CELSIUSシリーズをお使いになる上での注意事項

CELSIUS H210 Windows XP Professional

1

[現象・質問]

液晶ディスプレイで、点灯しないドットがあります。

[対処・回答]

液晶ディスプレイは非常に精度の高い技術で作られておりますが、画面の一部に点灯しないドットや、常時点灯するドットが存在する場合があります。これらは故障ではありません。交換・返品はお受けいたしかねますのであらかじめご了承ください。

2

[現象・質問]

ワークステーションの操作を終わらせた直後に、ハードディスクからカシャカシャという音がすることがあります。

[対処・回答]

ハードディスクの機構上、生じる音であり問題ありません。そのままお使いください。
音がするタイミングはまちまちですが、操作を終わらせてから数秒後に発生することが多いです。なお、同様の音はワークステーションを操作している時や操作を始めた直後、また、ワークステーションを操作していなくても、OSや常駐もしくは起動しているアプリケーションなどがハードディスクにアクセスするタイミングで発生することもあります。

3

[現象・質問]

CD-RやCD-RWの書き込みが、本ワークステーションの仕様やディスクの仕様よりも遅い場合や、書き込みができない場合があります。

[対処・回答]

本ワークステーションの仕様です。
CD-R、CD-RWディスクに書き込む場合には、推奨ディスクをお使いください。
市販のCD-R/CD-RWディスクの一部には、本ワークステーション搭載のドライブとの相性で、書き込みができない場合や、書き込み速度を落として書く場合があります。

4

[現象・質問]

CD-ROMやDVD-ROMなどのディスクの読み込みが遅くなったり、再生時に音や映像が途切れるようになってしまいます。

[対処・回答]

制限事項です。そのまま使用して問題ありません。

5

[現象・質問]

テンキーボードにマウスを接続した状態でスタンバイからのレジューム後、テンキーボードから入力できなくなることがあります。

[対処・回答]

BIOSセットアップの「詳細」メニューで、「キーボード/マウス設定」-「レジューム時の初期化」の設定を「通常」に変更してください。

6

[現象・質問]

USBマウス(光学式)を使用しているときに、マウスカーソルの動きが不自然になることがあります。

[対処・回答]

光学式のUSBマウスは、次のようなものの表面では正しく動作しない場合があります。
- 鏡やガラスなど反射しやすいもの
- 光沢があるもの
- 濃淡のはっきりした縞模様や柄のもの(木目調など)
- 網点の印刷物など、同じパターンが連続しているもの
マウスパッドをお使いになる場合は、明るい色の無地のマウスパッドをお使いになることをお勧めします。

7

[現象・質問]

USBマウスを使うときに、内蔵ポインティングデバイスを無効にする方法について教えてください。

[対処・回答]

内蔵ポインティングデバイスを無効にする場合は、次の操作を実行してください。
1.「スタート」ボタン→「コントロールパネル」の順にクリックします。
2.「プリンタとその他のハードウェア」をクリックします。
3.「マウス」をクリックします。
4.「USBマウス接続時の操作」タブをクリックします。
5.「USBマウスとタッチパッド」の「自動的にタッチパッドを無効にします」または「常時タッチパッドを使用しない」をチェックし、「OK」をクリックします。

8

[現象・質問]

メモリ増設後、初めての起動に時間がかかってしまいます。

[対処・回答]

「FUJITSU」ロゴが表示されている画面で最大で約90秒停止してしまいますが、「FUJITSU」ロゴが表示されている間に【スペース】キーを押すことで起動時間を短縮できます。

9

[現象・質問]

増設バッテリーのみで使用中、ワークステーションに強い衝撃を与えるとまれに電源が切れる場合があります。

[対処・回答]

本ワークステーションを増設バッテリーのみでお使いの場合、強い衝撃を与えないでください。まれに増設バッテリが抜け電源が切れるおそれがあります。

10

[現象・質問]

電源投入時や休止状態からのレジューム時に、正常に起動できないことがあります。

[対処・回答]

電源入れた時や休止状態からのレジューム時は、ワークステーションが起動するまでむやみにキーボード、マウス、ポインティングデバイスに触らないでください。

11

[現象・質問]

【Fn】+【F4】 キーで内蔵ポインティングデバイスを無効にした状態で、USBマウスの抜き差しを行うと、USBマウス接続時の内蔵ポインティングデバイス動作を制御する機能が正常に動作しません。

[対処・回答]

【Fn】+【F4】 キーで内蔵ポインティングデバイスを有効に戻してから、USBマウスの抜き差しを再度行ってください。

12

[現象・質問]

音楽データやCD、音声付のムービー等を再生時、音飛びが発生する場合があります。

[対処・回答]

CPUの負荷が高くなると発生します。使用していないアプリケーションを終了させるなどして、CPUの負荷を軽減してください。
オーディオCDの場合は、再生方法をアナログに変更することでも音飛びを回避できます。次の手順を実行してください。
1. デスクトップまたは「スタート」ボタンの「マイコンピュータ」を右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
  「システムのプロパティ」ウィンドウが表示されます。
2. 「ハードウェア」タブをクリックし、「デバイスマネージャ」をクリックします。
  「デバイスマネージャ」ウィンドウが表示されます。
3. 「DVD/CD-ROMドライブ」をダブルクリックし、その下に表示されるドライブ名を右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
  「[お使いのCD-ROMドライブ]のプロパティ」ウィンドウが表示されます。
4. 「プロパティ」タブをクリックします。
5. 「このCD-ROMデバイスでデジタル音楽CDを使用可能にする」のチェックを外します。
6. 「OK」をクリックします。
7. 「デバイスマネージャ」ウィンドウを閉じます。
8. 「OK」をクリックします。

13

[現象・質問]

デジタル再生時、CDの音声を録音できません。

[対処・回答]

デジタル再生時、サウンド レコーダー等でCDの音声を録音することは出来ません。CDの再生に「Windows Media Player」を使用している場合は、「Windows Media Player」の録音機能を使用してください。それ以外の場合は、次の方法でアナログ再生に変更してください。
1. デスクトップ、またはスタートメニューの「マイコンピュータ」を右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
  「システムのプロパティ」ウィンドウが表示されます。
2. 「ハードウェア」タブをクリックし、「デバイスマネージャ」をクリックします。
  「デバイスマネージャ」が表示されます。
3. 「DVD/CD-ROMドライブ」をダブルクリックし、その下に表示されるドライブ名を右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
    「[お使いのCD-ROMドライブ]のプロパティ」ウィンドウが表示されます。
4. 「プロパティ」タブをクリックします。
5. 「このCD-ROMデバイスでデジタル音楽CDを使用可能にする」をクリックし、チェックマークを外します。
6. 「OK」をクリックします。
7. 「デバイスマネージャ」ウィンドウ閉じます。
8. 「システムのプロパティ」ウィンドウで「OK」をクリックします。

14

[現象・質問]

「Intel(R) PROSet/Wireless」を使用している状態でブリッジ接続をすることができません。

[対処・回答]

ワイヤレスLANドライバの無線LAN設定ツール「Intel(R) PROSet/Wireless」から無線設定を行った場合は、ブリッジ接続をすることはできません。
ブリッジ接続をお使いになる場合は、「WindowsZeroConfigサービス」からワイヤレスLANの設定を行ってから、ブリッジ接続を行ってください。

15

[現象・質問]

WindowsXPにバンドルされている、ワイヤレスLAN(無線LAN)の設定サービス「Windows Zero configuration Services」を使用してEAP-PEAPをおこなう場合、通信できない場合があります。

[対処・回答]

この現象が発生する場合は、「Windows Zero Configuration Services」で「コンピュータの情報が利用できるときは、コンピュータとして認識する」のチェックを外してください。

16

[現象・質問]

「Intel(R) PROSet/Wireless」を使用している場合、ドメインユーザでログオンできません。

[対処・回答]

ドメインユーザでのログオンはサポートしていません。

17

[現象・質問]

「Intel(R) PROSet/Wireless」を使用している場合、ログイン前に無線ネットワークに接続できません。

[対処・回答]

本ドライバでは、ユーザがコンピュータにログオンする前は、無線ネットワークに接続できません。
無線ネットワークへの接続は、コンピュータへのログオン後に開始されます。

18

[現象・質問]

「Intel(R) PROSet/Wireless」でアクセスポイント間を自動切替をする場合、切り替えに時間がかかる場合があります。また、電波の強いアクセスポイントへ自動的に切り替わらない場合があります。

[対処・回答]

ドライバの仕様です。本製品は、最初に接続したアクセスポイントとの接続を維持する仕様になっています。
電波の強いアクセスポイントに切り替えたい場合は、ワイヤレススイッチをオフにしてからオンにするか、本ワークステーションをスタンバイにした後、レジュームしてください。

19

[現象・質問]

「Intel(R) PROSet/Wireless」を使用している場合、コンピュータ証明書による認証を行い通信することができません。

[対処・回答]

ドライバの仕様です。「Intel(R) PROSet/Wireless」ではコンピュータ証明書を使用することはできません。

20

[現象・質問]

ディスプレイドライバに対応しているDirectXのバージョンを教えてください。

[対処・回答]

ディスプレイドライバはWindows XPではDirectX8.0、Windows 2000では8.1以上のバージョンに対応しています。
本ワークステーションにインストールされているDirectXの版数をご確認のうえ、本ドライバをインストールしてください。

21

[現象・質問]

ワークステーション本体の液晶ディスプレイ(LCD)をセカンダリディスプレイ、テレビまたは外部ディスプレイ(デジタル)をプライマリディスプレイに設定して同時表示機能またはマルチモニタ機能をご使用した場合、システムの動作が不安定になるときがあります(特に外付けデジタルディスプレイの解像度が内蔵LCDより低いとき、または外付けデジタルディスプレイが仮想スクリーン設定の場合)。

[対処・回答]

同時表示機能またはマルチモニタ機能を、本体に内蔵の液晶ディスプレイ(LCD)とテレビまたは外部ディスプレイ(デジタル)でご使用になるときは、本体に内蔵の液晶ディスプレイ(LCD)をプライマリ、テレビまたは外部ディスプレイ(デジタル)をセカンダリに設定してご使用ください。また、設定後は必ずシステムを再起動してください。外付けデジタルディスプレイは、内蔵LCDより解像度が高いものをなるべくご使用ください。ご使用の外付けデジタルディスプレイが、内蔵LCDより解像度が低い場合は、「画面のプロパティ」-「設定」タブ-「詳細設定」ボタン-「モニタ」タブ内、「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックをはずすことで、いくつかの不具合が改善されることがあります。

22

[現象・質問]

「画面のプロパティ」を開いた状態でアプリケーション等を起動すると、システムの動作が不安定になることがあります。

[対処・回答]

アプリケーションを起動するときは、「画面のプロパティ」を閉じてください。またアプリケーションが起動した状態で、「画面のプロパティ」を開いたり、画面モードを変更しないでください。

23

[現象・質問]

「画面のプロパティ」から「パネルの設定」の「イメージをパネルサイズにする」のチェックをはずして、エクスパンション機能を無効にしても、再起動後エクスパンション機能が再度有効になります。

[対処・回答]

再起動後も継続して「イメージをパネルサイズにする」の設定を無効にしてご使用になりたいときは、【Fn】+【F5】キーで設定変更してください。

24

[現象・質問]

「DirectX9c」のSDKの一部サンプルを実行すると、モデルが正常表示されないことがあります。

[対処・回答]

制限事項です。ご了承ください。

25

[現象・質問]

Sonic RecordNow!やDLAでCD-R/RWディスクをフォーマットした後に、エクスプローラなどでCD-R/RWディスクを見るとフォーマット前の情報が残っています。

[対処・回答]

Sonic RecordNow!やDLAでCD-R/RWディスクをフォーマットすると、ディスク(CDドライブのトレー)が自動的に排出されないため、エクスプローラなどにフォーマット前の情報が残ってしまいます。
該当するドライブを右クリックして「取り出し」を選択し、CD-R/RWディスクをセットしなおしてください。フォーマット後の情報が表示されます。

26

[現象・質問]

FM AdvisorのCPU 情報表示が正しく表示されません。

[対処・回答]

FM Advisorの「CPU情報」の表示では、CPU名とCPUクロック数が正しく表示されない場合があります。
あらかじめご了承ください。

27

[現象・質問]

Windows XP起動時に、ネットワークドライブの割り当てをしたドライブへの接続に失敗した旨のメッセージが表示される場合があります。
また、エクスプローラなどで見た場合、ネットワークドライブに「×」が表示される場合があります。

[対処・回答]

エクスプローラなどで見た場合、ネットワークドライブに「×」が表示されていても、ドライブに接続されています。

28

[現象・質問]

DLAのサポートについて教えてください。

[対処・回答]

直接ソフトウェアの製造・販売元にお問い合わせください。
お問い合せ先については、ソフトウェアメーカーのホームページをご覧ください。
ソニック・ソルーションズ・ジャパン株式会社:http://www.sonicjapan.co.jp/support/index-jpn.html

29

[現象・質問]

DLAのクイックフォーマットを実行し、「フォーマット完了」とメッセージが表示された後にCD/DVD取り出しボタンでディスクを取り出すと、CD/DVDドライブがディスクを認識しなくなることがあります。

[対処・回答]

この現象が発生した場合は、DLAを再起動してください。
DLAを再起動すると、「DLAはこのマシンの他のユーザーの処理を実行中です。データの損失を回復するには、開いているファイルに対する変更をすべて保存し、開いているアプリケーションをすべて閉じてからこの操作を再度実行してください。続行しますか?」というメッセージが表示されます。「はい」を選択し、ワークステーションを再起動します。
再起動後はディスクを正常に認識できます。
なお、「マイコンピュータ」ウィンドウにて、CD/DVDドライブを右クリックし「取り出し」を選択した場合は、この現象は発生しません。

30

[現象・質問]

DLAとNorton AntiVirusをインストールした状態でDLAを使用するとフリーズする場合があります。

[対処・回答]

CD-R/RWなどの書き込み可能なディスクを交換した後、すぐにマイコンピータ、またはエクスプローラを操作すると、フリーズする場合があります。
ディスクは、CD/DVD取り出しボタンを押さずに、CD/DVDドライブを右クリックし、「取り出し」を選択して取り出してください。

31

[現象・質問]

省電力モードから復帰すると、画面の一部が黒く表示される場合があります。

[対処・回答]

省電力モードから復帰すると、ウィンドウなどの画面の一部が黒く表示される場合があります。
この現象は、OSの問題であり、マイクロソフト社のサポート技術情報(サポート技術情報-812500 「省電力モードからの復帰時に画面が乱れる場合がある」)として公開されています。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;812500&Product=winxpINT

32

[現象・質問]

RecordNowを起動すると、下記のメッセージが表示される場合があります。
「RecordNow!ではWindows Media Playerを使用してオーディオCD上の曲のタイトル情報を収集されますが、このコンピュータ上のWindows Media Player 9.0.0.3196ではこの機能をサポートするように設定されていません。Windows Media Player 9.0.0.3196の正しい設定方法に関する情報を表示しますか?」

[対処・回答]

このメッセージは、Windows Media PlayerでCD情報を取得する設定がされていない場合に表示されます。
メッセージが表示された場合は、「いいえ」をクリックしてメッセージを閉じてください。メッセージを閉じた後は問題なくRecordNowを使用することができます。
なお、下記の手順でCD、およびDVDのメディア情報を自動取得するように設定すると、以後メッセージは表示されなくなります。
1.「Windows Media Player」を起動します。
2.「ツール」メニュー→「オプション」の順にクリックします。
3.「プライバシー」タブをクリックします。
4.「CDおよびDVDのメディア情報をインターネットから取得する」にチェックして、「OK」をクリックします。

33

[現象・質問]

モデムを使用して、ダイヤルアップでインターネットに接続しようとしても、接続できません。

[対処・回答]

Windows XPでは、ダイヤル方法が「パルス」のお客様がインターネットに接続する場合、所在地情報の画面で「パルス」に設定するほかに、ダイヤルアップの設定画面で「ダイヤル情報を使う」を有効にする必要があります。
インターネットへ接続するための設定が終了した後(ダイヤルアップの作成後)に、必ず下記の手順を行ってください。
お使いの電話回線のダイヤル方法は、ダイヤルするときの音で確認することができます。
「ピッポッパ」と音がする場合はトーン回線(プッシュホン回線)、「ブツブツブツ」と音がする場合はパルス回線(ダイヤル回線)です。
  1.「スタート」ボタン→「コントロールパネル」の順にクリックします。
  2.「ネットワークとインターネット接続」をクリックします。
    (「ネットワークとインターネット接続」が表示されていない場合は、「カテゴリの表示に切り替える」をクリックしてカテゴリ表示に切り替えてください。)
  3.「ネットワーク接続」をクリックします。
  4.お使いになるダイヤルアップを右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
  5.「全般」タブの「ダイヤル情報を使う」にチェックを付け、「ダイヤル情報」をクリックします。
  6.発信に使う所在地情報を選択し、「編集」をクリックします。
  7.「全般」タブのダイヤル方法で「パルス」にチェックを付け、「OK」をクリックします。
  8.「電話とモデムのオプション」の「OK」をクリックします。
  9.「ダイヤルアップのプロパティ」で「OK」をクリックして設定を保存します。

このページの先頭へ