メッセージ一覧
本パソコンが表示するメッセージの一覧は、次のとおりです。
括弧《 》内の英数字《aabb》は、BIOSイベントログ(
Click
)のイベント種別aaおよびイベント詳細bbを示します。
ACPI S3 disabled due to non-compliant freeze lock of IDE Drive
ハードディスクにハードディスクパスワードを設定している場合、パスワード機能がATA規格に準拠していないことをBIOSが検知しました。
この状態では、ACPI S3モード(Suspend to RAM)は無効になります。いったん本パソコンの電源を切った後、再起動してください。
Adapter Scan...
拡張カードの接続状態を調べています。終了するまでそのままお待ちください。
Available CPUs do not support the same bus frequency - System halted! 《018F》
「富士通ハードウェア修理相談センター」、またはご購入元にご連絡ください。
Check date and time settings 《0171》
BIOSセットアップを起動し、「Main」メニューの「System Time」および「System Date」を再設定してください。
Diskette drive A error 《01B0》
フロッピーディスクドライブ診断でエラーが発生しました。フロッピーディスクドライブが正しく接続されていることを確認してください。正しく接続されている場合は、BIOSセットアップを起動し、「Main」メニューの「Diskette A」が正しく設定されているかを確認してください。
DMA Test Failed 《01F5》
「富士通ハードウェア修理相談センター」、またはご購入元にご連絡ください。
Expansion ROM not initialized
拡張カードのROMの初期化に失敗しました。メモリ上のROM領域が不足している可能性があります。【F2】キーを押してBIOSセットアップを起動し、「Advanced」−「Advanced System Configuration」−「BIOS Work Space Location」を「Top of Base Memory」に設定してください。エラーが解消されない場合は、「富士通ハードウェア修理相談センター」、またはご購入元にご連絡ください。
Extended RAM Failed at address line:nnnn 《0132》
拡張RAM診断でエラーが発生しました。メモリが正しく取り付けられているかを確認してください。
Failure Fixed Disk 《0100/0101/0102/0103》
ハードディスクドライブ の設定に誤りがあります。BIOSセットアップの「Main」メニューの「Native IDE [(TM)/(TS)/(QM)/(QS)]」の設定を確認してください。
Hard Disk n Password Expired! - Power-off/on to unlock the hard disk.
Reboot the system or press any key to continue
誤ったハードディスクパスワードを何回か入力したため、n番目のハードディスクのパスワード機能が無効になりました。ハードディスクはロックされています。ロックを解除する場合は、電源ボタンを4秒以上押し続けて電源を切り、10秒以上待ってから電源を入れ、正しいハードディスクパスワードを入力してください。
Incorrect Drive A type - SETUP 《01B2》
フロッピーディスクドライブの種類の設定に誤りがあります。BIOSセットアップを起動し、「Main」メニューの「Diskette A」が正しく設定されているかを確認してください。
Intrusion detected-Confirm by password 《9101》
本体のサイドカバーが開かれた場合に表示されます。本メッセージが表示されると自動的にBIOSセットアップが起動し、セットアップパスワードの入力が要求されます。セットアップパスワードを入力し、「Exit」メニューの「Save Changes & Exit」を実行してください。
Invalid system disk
Replace the disk, and then press any key
フロッピーディスクドライブにシステム以外のフロッピーディスクをセットしたまま電源を入れると表示されます。フロッピーディスクを取り出して何かキーを押してください。
Keyboard controller error 《0112》
キーボードコントローラ診断でエラーが発生しました。「富士通ハードウェア修理相談センター」、またはご購入元にご連絡ください。
Keyboard error 《0111》
キーボード診断でエラーが発生しました。キーボードが正しく接続されているか確認してください。
Operating System not found
OSが見つかりませんでした。ドライブにOSが入っているかを確認してください。入っている場合は、BIOSセットアップを起動し、OSを起動するドライブが正しく設定されているかを確認してください。
Password checksum bad - Passwords cleard 《0152》
BIOSセットアップを起動し、「Security」メニューのパスワードを再設定してください。
Press <F1> to resume, <F2> to setup
POST中にエラーが発生するとOSを起動する前に本メッセージが表示されます。
【F1】キーを押すと、OSの起動を開始します。【F2】キーを押すと、BIOSセットアップを起動し、設定を変更することができます。
Previous boot incomplete - Default Configuration used 《0180》
BIOSセットアップを起動し、各設定を確認して、再度保存してください。
PXE-E32:TFTP open timeout
Preboot Execution Environment実行時のエラーです。ネットワークブートに失敗しました。ブートサーバーを正しく設定するか、BIOSセットアップの「Advanced」−「Peripheral Configuration」−「LAN Remote Boot」を「Disabled」に設定してください。
PXE-E51: No DHCP or proxyDHCP offers were received
Preboot Execution Environment 実行時のエラーです。ブートサーバーがクライアントから認識されていない場合に発生するエラーです。ブートサーバーを正しく設定するか、BIOS セットアップの「Advanced」−「Peripheral Configuration」−「LAN Remote Boot」を「Disabled」に設定してください。
PXE-E53:No boot filename received
Preboot Execution Environment実行時のエラーです。ブートサーバーがクライアントから認識されていない場合に発生するエラーです。ブートサーバーを正しく設定するか、BIOSセットアップの「Advanced」−「Peripheral Configuration」−「LAN Remote Boot」を「Disabled」に設定してください。
PXE-E61:Media test failure, Check cable
Preboot Execution Environment実行時のエラーです。LANケーブルが正しく接続されていません。LANケーブルを正しく接続してください。
PXE-E78:Could not locate boot server
Preboot Execution Environment実行時のエラーです。ブートサーバーがクライアントから認識されていない場合に発生するエラーです。ブートサーバーを正しく設定するか、BIOSセットアップの「Advanced」−「Peripheral Configuration」−「LAN Remote Boot」を「Disabled」に設定してください。
PXE-T01: File not found
PXE-E3B: TFTP Error - File Not found
Preboot Execution Environment 実行時のエラーです。ブートサーバー上のブートイメージファイルが取得できませんでした。ブートサーバーを正しく設定するか、BIOS セットアップの「Advanced」−「Peripheral Configuration」−「LAN Remote Boot」を「Disabled」に設定してください。
PXE-T01:File not found
PXE-E89:could not download boot image
Preboot Execution Environment実行時のエラーです。ブートサーバー上のブートイメージファイルが取得できませんでした。ブートサーバーを正しく設定するか、BIOSセットアップの「Advanced」−「Peripheral Configuration」−「LAN Remote Boot」を「Disabled」に設定してください。
Real time clock error 《0170》
「富士通ハードウェア修理相談センター」、またはご購入元にご連絡ください。
Shadow RAM Failed at offset:nnnn 《0131》
Shadow RAM診断でエラーが発生しました。メモリが正しく取り付けられているかを確認してください。
Software NMI Failed 《01F6》
「富士通ハードウェア修理相談センター」、またはご購入元にご連絡ください。
System battery is dead - Replace and run SETUP 《0150》
System Monitoring:Battery Voltage is Out of Range. 《9102》
バッテリの交換が必要です。「富士通ハードウェア修理相談センター」、またはご購入元にご連絡ください。
System cache error - Cache disabled 《01D0》
「富士通ハードウェア修理相談センター」、またはご購入元にご連絡ください。
System CMOS checksum bad - Default configuration used 《0151》
BIOSセットアップを起動し、各設定を確認して、再度保存してください。
System Configuration Data updated
システム構成が変更された場合に表示されます。本パソコンに不具合は発生しておりませんので、続けてお使いください。
System Management Configuration changed or problem occurred《01FA》
CPUファンが壊れていないこと、および本体のサイドカバーが開いていないことを確認してください。
System Monitoring:A fan failed《911F》
「富士通ハードウェア修理相談センター」、またはご購入元にご連絡ください。
System Monitoring:A sensor failed《912F》
「富士通ハードウェア修理相談センター」、またはご購入元にご連絡ください。
System RAM Failed at offset:nnnn 《0130》
システムRAM診断でエラーが発生しました。メモリが正しく取り付けられているかを確認してください。
System timer error 《0160》
「富士通ハードウェア修理相談センター」、またはご購入元にご連絡ください。
本書に記載されていないエラーメッセージが表示された場合は、「富士通ハードウェア修理相談センター」、またはご購入元にご連絡ください。
All Rights Reserved, Copyright© FUJITSU LIMITED 2006