本パソコンの電源を管理することができます。
お使いの状況に合わせて、各タブで設定を変更し、「適用」をクリックしてください。
□ 「電源設定」タブ
本パソコンの電源を入れた状態で一定時間使用しなかった場合に、省電力機能が働くまでの時間を設定します。スタンバイ状態に移行するまでの時間は「システムスタンバイ」で設定してください。「休止状態」タブで休止状態を有効にした場合、休止状態までの時間は「システム休止状態」で設定してください。
□ 「詳細設定」タブ
電源ボタンを押したときの、パソコン本体の動作状態を設定します(ご購入時には、電源を切るように設定されています)。次のように設定できます。
□ 「休止状態」タブ
本パソコンの動作を中断するときに、メモリ内のデータなどの保存先をハードディスクに変更するかどうかを設定します。「休止状態」タブの「休止状態を有効にする」をチェックすると、「詳細設定」タブの「電源ボタン」の項目で「休止状態」が選択できるようになります。