|
カスタムメイドでRADEON X1800 XLを選択した場合、添付のDVI-VGA変換アダプタ(1個)を使ってDVI-Iコネクタをディスプレイコネクタに変換できます。
1 |
RED |
出力 |
赤出力 |
2 |
GREEN |
出力 |
緑出力 |
3 |
BLUE |
出力 |
青出力 |
4 |
NC |
− |
未接続 |
5〜8 |
GND |
− |
グランド |
9 |
+5V |
− |
+5V |
10 |
GND |
− |
グランド |
11 |
NC |
− |
未接続 |
12 |
ID1(SDA) |
入出力 |
DDCデータ |
13 |
HSYNC |
出力 |
水平同期信号 |
14 |
VSYNC |
出力 |
垂直同期信号 |
15 |
SCL |
入出力 |
データクロック |
1 |
TRD0+ |
入出力 |
送受信データ0+ |
2 |
TRD0- |
入出力 |
送受信データ0- |
3 |
TRD1+ |
入出力 |
送受信データ1+ |
4 |
TRD2+ |
入出力 |
送受信データ2+ |
5 |
TRD2- |
入出力 |
送受信データ2- |
6 |
TRD1- |
入出力 |
送受信データ1- |
7 |
TRD3+ |
入出力 |
送受信データ3+ |
8 |
TRD3- |
入出力 |
送受信データ3- |
1 |
TD+ |
出力 |
送信データ+ |
2 |
TD- |
出力 |
送信データ- |
3 |
RD+ |
入力 |
受信データ+ |
4 |
NC |
− |
未接続 |
5 |
NC |
− |
未接続 |
6 |
RD- |
入力 |
受信データ- |
7 |
NC |
− |
未接続 |
8 |
NC |
− |
未接続 |
1 |
STROBE |
入出力 |
ストローブ |
2 |
DATA0 |
入出力 |
データ0 |
3 |
DATA1 |
入出力 |
データ1 |
4 |
DATA2 |
入出力 |
データ2 |
5 |
DATA3 |
入出力 |
データ3 |
6 |
DATA4 |
入出力 |
データ4 |
7 |
DATA5 |
入出力 |
データ5 |
8 |
DATA6 |
入出力 |
データ6 |
9 |
DATA7 |
入出力 |
データ7 |
10 |
ACK |
入力 |
アクノリッジ |
11 |
BUSY |
入力 |
ビジー |
12 |
PE |
入力 |
用紙切れ |
13 |
SELECT |
入力 |
セレクト |
14 |
AUTOFD |
出力 |
自動送り |
15 |
ERROR |
入力 |
エラー |
16 |
INIT |
出力 |
初期化 |
17 |
SLCTIN |
出力 |
セレクト |
18〜25 |
GND |
− |
グランド |
1 |
CD |
入力 |
キャリア検出 |
2 |
RD |
入力 |
受信データ |
3 |
TD |
出力 |
送信データ |
4 |
DTR |
出力 |
データ端末レディ |
5 |
GND |
− |
グランド |
6 |
DSR |
入力 |
データセットレディ |
7 |
RTS |
出力 |
送信要求 |
8 |
CTS |
入力 |
送信可 |
9 |
RI |
入力 |
リングインジケート |
1 |
DATA |
入出力 |
データ |
2 |
NC |
− |
未接続 |
3 |
GND |
− |
グランド |
4 |
VCC |
− |
電源 |
5 |
CLK |
入出力 |
クロック |
6 |
NC |
− |
未接続 |
1 |
DATA |
入出力 |
データ |
2 |
NC |
− |
未接続 |
3 |
GND |
− |
グランド |
4 |
VCC |
− |
電源 |
5 |
CLK |
入出力 |
クロック |
6 |
Reserved |
− |
本パソコン固有の信号が割り付けられています |
1 |
VCC |
− |
ケーブル・電源 |
2 |
-DATA |
入出力 |
-データ信号 |
3 |
+DATA |
入出力 |
+データ信号 |
4 |
GND |
− |
ケーブル・グランド |
|
||||
All Rights Reserved, Copyright© FUJITSU LIMITED 2005-2006
|