トップへ 前項目 次項目

WEPキー(ネットワークキー)をインフラストラクチャ通信で使用する場合

ワイヤレスLAN 接続を行うために必要な、SSID(ネットワーク名)、WEPキー(ネットワークキー)などを設定します。設定内容については、ワイヤレスLAN のアクセスポイントの設定に合わせてください。また、ネットワーク管理者がいる場合は、それぞれの設定内容について、ネットワーク管理者に確認してください。

  1. デスクトップ右下の通知領域からユーティリティアイコン(画像 )を右クリックし、表示されるメニューから「ユーティリティを開く」をクリックします。
画像

「Atherosクライアントユーティリティ」ウィンドウが表示されます。
  1. 「プロファイル管理」タブをクリックします。
画像

  1. 「新規」をクリックします。
  2. 「プロファイル管理」ウィンドウで次のように設定します。
画像

    1. プロファイル名
      プロファイルを識別するためのプロファイル名を設定します。半角英数字、半角記号および全角文字(日本語)で入力できます(32文字以内)。
    2. クライアント名
      変更する必要はありません。
    3. SSID1
      ネットワーク名(SSID)を接続するアクセスポイントに合わせて設定します。
    4. SSID2/SSID3
      SSID2/SSID3は、使用できません。設定を行わないでください。
重要
  1. 「セキュリティ」タブをクリックします。
重要
  1. 「事前共有キー(静的WEP)」をクリックして画像 にし、「設定」をクリックします。
画像

  1. 「事前共有キーの定義」ウィンドウで次のように設定します。
画像

    1. 「キー入力」で WEPキー(ネットワークキー)の入力形式を選択します。
    2. 使用するキーの右側で「WEPキーサイズ」を選択します。
    3. WEPキー(ネットワークキー)を入力します。
ポイント
    1. 「OK」をクリックします。
  1. 「プロファイル管理」ウィンドウで、「OK」をクリックします。
  2. 「Atheros クライアントユーティリティ」ウィンドウの「プロファイル管理」タブで設定したプロファイルが選択されていることを確認し、「アクティブ化」をクリックします。
画像

  1. 「Atheros クライアントユーティリティ」ウィンドウの画像 をクリックします。
  2. 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」ウィンドウで「パフォーマンスとメンテナンス」をクリックします。
  3. 「電源オプション」をクリックします。
  4. 「電源設定」タブをクリックして次の項目を設定し、「OK」をクリックします。
    自動的にスタンバイや休止状態に移行しないように設定されました。

続いてネットワークの設定をします。

ポイント

トップへ 前項目 次項目

All Rights Reserved, Copyright© FUJITSU LIMITED 2005