トップへ 前項目 次項目

はじめに

このたびは、弊社のFMV-ESPRIMO(以降、パソコン本体)をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。このマニュアルは、IDE-RAIDに関する設定方法や注意事項について説明しています。
お使いになる前に本書、およびパソコン本体のマニュアルをよくお読みになり、正しい取り扱いをされますようお願いいたします。

2005年5月

本製品のハイセイフティ用途での使用について

本製品は、一般事務用、パーソナル用、家庭用、通常の産業用などの一般的用途を想定したものであり、ハイセイフティ用途での使用を想定して設計・製造されたものではありません。
お客様は、当該ハイセイフティ用途に要する安全性を確保する措置を施すことなく、本製品を使用しないでください。
ハイセイフティ用途とは、以下の例のような、極めて高度な安全性が要求され、仮に当該安全性が確保されない場合、直接生命・身体に対する重大な危険性を伴う用途をいいます。

■ このマニュアルの構成

□ 本製品の特徴

IDE-RAIDモデルの概要と特徴を説明します。

□ FastBuild Utility

BIOS上のRAID構成ツール「FastBuild Utility」について説明します。

□ Windows環境での使用

Windows環境でのRAID管理ツール「FastCheck Monitoring Utility」の使用方法、その他注意点などを説明します。

□ ハードディスクの交換

ハードディスクに故障が検出された場合のハードディスク交換方法について説明します。

□ トラブルシューティング

困ったことが起きた場合の対処方法を説明します。

トップへ 前項目 次項目

All Rights Reserved, Copyright© FUJITSU LIMITED 2005