FMVシリーズをお使いになる上での注意事項
FMV-655NU8C/W Windows 98SE
1 |
[現象・質問] Alps Pointing Device Driverを組み込み、ホイール付PS/2マウスを接続した状態でWindowsを起動すると、ホイール付PS/2マウスを外したときに内部ポインティングデバイスが無効になり、再度ホイール付PS/2マウスを接続しても使用が不可能になります。 |
---|---|
[対処・回答] GlidePointをインストールしている状態でホイール付きのマウスを接続しているときは、本パソコンの動作中にマウスを抜かないでください。 |
2 |
[現象・質問] マルチモニタを設定して再起動を行うと、セカンダリモニタの画面が色抜けすることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] マルチディスプレイの設定状態で再起動を行った場合、使用モニタによって本装置のサポート外の周波数が設定され、再起動後、モニタに正常に表示できない場合があります。その時は、モニタの周波数を85Hz以下に再設定してください。 |
3 |
[現象・質問] PCカードをパソコンにセットするとWindows98が正常に終了できなくなることがあります。 |
---|---|
[対処・回答]
以下のように、USBドライバのリソース変更を行ってください。 |
4 |
[現象・質問] 液晶ディスプレイ画面の切り替わり直後に画面にゴミが表示されます。 |
---|---|
[対処・回答]
以下のような場合に表示画面が乱れることがありますが、動作上は問題ありません。 |
5 |
[現象・質問] Windows 98起動中に画面に横線が入ります。 |
---|---|
[対処・回答]
以下のような場合に表示画面が乱れることがありますが、動作上は問題ありません。 |
6 |
[現象・質問] CRT表示時にリフレッシュレートを60Hz未満あるいは85Hzを超えて設定すると、実際の周波数が設定と一致しない、または仮想スクリーン表示になります。 |
---|---|
[対処・回答] 60Hzから85Hzの範囲で設定してください。 |
7 |
[現象・質問] DirectXを使用したアプリケーションの一部で、表示が乱れることがあります。 |
---|---|
[対処・回答]
以下のような場合に表示画面が乱れることがありますが、動作上は問題ありません。 |
8 |
[現象・質問]
ネットワークドライブをマップしたままだと終了時ハングします。 |
---|---|
[対処・回答] Windows終了あるいは再起動前に、ネットワークドライブの割り当てを解除してください。 |
9 |
[現象・質問] オーディオ形式の属性として8ビットのものを選択して録音した場合に、微小な音(暗雑音)が混じる場合があります。サウンドレコーダでのラジオの音質や電話の音質がこれにあたります。 |
---|---|
[対処・回答] きれいな音で録音したい場合は、オーディオ形式として16ビット (CDの音質など)を選択して録音してください。 |
10 |
[現象・質問] Windows98 ACPIモードでマウスドライバの更新、削除を行った場合、マウスが動作しなくなる場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] キーボードを用いて、画面の指示にしたがって再起動を行ってください。 |
11 |
[現象・質問]
Windows98 ACPIモードでマウスドライバとしてALPS GlidePointをインストールした状態では、モデム着信によるレジューム後、マウスを動かしても 画面が復帰しない場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] スペース・キーなど何かキーを押すと画面が正常に復帰します。 |
12 |
[現象・質問] USBマウスを接続してもフラットポイントは自動的に無効になりません。 |
---|---|
[対処・回答] 内蔵ポインティングデバイスを無効にしたい場合は、BIOSセットアップの「キーボード/マウス」設定を変更(「常に使用しない」または「手動」を選択)することで可能です。 |
13 |
[現象・質問] Office2000のショートカットバー→ユーザー設定→設定で右クリックを押すとアプリケーションエラーが発生します。 |
---|---|
[対処・回答] 制限事項とします。 |
14 |
[現象・質問] ECCメモリ未サポート機種にECCメモリのみを搭載した場合、起動しない場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] 装置仕様(装置としてECCメモリをサポートしない)のため、制限事項とします。 |
15 |
[現象・質問] OASYS V5がインストールされているとWindows2000へのアップグレードが拒否されます。 「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます」と表示されます。 |
---|---|
[対処・回答] OASYS V5をインストールしていた場合は、OASYS V5を削除してから、アップグレードインストールをやり直してください。 |
16 |
[現象・質問] アプリケーション(メモ帳やペイントなど)でファイルを新規に作成後、ファイルを保存せずにWindows98を終了しようとした場合、保存先やファイル名の入力時に日本語入力システムが使用できません。 |
---|---|
[対処・回答] アプリケーション(メモ帳やペイントなど)でファイルを新規に作成した後でWindows98を終了したい場合は、必ずそのファイルを保存してからWindows98を終了してください。 |
17 |
[現象・質問] アプリケーションをお使いになっているときに、アイコン表示やウィンドウの一部などが画面に残ってしまったり、アプリケーションのウィンドウ内で、再描画されない部分があり、ゴミが残っているように見えたり表示が消えてしまう場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
次のいずれかの手順で、ウィンドウの再表示を行ってみてください。 |
18 |
[現象・質問] 省電力から復帰した後に印刷をすると「プリンタが見つからない」または「書き込みができない」といった内容のエラーメッセージが表示され、印刷ができない場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
このような場合は次のいずれかをお試しください。 |
19 |
[現象・質問] アプリケーションを終了した直後や、メッセージなどが表示されたウィンドウを閉じた直後に「Windows」キーを押すと、エラーメッセージが表示されることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] 「閉じる」をクリックしてエラーメッセージを閉じ、Windows98を再起動してください。 |
20 |
[現象・質問] ホームページの文字が正しく表示されません(文字化けします)。 |
---|---|
[対処・回答]
ホームページを表示したとき、文字化け(本来の文字とは全く関係のない文字が表示されること)する場合があります。この場合は、次の手順で正しく表示される場合があります。 |
21 |
[現象・質問] 解像度や色数を変更後のWindows98再起動で、システムが停止することがあります。 |
---|---|
[対処・回答]
「画面のプロパティ」ウィンドウ(「コントロールパネル」の「画面」をクリックすると表示されます)で解像度や色数を変更したとき、Windows98の再起動が必要な場合は、「互換性の警告」ウィンドウで「再起動しないで新しい色の設定を適用する」を選択し、「スタート」ボタンの「Windowsの終了」から再起動することをお勧めします。 |
22 |
[現象・質問] 【OASYSモデルのみ】OASYS Imageで元の形式とは違うファイル形式で保存できません。 |
---|---|
[対処・回答]
OASYS Imageでは、元の形式から違う形式への変更はできません。 |
23 |
[現象・質問] 【OASYSモデルのみ】拡張子が「pcd」などのファイルをOASYS Imageで開けません。 |
---|---|
[対処・回答]
次をご確認ください。 |
24 |
[現象・質問] 【OASYSモデルのみ】OASYSのマニュアルを使いたい。 |
---|---|
[対処・回答] OASYSマニュアルをお使いになる場合は、OASYSのCD(データディスク)をセットしてから起動してください。CD-ROMをセットしなかった場合はCDViewが起動します。 |
25 |
[現象・質問] 【OASYSモデルのみ】他の形式の文書をデスクトップに保存できません。 |
---|---|
[対処・回答] 「デスクトップ」には、一太郎など他社の形式で文書を保存できません。 |
26 |
[現象・質問] FMKEEPER V1.5からV2.0へアップグレードインストールを行うと、その後総起動時間をカウントしなくなります。 |
---|---|
[対処・回答]
アップグレードインストール後、コマンドラインから、以下のコマンドを実行してください。 |
27 |
[現象・質問] VirusScanを常駐している時に、Office2000に入っている「Office 2000 ファイル オプティマイザ」が自動実行されると、インジケータが100%までいったところでハングしてしまいます。 |
---|---|
[対処・回答] ファイルオプティマイザを実行するときは、VirusScanのVshieldの常駐を外してください。また、ファイルオプティマイザが自動的に実行された場合は、[キャンセル]をクリックし、実行しないようにしてください。 |