お使いになる上での注意事項(PCワークステーション)

CELSIUS J550 Windows 7 Professional(32bit)

No. 現象・質問 対処・回答
1 BIOSのパスワード設定に特定の記号を使用した場合、パスワード入力時に「パスワードが正しくありません」と表示されることがあります。(BIOS版数R1.10.0 以前でご使用になる場合) 対処・回答
2 再生するDVD-VIDEO/Blu-ray Discによっては、コマ落ちする場合があります。 対処・回答
3 パソコン本体の環境によっては、「WinDVD」を起動中にディスク交換を行うと、交換したディスクを再生するまで非常に時間がかかることがあります。 対処・回答
4 CRTディスプレイを接続し、DVDディスクを再生したとき、一瞬画面が黒くなる場合があります。 対処・回答
5 動画ファイルを再生すると、再生開始時に音と映像が一瞬途切れる場合があります。 対処・回答
6 「Windows Media Player」を初期設定だけ行い、その後「WinDVD」を起動した場合、「WinDVD」でDVDを再生できない場合があります。 対処・回答
7 「WinDVD」を使ってビデオCDを再生できません。 対処・回答
8 「WinDVD」を使って音楽CDを再生できません。 対処・回答
9 「WinDVD」でビデオ再生中に、画質調整(明るさ、色合い、コントラストなど)が調整できない場合があります。 対処・回答
10 拡張表示へ変更、同時表示へ変更など表示するモニタを切り替えることが出来ない場合があります。(マルチモニタ機能サポート装置のみ) 対処・回答
11 拡張表示時にセカンダリモニターで動画を再生すると、動画がコマ落ちする場合があります。 対処・回答
12 Windows上で設定した解像度とモニタのメニュー画面で表示される解像度が異なります。 対処・回答
13 外部ディスプレイでDVDやBlu-rayを再生中に外部ディスプレイのケーブルを取り外すと、それ以降は再生できないことがあります。 対処・回答
14 接続するモニターによっては、外部ディスプレイから音を出力する設定において、しばらく音を出していない状態から音を鳴らすと、音の頭が欠けることがあります。 対処・回答
15 一部のディスプレイをDisplayPortハブ経由で接続すると、オーディオデバイスが認識されず、ディスプレイから音が出力できません 対処・回答
16 【NVIDIA Quadro搭載装置】対応しているOpenGLのバージョンです。 対処・回答
17 【NVIDIA Quadro搭載装置】対応しているCUDAのバージョンです。 対処・回答
18 【NVIDIA Quadro搭載装置】ワークステーションの電源を入れた後に、ディスプレイを接続した場合や、ディスプレイのスイッチをオンにした場合、画面が正しく表示されないことがあります。 対処・回答
19 【NVIDIA Quadro搭載装置】ディスプレイを交換する場合の注意事項です。 対処・回答
20 【NVIDIA Quadro搭載装置】一瞬画面が暗くなる、画面が白くなる、画面が緑色になる、画面がピンクになる、ノイズが表示される、表示が乱れる、画面が一瞬点滅表示するといった現象が発生することがあります。 対処・回答
21 【NVIDIA Quadro搭載装置】DDCをサポートしていないディスプレイを接続した場合、ディスプレイに正しく表示されない場合があります。 対処・回答
22 【NVIDIA Quadro搭載装置】Windows フォト ギャラリーやWindows ムービー メーカーで動画を全画面表示で再生すると、コマ落ちが発生することがあります。 対処・回答
23 【NVIDIA Quadro搭載装置】NVIDIA PhysXを使用したいです。 対処・回答
24 【NVIDIA Quadro搭載装置】AVIファイルを「QuickTime」で再生すると、コマ落ちすることがあります。 対処・回答
25 【NVIDIA Quadro搭載装置】「Windows Media Center」で動画を再生中に、再生画面の全画面化、ウィンドウ化を繰り返すと、再生画面が表示されなくなります。 対処・回答
26 【NVIDIA Quadro搭載装置】デュアルビュー(マルチモニタ)設定で2画面にまたがる状態で動画再生を行うと、片側の再生画面が表示されません。 対処・回答
27 【NVIDIA Quadro搭載装置】クローンモード設定では動画再生ができません。 対処・回答
28 【NVIDIA Quadro搭載装置】DVIからHDMIに変換するアダプタを使用してHDMIでテレビと接続しても、テレビから音声が再生されません。 対処・回答
29 【NVIDIA Quadro搭載装置】画像処理などをしていると、ファンの音がうるさくなります。 対処・回答
30 【NVIDIA Quadro搭載装置】三次元ソフトウェアが起動しなくなりました。 対処・回答
31 【NVIDIA Quadro搭載装置】ディスプレイを2台接続していると、起動時の富士通ロゴやBIOS設定画面が片側の画面にしか表示されません。 対処・回答
32 【NVIDIA Quadro搭載装置】動画再生中にウィンドウを移動させたり、サイズを変更すると画面が乱れます。 対処・回答
33 【NVIDIA Quadro搭載装置】リフレッシュレートを60Hzに設定しようとしても、59Hzに設定されてしまいます。 対処・回答
34 【NVIDIA Quadro搭載装置】解像度を変更すると、スケーリングの設定が変更されてしまいます。 対処・回答
35 【NVIDIA Quadro搭載装置】設定している解像度によって、有効にならないスケーリングの設定があります。 対処・回答
36 【NVIDIA Quadro搭載装置】「3D設定の管理」→「プログラム設定」で任意のソフトウェアの設定を選択できません。 対処・回答
37 【NVIDIA Quadro搭載装置】使用していると描画性能が低下します。 対処・回答
38 【NVIDIA Quadro搭載装置】NVIDIA CUDA対応のアプリケーションの性能が良くありません。 対処・回答
39 【NVIDIA Quadro搭載装置】解像度の設定を変更したあとにディスプレイ側の情報表示メニューで解像度を確認すると、設定とは異なる解像度が表示されてしまいます。 対処・回答
40 【NVIDIA Quadro搭載装置】DVD再生画面がコマ落ちします。 対処・回答
41 【NVIDIA Quadro搭載装置】「NVIDIAコントロールパネルへようこそ」に表示されているメニューについて、知りたいです。 対処・回答
42 【NVIDIA Quadro搭載装置】DisplayPort-DVI変換ケーブル経由で接続しているディスプレイの場合、省電力状態からレジュームするときに、ディスプレイの画面が乱れる場合があります。 対処・回答
43 【NVIDIA Quadro搭載装置】ディスプレイを2台接続しているのに、「画面のプロパティ」→「設定」で2台目のディスプレイが選択できません。 対処・回答
44 【NVIDIA Quadro搭載装置】DVD再生画面がコマ落ちします。(DisplayPort経由でディスプレイを接続した場合。) 対処・回答
45 【NVIDIA Quadro搭載装置】DisplayPortで接続しているのに、ディスプレイから音が鳴りません。 対処・回答
46 【NVIDIA Quadro搭載装置】AutoCAD Performance Driverや、3ds max Performance Driverがインストールされません。 対処・回答
47 【NVIDIA Quadro搭載装置】「プログラムと機能」に「NVIDIA HD オーディオ ドライバー」が表示されません。 対処・回答
48 【NVIDIA Quadro搭載装置】通知領域の「スピーカー」アイコンに×印が付いていて、音が出ません。 対処・回答
49 【NVIDIA Quadro搭載装置】2台のディスプレイを使用し拡張ディスプレイ設定で使用している際、ディスプレイのプライマリとセカンダリを入れ替えても、デスクトップ上のアイコンは、プライマリ→プライマリ,セカンダリ→セカンダリへ移動しません。 対処・回答
50 【NVIDIA Quadro搭載装置】スリープからレジュームするとディスプレイの検出メッセージが表示され、画面に何も表示されません。 対処・回答
51 【NVIDIA Quadro搭載装置】対応しているDirectXのバージョンです。 対処・回答
52 【NVIDIA Quadro搭載装置】DisplayPortでモニタを接続して起動した場合、ディスプレイの最大解像度で起動しません。 対処・回答
53 【Quadro M4000】「PLEASE POWER DOWN AND CONNECT THE PCIe POWER CABLE(S) FOR THIS GRAPHICS CARD」と表示されて、Windowsが起動しません。 対処・回答
54 8ビット形式で録音すると、雑音が入る場合があります。 対処・回答
55 8ビット属性で録音すると、雑音が入る場合があります。 対処・回答
56 電源投入時、Windowsの起動/終了時、および省電力状態への移行/復帰時に「プチッ」や「ポツ」などのノイズ音が聞こえることがあります。 対処・回答
57 CDの音声を録音できません。 対処・回答
58 古い音楽 CD(ディエンファシス処理が必要なCD)が正常に再生されません。 対処・回答
59 「Windows Anytime Upgrade」でWindowsをアップグレードすると、オーディオが正常に動作しなくなります。 対処・回答
60 録音デバイスのライン入力のプロパティのレベルにあるバランスが、「L」「R」ではなく「1」「2」と表示されます。 対処・回答
61 スピーカーから「ブー」という音(ハム音)が聞こえる場合があります。 対処・回答
62 Realtek HD オーディオマネージャの設定で省電力機能を有効にした場合、音声ファイルの再生などが終わってから一定時間(ご購入時の設定では30秒)経過すると、マイクやライン入力の音声を直接聞こえなくなります。
対処・回答
63 音楽データやCD、音声付のムービーなどを再生しているとき、音飛びが発生する場合があります。 対処・回答
64 「スピーカー」のプロパティの「レベル」タブに、「PC Beep」の音量スライダーがありません。 対処・回答
65 「Realtek HD オーディオマネージャ」の「マイク効果」で、「ノイズ抑制」、「音響エコーキャンセル」、「ビームフォーミング」を有効にできないことがあります。 対処・回答
66 Wakeup on LAN 機能をお使いの場合、Directed Packetでパソコンが Wakeupしません。 対処・回答
67 Wakeup on LAN 機能をお使いの場合、ARP でパソコンが Wakeupしません。 対処・回答
68 Wakeup on LAN 機能をお使いの場合、「ホーム ネットワーク」または「社内ネットワーク」に接続しているにも関わらず、ARPでパソコンが Wakeupしません。 対処・回答
69 電源(パソコン電源)ボタンを押した後、パソコンの起動中は電源を切らないでください。 対処・回答
70 パソコンを起動直後は、ディスクアクセスランプが消えるまでしばらくお待ちください。 対処・回答
71 ハードディスクの領域を変更するときの注意事項です。 対処・回答
72 「ドライバーズディスク検索(ハードディスク)」において、サポートOSではないOSがリストに表示されます。サポートOSではないOSを選択した場合、「WinDVD」のみが表示されます。 対処・回答
73 「ドライバーズディスク検索(ハードディスク)」において、「WinDVD」を選択した場合、「フォルダを開く」ボタンが有効になりません。 対処・回答
74 「マカフィー リブセーフ」をインストール後、OSからファイヤーウォールが設定されていない警告やデバイスマネージャーに認識されないドライバーが表示されることがあります。 対処・回答
75 【マカフィーリブセーフ】「ノートン(TM) インターネット セキュリティ」や「ウィルスバスター クラウド」など、複数のセキュリティソフトと同時にインストールしないでください。 対処・回答
76 【マカフィーリブセーフ】フルスキャン中にスリープに入ると、フルスキャン処理が中断されます。 対処・回答
77 【Office Premuim】ご利用開始時(または再インストール時)に、インターネット接続とMicrosoftアカウントでのサインイン(登録)が必要です。 対処・回答
78 【Office Premium】利用開始時にサインイン(登録)した Microsoft アカウントと、パスワードを必ず控えておいてください。 対処・回答
79 【パソコン乗換ガイド】64ビット版のMicrosoft(R) Outlook(R) 2010/ Microsoft Outlook 2013のデータは移行できません。 対処・回答
80 【パソコン乗換ガイド】本ソフトウェアを利用し、Windows Live(R) Hotmail(R)のデータを移行後、Windows Live(R) Hotmail(R)のアカウントを利用してメールの送受信ができません。 対処・回答
81 「Roxio Creator」で音楽CD作成ができません。 対処・回答
82 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium V3.0】セキュリティチップの使用時、「SMARTACCESSによるWindowsログオン」を設定している場合、Windowsログオン時に「セキュリティチップに接続できませんでした。もう一度やりなおしてください。」と表示され、Windowsにログオンできないことがあります。 対処・回答
83 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】Windowsのログオン認証を行う他の製品やアプリケーションとSMARTACCESS/BasicまたはSMARTACCESS/PremiumのWindowsログオン機能を併用したときに、正しく動作しない場合があります。 対処・回答
84 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】SMARTACCESS/BasicまたはSMARTACCESS/Premiumで、USB接続の認証デバイスに初期化エラーなどが発生して、認証に失敗する場合があります。 対処・回答
85 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】SMARTACCESS/BasicまたはSMARTACCESS/PremiumでのWindowsログオン時に、パスワードが一致しないエラーとなり、ログオンできない場合があります。 対処・回答
86 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】認証デバイスが正しく動作せず、SMARTACCESS/BasicまたはSMARTACCESS/Premiumの認証ができない場合があります。 対処・回答
87 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium V3.0】セキュリティチップの使用時、SMARTACCESS/BasicまたはSMARTACCESS/Premiumの、バックアップデータをリストアできない場合があります。 対処・回答
88 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】SMARTACCESS/BasicまたはSMARTACCESS/Premiumをアンインストール後、Windowsのパスワードが不明なためログオンできない場合があります。 対処・回答
89 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】ドメインによって管理されているパソコンにSMARTACCESS/BasicまたはSMARTACCESS/Premiumをインストールした後、「管理者ウィザード」でユーザーの登録を行うと、エラーが発生し登録に失敗することがあります。 対処・回答
90 【SMARTACCESS/Premium】Active Directory管理で作成する環境設定情報で、存在しない認証デバイスを認証パターンに含めたり、存在しない認証デバイスや連携ソフトに対しての機能を指定してしまうと、Windowsが正しく起動できないことや、SMARTACCESSが正しく動作しなくなることがあります。 対処・回答
91 【SMARTACCESS/Premium】認証デバイスとして指紋や静脈を使用し、外部のバイオ認証装置を使用している場合に、「モバイル運用モード」で運用中にWindowsをログオフまたはシャットダウンすると、「htc.exe」の終了に関するメッセージが表示される場合があります。 対処・回答
92 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium V3.0】「管理者ウィザード」や「環境設定」→「ユーザー情報管理」→「セキュリティチップ」で表示されるWindowsアカウントの一覧に、表示されないユーザーがいます。 対処・回答
93 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】「ユーザー情報設定」を起動するなどしてSMARTACCESSの認証画面を表示しているとき、【Ctrl】+【Alt】+【Delete】キーを押しセキュリティ画面に移行した後、再びWindowsデスクトップ画面に戻ると、SMARTACCESSの認証画面が消去されます。 対処・回答
94 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】「ログオン情報の自動登録」が「する」に設定されている場合、Windowsログオンするときにログオン情報の登録画面が表示されますが、そのときの条件によって予期せぬ動作が発生することがあります。 対処・回答
95 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】TabletPCのログオン画面に標準で表示されているスクリーンキーボードで、SMARTACCESSの認証画面に入力することができません。 対処・回答
96 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】スクリーンセーバー、スリープ、休止状態から復帰する時に、カードリーダ/ライタを抜き取ると、「パスワードによる保護」の設定に関係なく「カードリーダ/ライタ抜き取り時の動作」が行われます。 対処・回答
97 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】Windowsのパスワード変更に失敗した場合、ログオンできなくなることがあります。 対処・回答
98 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】スリープからレジュームするときの認証画面で、1文字目の入力直後またはポインターの移動時に、入力画面が一度閉じてから再表示されることがあります。 対処・回答
99 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】ユーザー名が20字を超える(21字以上の)ユーザーは、ログオンやロック解除、パスワード変更に失敗することがあります。 対処・回答
100 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】アプリケーションログオンを実行中に「ユーザー情報設定」や「環境設定」などのツールを起動すると、ツールがマウスやキーボード入力を受け付けることができず応答なし状態になることがあります。 対処・回答
101 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】アプリケーションログオンを実行中にカードを抜き取ると、カードをセットしても抜き取り時の動作を解除できず「応答無し」になったり、ロックを解除できないことがあります。 対処・回答
102 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】「ユーザー情報設定」を起動し、認証画面が表示される前に【Windows】+【L】キーを押すと、「コンピューターをロックしています…」のままロック状態に移行しないことがあります。 対処・回答
103 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】スタンバイや休止状態からの復帰後に利用ログをサーバーに転送できないことがあります。 対処・回答
104 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】ICカード(FeliCa方式)を使用している環境で、セキュリティ画面からデスクトップに戻った後に、カードをタッチしてもコンピュータのロックが行われないことがあります。 対処・回答
105 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium V3.0】セキュリティチップの復元に失敗することがあります。 対処・回答
106 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】カードのポーリング動作(カードの抜き取り/挿入状態の監視)が再開されないことがあります。 対処・回答
107 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium V3.0】「管理者ウィザード」を使用してSMARTACCESSアカウントを登録する場合に、「原因不明のエラー」が発生したり、正しく登録できなかったりします。 対処・回答
108 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】Windowsのログオン時やロック解除時に、認証パターンの切り換えや、キー操作による強制ログオフを行えません。 対処・回答
109 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】SMARTACCESSの入力画面やエラーメッセージが他の画面の後ろに隠れて表示されることがあります。 対処・回答
110 【SMARTACCESS/Basic V5.0未満、SMARTACCESS/Premium共通】SMARTACCESS/BasicまたはSMARTACCESS/Premiumのアプリケーションログオン設定にてパスワード入力画面の登録を行った後、登録したアプリケーションを起動しても正常にID、パスワードの入力、または「OK」ボタンのクリックなどが正常に行われず、処理が進まなくてログオンできないことがあります。また、「パスワード入力画面登録ツール」の「入力エミュレートの確認」画面からの入力エミュレートと、実際のアプリケーションログオンとで動作が異なる場合があります。 対処・回答
111 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】SMARTACCESS/BasicまたはSMARTACCESS/Premiumにて、パスワード入力画面がWebページや、Webページ上に表示されているJavaアプレットまたはActiveXを使用したパスワード入力画面のとき、アプリケーションログオンが正常に動作せずログオンに失敗する場合があります。 対処・回答
112 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】カードのポーリング動作のうち「キーボード/マウス操作のみ禁止する」が常にグレー表示になっていて選択することができません。 対処・回答
113 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】Windowsユーザー名を変更すると、SMARTACCESSによるWindowsログオン時に変更したユーザーでログオンできなくなったり、「管理者ウィザード」でアカウントを追加するときに同じユーザー名のWindowsユーザーが複数作成されることがあります。 対処・回答
114 【SMARTACCESS/Premium V2.0L10以降】外付けFeliCa対応リーダー/ライター(FeliCaポート)を取り外すと、それ以後FeliCa対応リーダー/ライター(FeliCaポート)が使用できなくなり、FeliCaカードによる認証が正常に行えません。
対処・回答
115 【SMARTACCESS/Premium V3.0L10】「Internet Explorer 8」以降をお使いの場合、SMARTACCESSがインストールされている環境で「Secure Login Box Utility」が起動できないことがあります。 対処・回答
116 【SMARTACCESS/Premium V3.0L10】
SMARTACCESSがインストールされている環境で、「Internet Explorer 8」以降を使用してBasic認証を行うWebサイトへアクセスすると「Windows セキュリティ」のメッセージが表示される場合があります。
<メッセージ詳細>
ウィンドウタイトル:Windows セキュリティ
メッセージ:<URLまたはIPアドレス> には、ユーザー名とパスワードが必要です。
資格情報のタイルを検索中
対処・回答
117 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium V3.0共通】SMARTACCESSの機器監査機能が動作しません。 対処・回答
118 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】
「マカフィーマルチアクセス」がインストールされている環境にて、「環境設定」を実行すると、起動に時間がかかります。
対処・回答
119 【SMARTACCESS/Basic V3.0L20~V3.0L20D、SMARTACCESS/Basic V3.1L10~V3.1L12、
SMARTACCESS/Premium V3.0L10~V3.0L20A】
静脈認証によるWindowsログオンを有効にしている場合、スタンバイからの復帰時に静脈認証画面が表示されないことがあります。
対処・回答
120 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】Internet ExplorerやOSのアップグレードでInternet Explorerのバージョンが変わると、Webページのパスワード入力画面へのアプリケーションログオンが行えなくなる場合があります。 対処・回答
121 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】Windowsをシャットダウンまたは再起動するとき、「バックグラウンドプログラムの終了を待機しています」というメッセージが表示されることがあります。 対処・回答
122 【SMARTACCESS/Basic V3.1L13~V3.1L15】
『SMARTACCESS/Basic リファレンスマニュアル』(B6FY-2091-01 Z0-00)に誤りがある箇所があります。
対処・回答
123 【SMARTACCESS/Premium V4.0以前】SMARTACCESS/Premium V4.0以前をインストールした状態で、Windows 10にアップグレードすると、SMARTACCESSによるWindowsログオン機能が正常に動作しません。 対処・回答
124 【セキュリティチップ搭載機種】
セキュリティチップの暗号化機能を利用する場合、ご自分で作成したファイルやフォルダのみを暗号化するようにしてください。特定のフォルダやファイルを暗号化すると、Windowsの起動時に不具合が発生する場合があります。
対処・回答
125 【セキュリティチップ搭載機種】
セキュリティチップの出荷時の設定は「使用しない」もしくは「無効および使用不可」になっています。
対処・回答
126 【セキュリティチップ搭載機種】
セキュリティチップをお使いになる場合は、セキュリティチップのバックアップを行ってください。
対処・回答
127 【セキュリティチップ搭載機種】
セキュリティチップを使って「SMARTACCESSを利用したWindowsログオン」を使用する設定で「機器監査」をご利用になっている場合、修理をしたりハードウェアを変更したりすると、Windowsにログオンできなくなる場合があります。
対処・回答
128 【セキュリティチップ搭載機種】
セキュリティチップを使って「SMARTACCESSを利用したWindowsログオン」の設定を行っている場合、修理・保守をご利用になる前にこの設定を解除してください。
対処・回答
129 【セキュリティチップ搭載機種】
セキュリティチップのパスワードを入力したとき、次のメッセージが表示されセキュリティチップの機能が一時的に使えなくなることがあります。「認証に失敗したため、Security Platformでパスワード攻撃防御が作動しています:Security Platform機能は一時的に無効になりロックされています。Security Platformを再度有効にするには、システムを再起動する必要があります。詳しい情報については、システム管理者に相談してください。」
対処・回答
130 【セキュリティチップ搭載機種】スリープ状態からのレジューム時に、TPMおよびTBSのエラーがイベントビューアーに記録されることがあります。 対処・回答
131 【セキュリティチップ搭載機種】
「Infineon セキュリティチップユーティリティ」をインストールせずにセキュリティチップ(TPM)を使用すると、スリープ状態からレジュームできないことがあります。
対処・回答
132 LANケーブルを抜いたり、接続しているネットワーク機器の電源を入れたり切ったりすると、通信ができなくなることがあります。 対処・回答
133 USBマウスのボタンを、連打または押しっぱなしのままスリープに入ると、マウスからレジュームできない場合があります。 対処・回答
134 Windowsのログオン画面に切り替わるとき、「DPMS OFF MODE」などのメッセージが表示され、ディスプレイの信号が一度切れてしまうように見えます。 対処・回答
135 BIOSやOSにより、搭載メモリの容量表示が異なります。 対処・回答
136 搭載する拡張カードによっては、起動時の自己診断でエラーメッセージが表示される、もしくはOS上で認識されない場合があります。 対処・回答
137 ディスプレイの電源ケーブルをパソコン本体のアウトレット(サービスコンセント)に接続、かつアナログ接続したとき、スリープからの復帰時に解像度が変わってしまった。 対処・回答
138 4GBのメモリを搭載した場合、OSからメモリ容量が4GBと認識されません。 対処・回答
139 接続するUSB StorageデバイスによってはPOST(起動時の自己診断)で停止する場合があります。 対処・回答
140 BIOSセットアップで、「詳細」-「互換性サポートモジュール」の設定を変更すると、「詳細」-「起動デバイスの優先順位」が初期値に戻ります。 対処・回答
141 BIOSセットアップの「起動」-「起動デバイスの優先順位」で、起動順位1位にUEFIのCD/DVDドライブを設定しても、UEFIのCD/DVDドライブから起動しない場合があります。 対処・回答
142 BIOSセットアップの「起動」-「起動デバイスの優先順位」で設定した通りに起動しない場合があります。 対処・回答
143 停電後など、AC電源切断後にWakeup on LANできません。 対処・回答
144 Windows 7 を新規インストールする場合、インストール中にUSBデバイスが使用できません。 対処・回答
145 vPro機能のSRoU(Storage Redirection Over USBr)を使用し、管理端末側に格納したDOS起動CDイメージで本装置をリモート起動した場合、本装置が起動後または起動画面スクロール中にシステムハングします。 対処・回答
146 vPro機能のKVM(リモートコントロール)を使用して本装置を強制電源断した後の起動時、本装置のシステムがハングします。 対処・回答
147 vPro対応リモート電源制御ソフトを使用し、本装置をスリープ状態から直接電源オフした場合、本装置の電源ランプが点滅状態のままになります。本装置の使用者からはスリープから復帰できないように見えます。 対処・回答
148 vPro機能のKVM(リモートコントロール)を使用してリモートで本装置のBIOS設定を操作した場合、BIOS設定の終了後にKVMセッションが切断されます。 対処・回答
149 休止状態へ移行中にUSBキーボードのキーを押したり、USBマウスを動かした場合、休止状態へ移行した後すぐに休止状態から復帰します。 対処・回答
150 電源オン時に【F12】キーにより起動メニューを表示したとき、LANデバイス名が表示されない場合があります。 対処・回答
151 スリープ状態にしたとき、PS/2キーボードのLEDランプが点灯したままの状態となる場合があります。 対処・回答
152 本製品に磁気カードリーダ(FMV-MCR112)を接続してご使用の場合、本製品がスリープ状態のときに磁気カードの操作を行うと、スリープ状態から復帰した後に磁気カードリーダが認識されなくなる場合があります。 対処・回答
153 コントロールパネルの「システムとセキュリティ」→「管理ツール」→「コンピューターの管理」→「ディスクの管理」をみると、2番目にある「ディスク1」にシステム(OS)の領域が入っていることがあります。 対処・回答
このページの先頭へ