ハードディスク
□ ハードディスクが使えない
エラーメッセージは出ていませんか?
「BIOS」−「BIOSが表示するメッセージ一覧」
をご覧ください。
□ ハードディスクからカリカリ音がする
次のような場合に、ハードディスクからカリカリという音がすることがあります。
Windowsを終了した直後
スタンバイや休止状態にした直後
パソコンの操作を一時中断した場合(ハードディスクアクセスが数秒間なかった場合)
中断した状態から再度パソコンを操作させた場合
パソコンを操作しない場合でも、常駐しているソフトウェアなどが動作した場合(ハードディスクアクセスされた場合)
これらはハードディスクの特性です。故障ではありませんので、そのままお使いください。
□ 頻繁にフリーズするなど動作が不安定
次の手順でハードディスクをチェックしてください。
実行中のプログラムをすべて終了します。
「スタート」ボタン→「マイコンピュータ」の順にクリックします。
プログラムをインストールしてあるディスクを右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
「ツール」タブをクリックし、「エラーチェック」の「チェックする」をクリックします。
「チェックディスクのオプション」内の項目をチェックし、「開始」をクリックします。
「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」をチェックしてCドライブを検査する場合は、「次回のコンピュータの再起動後に、このディスクの検査を実行しますか?」と表示されます。「はい」をクリックすると、次回Windows起動時にエラーのチェックが行われます。それ以外の場合は、ディスクのチェックが開始されます。終了すると「ディスクの検査が完了しました。」と表示されます。
「OK」をクリックします。
修復してもトラブルが頻繁に発生する場合は、リカバリを実行してください(→『取扱説明書』)。
All Rights Reserved, Copyright© FUJITSU LIMITED 2006