ディスクをセットする/取り出す
CDやDVDをセットまたは取り出す場合は、CD/DVDドライブのトレーに指などを入れないでください。
けがの原因になることがあります。
■ ディスクをセットする
CD/DVD取り出しボタンを押します。
CD/DVD取り出しボタンを押すと、ディスクをセットするトレーが少し出てきます。
トレーを手で引き出します。
図のようにトレーの中央を持って引き出してください。
ディスクのレーベル面を左にして、トレーの中央の突起に「パチン」という音がするまではめ込みます。
このとき、転倒しないようトレーを手で押さえてください。
ディスクは、必ずトレーの中央の突起に「パチン」と音がするまで、はめ込んでください。きちんとはめ込まないと、故障などの原因となることがあります。
トレーを手で「カチッ」という音がするまで押します。
トレーがパソコン本体に入り、ディスクがセットされます。
ディスクをセットすると、CDアクセスランプが点灯します。CDアクセスランプが消えたことを確認してから、次の操作に進んでください。
トレーを入れるときにCD/DVD取り出しボタンを押すとトレーが正しくセットされません。
■ ディスクを取り出す
ディスクを取り出す場合は、CDアクセスランプが消えていることを確認してから、CD/DVD取り出しボタンを押してください。
All Rights Reserved, Copyright© FUJITSU LIMITED 2005