回答]

Millennium G450-PCIモデルで、マルチディスプレイ機能を使用する場合は、Windows Media Playerなどの動画再生ソフトは1台目のディスプレイで再生してください。

44

[現象・質問]

Millennium G450-PCI搭載モデルで、マルチディスプレイ機能を使用し、Windows Media Playerの視覚エフェクト(アンビエント)をフルスクリーン表示にすると、プライマリディスプレイ以外の画面にウィンドウ枠のゴミが残ります。

[対処・回答]

Millennium G450-PCIモデルで、マルチディスプレイ機能を使用してWindows Media Playerの全画面表示を行う場合は、1台目のディスプレイで行ってください。

45

[現象・質問]

OpenGLに対応したアプリケーションを実行中にスタンバイや休止を行うと、復帰時にアプリケーションエラーが発生したり、応答不能になる場合があります。

[対処・回答]

OpenGLに対応したアプリケーションをお使いになる場合は、あらかじめ、Windowsの「電源オプションのプロパティ」で、省電力機能を無効に設定してください。
設定方法は次のとおりです。
1. 次の操作を行います。
  ●Windows XPの場合
  「スタート」ボタン→「コントロールパネル」→「パフォーマンスとメンテナンス」の順にクリックします。
  ●Windows 2000の場合
  「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」の順にクリックします。
2. 「電源オプション」をクリックまたはダブルクリックします。
  「電源オプションのプロパティ」が表示されます。
3. 「休止状態」タブの「休止状態を有効にする」または「休止状態をサポートする」のチェックを外します。

このページの先頭へ