トップへ 前項目 次項目 索引

Powerメニュー

Powerメニューでは、省電力モードに関する設定を行います。

省電力モードは、本パソコンの電源を入れた状態で一定時間使わなかった場合に、消費する電力を減らして待機する機能です。

■ 設定項目の設定

□ APM

BIOSのAPM機能を使用するかどうか設定します。

重要

□ Power Management Mode

BIOSによる省電力管理について設定します。

□ Standby Timeout

ディスプレイを省電力モードに移行する時間を設定します。「Power Management Mode」が「Customized」に設定されている場合に設定できます。

重要

□ Suspend Timeout

IDEハードディスクおよびディスプレイを省電力モードに移行する時間を設定します。「Power Management Mode」が「Customized」に設定されている場合に設定できます。

重要

□ Hard Disk Timeout

ハードディスクを省電力モードに移行し、モータを止めるまでの時間を設定します。「Power Management Mode」が「Customized」に設定されている場合に設定できます。

重要

□ ACPI S3

ACPI対応のOSで、S3モード(Suspend to RAM)を使うかどうかを設定します。

重要

トップへ 前項目 次項目 索引

All Rights Reserved, Copyright(c) FUJITSU LIMITED 2001