トップへ 前項目 次項目 索引

内蔵LAN

□ ネットワークに接続できない

□ ネットワークリソースに接続できない

各種サーバーに接続できない場合は、ネットワーク管理者に原因を確認してください。一般的に、次の点を確認します。

□ ネットワークアダプタ名が同じ名前で表示される

複数LANカードを使用している場合、デバイスマネージャで表示されるネットワークアダプタ名が同じ名前で表示され、ネットワークアダプタの判別が困難なため、設定環境の構築ができないことがあります。
この場合、次の手順によりネットワークアダプタを判別し、設定を行います。なお、設定内容については、ドライバに添付されている「Readme.txt」および「Install.txt」を参照してください。

  1. 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」の順にクリックします。
    「コントロールパネル」ウィンドウが表示されます。
  2. 「ネットワークとインターネット接続」をクリックします。
    「ネットワークとインターネット接続」ウィンドウが表示されます。
  3. 「ネットワーク接続」アイコンをクリックします。
    「ネットワーク接続」ウィンドウが表示されます。
  4. 使用しているどちらか片方のLANケーブルを外します。
    LANケーブルを外すと、「ローカルエリア接続」に赤い×が表示されます。
  5. 赤い×が表示された「ローカルエリア接続」を右クリックし「プロパティ」をクリックします。
    「ローカルエリア接続のプロパティ」ウィンドウが表示されます。
  6. 「構成」をクリックします。
    「[お使いのLANデバイス]のプロパティ」ウィンドウが表示されます。
ポイント

□ 1000BASE-Tを使用しているが、速度が遅い(W5200、E5200、D5200、C5200、K5200、C3200の場合)


トップへ 前項目 次項目 索引

All Rights Reserved, Copyright© FUJITSU LIMITED 2005