FMVシリーズをお使いになる上での注意事項

FMV-610NU2 Windows 98SE

1

[現象・質問]

Alps Pointing Device Driverを組み込み、ホイール付きPS/2マウスを接続してWindowsを起動すると、ホイール付きPS/2マウスを外したときに、内部ポインティングデバイスが無効になり、再度ホイール付きPS/2マウスを接続しても使用ができなくなります。

[対処・回答]

GlidePointをインストールして、ホイール付きのマウスを接続しているときは、本パソコンの動作中にマウスを抜かないでください。

2

[現象・質問]

PCカードをパソコンに入れると、Windows98が正常に終了できなくなることがあります。

[対処・回答]

次のように、USBドライバ、 のリソース変更を行ってください。
1.Windows 98をSafeモードで起動し、 「デバイスマネージャ」- 「ユニバーサルシリアルバスコントローラ」-「Intel(r) 82801BA/BAM USB Universal Host Controller -2442」-「プロパティ」の「リソース」タブをクリックします。
2. 「自動設定を使う」のチェックを外します。
3.「I/Oの範囲」を選択し、「設定の変更」をクリックします。
4.値ボックスの数値が「1600-161F」になるように調整し、「OK」をクリックします。
5.「割込み要求」を選択し、「設定の変更」をクリックします。
6.値ボックスの数値が「09」になるように調整し、「OK」をクリックします。
7.「OK」をクリックします。
8.「変更不可の環境設定の作成」ウィンドウで、「はい」をクリックします。
9.「システム設定の変更」ウインドウで、「はい」をクリックします。
10.Windowsを終了します。
「Intel 82371AB/EB PCI to USB Universal Host Controller Intel(r) 82801BA/BAM USB Universal Host Controller -2444」も、同様に設定を行います。

3

[現象・質問]

Windowsの起動/終了ロゴ画面、Windowsのスタンバイ/休止状態への移行および復帰時、MS-DOS プロンプトをウィンドウ表示から全画面表示にする瞬間、MS-DOS プロンプトを全画面表示からウィンドウ表示にする瞬間など、液晶ディスプレイ画面の切り替え時に、画面が乱れることがあります。

[対処・回答]

ビデオドライバのReadmeをご覧ください。

4

[現象・質問]

オーディオ形式の属性として8ビットのものを選択し、録音した場合、微小な音(暗雑音)が混じることがあります。サウンドレコーダでのラジオ/電話の音質がこれにあたります。

[対処・回答]

きれいな音で録音したい場合は、オーディオ形式として16ビット (CDの音質など)を選択してください。

5

[現象・質問]

Windows98のACPIモードでマウスドライバの更新/削除を行うと、マウスが動作しなくなることがあります。

[対処・回答]

キーボードを使って、画面の指示に従い再起動をしてください。

6

[現象・質問]

Windows 98のACPIモードで、マウスドライバにALPS GlidePointをインストールした場合、モデム着信によるレジューム後に、マウスを動かしても 画面が復帰しないことがあります。

[対処・回答]

【space】キーなど、どれかキーボードを押すと画面が正常に復帰します。

7

[現象・質問]

USBマウスを接続しても、フラットポイントが自動的に無効になりません。

[対処・回答]

内蔵ポインティングデバイスを無効にしたい場合は、BIOSセットアップの「キーボード/マウス」を「常に使用しない」または「手動」に変更してください。

8

[現象・質問]

BIOS セットアップの省電力設定ができません。

[対処・回答]

添付のペラ紙をご覧ください。
ソフトウェアマニュアルの「BIOS」-「メニュー詳細」-「省電力メニュー」の次の項目は、本パソコンでは無効になります。ご了承ください。
■省電力モード ・ハードディスク省電力
・サスペンドタイマー
■詳細
・サスペンド/レジュームスイッチ
・カバークローズサスペンド
・カバーオープンレジューム

9

[現象・質問]

FMV-NRW52Sを接続してある場合、添付のEasy CD Creatorで消去または書き込みを実行し、アンプラグするとハングアップします。

[対処・回答]

本体起動時のアンプラグは未サポートです。

10

[現象・質問]

Office XPがアンインストールできません。

[対処・回答]

応答なしとなる「Hkcmd.exe」「igfxtray.exe」を終了させてください。

11

[現象・質問]

ディスプレイドライバインストール後、再起動後の解像度が800×600、16ビット(Windows NTは1024×768、32ビット)に設定されます。

[対処・回答]

1024×768ドットなどへの設定変更は、再起動後に行ってください。

12

[現象・質問]

32bit Color表示時、スクリーンセーバの設定を「サイエンス」または「60年代アメリカ」に設定すると、プレビュー画面が崩れることがあります。

[対処・回答]

ディスプレイドライバの制限事項です。プレビュー画面以外の動作は問題ありません。

13

[現象・質問]

DVD-ROMまたはCD-R/RWをカスタムメイドで選択している場合、WinDVDで同時表示するとDVD再生画面の画質が悪くなります。

[対処・回答]

LCD表示または外部ディスプレイ表示で再生してください。

14

[現象・質問]

リカバリCDが添付されていません。

[対処・回答]

添付のリカバリ起動ディスクを使用してマニュアルを参照し、再インストールしてください。

15

[現象・質問]

パソコンの操作を終わらせた直後に、ハードディスクからカシャカシャという音がすることがあります。音がするタイミングはまちまちですが、操作を終わらせてから数秒後に発生することが多いです。なお、同様の音はパソコンを操作している時や操作を始めた直後、また、パソコンを操作していなくても、OSや常駐もしくは起動しているアプリケーションなどがハードディスクにアクセスするタイミングで発生することもあります。

[対処・回答]

ハードディスクの機構上、生じる音であり、問題はありません。そのままお使いください。

16

[現象・質問]

OASYS2002などで、【Ctrl】+【Alt】+【↑】【↓】【←】【→】キーを使用できません。

[対処・回答]

「画面のプロパティ」ウィンドウで次の操作をすると、使用できるようになります。
1.デスクトップで右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
   「画面のプロパティ」ウィンドウが表示されます。
2.「設定」タブをクリックし、「詳細」をクリックします。
3.「Intel(R) Graphics Technology」タブをクリックし、「グラフィックのプロパティ」をクリックします。
4.「ホットキー」タブをクリックします。
5.「ホットキー実行」のチェックを外します。

17

[現象・質問]

指紋センサーのドライバのインストールに失敗することがあります。

[対処・回答]

「デバイスマネージャ」で「FUJITSU Fingsensor」または「USB Device」の前に「!」が表示されている場合は、ドライバが正しくインストールされていません。次の手順に従い、「デバイスマネージャ」で「FUJITSU Fingsensor」または「USB Device」を削除後、ドライバをセットアップディスクからインストールしてください。
1. 「デバイスマネージャ」で「!」が付いている「FUJITSU Fingsensor」または「USB Device」を右クリックします。
2. 表示されるメニューから「削除」をクリックします。
確認の画面が表示されます。
3.「OK]をクリックします。
4. 表示されているウィンドウをすべて閉じ、本パソコンを再起動します。
BIOS の設定変更後、パソコン本体を再起動すると、「新しいハードウェアの検索ウィザード」が開始されます。
5. 「次へ」をクリックします。
6.「使用中のデバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」を選択して、「次へ」をクリックします。
7. セットアップディスクをCD-ROMドライブにセットします。
8.「検索場所の指定」のみをチェックして、「参照」から「[CD-ROMドライブ]: /Driver/LIFEBOOK/Win98」を指定して「OK」をクリックし、「次へ」をクリックします。
9. 「次へ」をクリックします。
「ディスクの挿入  'FUJITSU Finger sensor Driver Instllation Disk'~」が表示されます。
10.「OK」をクリックします。
11.再度「ディスクの挿入」ウィンドウが表示されるので「キャンセル」をクリックします。
インストールが開始されます。
12.インストールが完了後、表示されているウィンドウをすべて閉じ、本パソコンを再起動します。
再起動後、ドライバが有効になります。

18

[現象・質問]

アプリケーション(メモ帳やペイントなど)でファイルを新規に作成後、ファイルを保存せずにWindows 98を終了しようとすると、保存先やファイル名の入力時に日本語入力システムが使用できません。

[対処・回答]

アプリケーション(メモ帳やペイントなど)でファイルを新規に作成した後でWindows98を終了したい場合は、必ずそのファイルを保存してからWindows 98を終了してください。

19

[現象・質問]

アプリケーション使用しているときに、アイコン表示やウィンドウの一部などが画面に残ってしまったり、アプリケーションのウィンドウ内で、再描画されない部分があり、ゴミが残っているように見えたり表示が消えてしまうことがあります。

[対処・回答]

次のいずれかの手順で、ウィンドウの再表示を行ってください。
手順1
1.ウィンドウの右上にある最小化ボタンをクリックし、アプリケーションを最小化します。
2. タスクバーに最小化されたアプリケーションのボタンをクリックすると、元の大きさに戻り、再表示されます。
手順2
1. デスクトップ上で右クリックします。
2. 表示されたメニューの「最新の情報に更新」にマウスポインタを合わせクリックします。

20

[現象・質問]

省電力から復帰後に印刷をすると、「プリンタが見つからない」または「書き込みができない」といった内容のエラーメッセージが表示され、印刷できないことがあります。

[対処・回答]

次のいずれかの手順を行ってください。
手順1:省電力から復帰後、デバイスマネージャで「更新」ボタンを押してください。
1. 「スタート」ボタンをクリックし、「設定」にマウスポインタを合わせ、「コントロールパネル」をクリックします。
2. 「システム」のアイコンをクリックします。
3. 「デバイスマネージャ」タブをクリックします。
4. 「更新」ボタンをクリックします。
手順2:次の設定を行ない、自動的に省電力機能が働かないように設定してください。なお、「Windowsの終了」ウインドウやキーボードの操作で、スタンバイ状態にしないでください。
1. 「スタート」ボタンをクリックし、「設定」にマウスポインタを合わせ、「コントロールパネル」をクリックします。
2. 「電源の管理」のアイコンをクリックします。
3. システム スタンバイの「▼」ボタンを押して、「なし」をクリックします。

21

[現象・質問]

アプリケーションを終了した直後や、メッセージなどが表示されたウィンドウを閉じた直後に、【Windows】キーを押すと、エラーメッセージが表示されることがあります。

[対処・回答]

「閉じる」をクリックしてエラーメッセージを閉じ、Windows 98を再起動してください。

22

[現象・質問]

ホームページの文字が文字化け(本来の文字とは全く関係のない文字が表示される)します。

[対処・回答]

次の手順で正しく表示される場合があります。
1. 「表示」メニューをクリックします。
2. 「エンコード」にマウスポインタを合わせ、「日本語(自動選択)」をクリックします。
それでも正しく表示されない場合は、次の手順を行ってください。
1. 「表示」メニューをクリックします。
2. 「エンコード」にマウスポインタを合わせ、「日本語(シフトJIS)」、または「日本語(EUC)」をクリックします。

23

[現象・質問]

解像度や色数を変更したWindows 98を再起動すると、システムが停止することがあります。

[対処・回答]

「画面のプロパティ」ウィンドウ(「コントロールパネル」の「画面」をクリックすると表示されます)で解像度や色数を変更したとき、Windows 98の再起動が必要な場合は、「互換性の警告」ウィンドウで「再起動しないで新しい色の設定を適用する」を選択し、「スタート」ボタンの「Windowsの終了」から再起動することをお勧めします。
「互換性の警告」ウィンドウからWindows 98を再起動したとき、まれにシステムが停止する場合があります。この場合は、【Ctrl】+【Alt】+【Delete】キーを押して、Windows98を再起動してください。

24

[現象・質問]

FMV-CBL101/CBL11S接続時のFAX送信で、CONNECT時にシステムが停止します。

[対処・回答]

MicrosoftのWEBサイトから、最新のUSBモデムキットをダウンロードしアップデートしてください。

25

[現象・質問]

アプリケーションのインストールが正常に行えません。

[対処・回答]

ウイルス検索ソフトを起動している場合、その影響が考えられます。ウイルス検索ソフトを終了させ、アプリケーションのインストールができるか試してください。ウイルス検索ソフトを終了させてもインストールが正常に行われないときは、各アプリケーションのサポート窓口にお問い合わせください。

26

[現象・質問]

NetWareネットワーク共有サービスでファイル共有を行う場合、別のコンピュータと接続中に接続が切れることがあります。

[対処・回答]

Microsoft ネットワーク共有サービスをインストールし、再度接続してください。

27

[現象・質問]

他のアプリケーション(常駐するアプリケーションも含め)を起動しているときに「ドライブスペース」を使用すると、エラーメッセージが表示されることがあります。

[対処・回答]

他のアプリケーションを終了させてから、「ドライブスペース」をお使いください。

28

[現象・質問]

ハイパーターミナルでの通信がうまく行えません。また、データ送受信中に通信を失敗することがあります。

[対処・回答]

次のいずれかの方法でお使いください。
・他の通信ソフトウェアを使用する
・他の通信速度のアクセスポイントに変更する
・他の通信プロトコルを使用する
また、次の状況ではハイパーターミナルが誤動作することがあります。この場合は、モジュラーケーブルが正しく接続されているか、設定内容が正しいかを確認し、本パソコンを再起動してください。
・モジュラーケーブルを接続しないで電話をかける
・PBX 回線で、「トーンを待ってからダイヤルする」に設定し、電話をかける

29

[現象・質問]

再起動時、まれに応答しなくなることがあります。

[対処・回答]

一度電源を切り、再起動してください。

30

[現象・質問]

Windows 98のCD-ROMを要求されます。

[対処・回答]

ドライバのインストール時などに、「'Windows 98 Second Edition CD-ROM'ラベルの付いたディスクを挿入して「OK 」をクリックしてください。」と表示されることがあります。この場合、「c:/windows/options/cabs 」と指定してください。

31

[現象・質問]

FrontPage Expressのインストールについて

[対処・回答]

FrontPage Expressは、「スタート」メニューに登録されていません。また、「コントロールパネル」ウィンドウの「アプリケーションの追加と削除」アイコンからインストールすることもできません。
次のURL よりダウンロードしてインストールしてください。
http://windowsupdate.microsoft.com/

32

[現象・質問]

本パソコンで使用するソフトウェアについて

[対処・回答]

古いバージョン/レベルのソフトウェア(アプリケーション、ドライバ)を使用すると、本パソコンおよびソフトウェアが正常に動作しないことがあります。本パソコンに添付されているソフトウェアは、添付されているバージョンを使用するか、その最新版を入手して使用してください。
また、本パソコンに添付されていないソフトウェアの場合も、最新版を使用してください。

33

[現象・質問]

【Windows】キーを押したときの動作について

[対処・回答]

アプリケーションを終了した直後やメッセージなどが表示されたウィンドウを閉じた直後に【Windows】キーを押すと、エラーメッセージが表示されることがあります。この場合は、「閉じる」をクリックしてエラーメッセージを閉じ、Windowsを再起動してください。

34

[現象・質問]

他のOSを使う場合について

[対処・回答]

Windows 2000など、他のOSを使うには、いくつかの設定を行う必要があります。ただし、機種により使用できないOSもあります。
詳しくは、本サイトをご覧ください。
なお、インターネットをご利用になれない場合は、ご購入元にご確認ください。

35

[現象・質問]

FM AdvisorのCPU情報表示について

[対処・回答]

FM Advisorの「CPU情報」の表示で、CPU名・CPUクロックが正しく表示されないことがあります。あらかじめご了承ください。

36

[現象・質問]

ネットワークドライブの割り当てについて

[対処・回答]

「ネットワークドライブの割り当て」機能を使ってネットワーク上の共有フォルダにドライブ名を割り当てていると、Windows 98を正常に終了または再起動できなくなることがあります。その場合はWindows 98を終了または再起動する前に、「ネットワークドライブの割り当て」を解除してください。
詳細については、本サイトをご覧ください。

37

[現象・質問]

プロトコルの設定について

[対処・回答]

本パソコンでのネットワークの運用時には、必ず通信プロトコルを確認してください。「コントロールパネル」ウィンドウの「ネットワーク」アイコンをダブルクリックし、「ネットワークの設定」タブで確認および変更します。本パソコンのご購入時の設定では、「TCP/IP 」が選択されているので、接続するネットワークのプロトコルに合わせて変更してください。使用するプロトコルについては、ネットワーク管理者にご確認ください。

38

[現象・質問]

Windows Media Playerなどによる動画および音声再生について

[対処・回答]

動画ファイルおよび音声ファイルを複数同時に起動すると、正しく再生できないことがあります。この場合、ファイルを1つだけ起動して、再生することをお勧めします。

39

[現象・質問]

Windowsの起動と終了について

[対処・回答]

Windowsの起動と終了については、次の点に注意してください。
・アプリケーションのウィンドウを表示したままWindowsを終了または再起動すると、エラーメッセージが表示されることがあります。また、Windowsの終了または再起動中に、編集中のデータを保存するかどうかの確認メッセージが表示され、保存するように指定しても、正しく保存されない場合があります。Windowsを終了または再起動するときは、必要なデータをすべて保存し、起動しているアプリケーションをすべて終了してください。
・アプリケーション(「メモ帳」や「ペイント」など)でファイルを新規に作成したあとにWindowsを終了するときは、作成したファイルが必要な場合は、必ずそのファイルを保存してからWindowsを終了してください。ファイルを保存せずにWindowsを終了しようとしたときにも、保存先やファイル名を指定するウィンドウが表示されますが、このとき日本語入力システムは使用できません。

40

[現象・質問]

「アクセサリ」について

[対処・回答]

■「スキャンディスク」実行中のメッセージ
「スキャンディスク」を実行中に、次のような警告メッセージが表示されることがあります。
「Windowsまたは他のアプリケーションがこのドライブに書き込みを行っているため、再試行回数が10回に達しました。実行中の他のアプリケーションを終了すると、チェックが早く行われます。今後もこの警告メッセージを表示しますか?」
この警告メッセージはアプリケーションや、Windowsのメモリスワップ機能が、ディスクに書き込みを行っているために表示されるもので、本パソコンの異常を表すものではありません。
「いいえ」をクリックして今後このメッセージを表示しないようにするか、「はい」をクリックしてそのまま処理を続けてください。
■「Microsoft Backup」でテープデバイスを使用できない場合
出荷時の状態では、「Microsoft Backup」を使用してテープデバイスへバックアップすることはできません。「Microsoft Backup」でテープデバイスを使用する場合は、次の手順に従って、「Microsoft Backup」をインストールし直してください。
1「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」の順にクリックします。
2「アプリケーションの追加と削除」アイコンをダブルクリックし、「Windowsファイル」タブをクリックします。
3「ファイルの種類」の一覧から「システムツール」を選択し、「詳細」をクリックします。
4「ファイルの種類」の一覧から「Microsoft バックアップ」のチェックを外し、「OK」をクリックします。
5「アプリケーションの追加と削除のプロパティ」ダイアログボックスで、「OK」をクリックします。表示されるメッセージに従い、パソコンを再起動します。
6「Microsoft Backup」の削除が完了したら、再度手順1~3を行います。
7「ファイルの種類」の一覧から「Microsoftバックアップ」をチェックし、「OK」をクリックします。
8「アプリケーションの追加と削除のプロパティ」ダイアログボックスで、「OK」をクリックします。メッセージに従ってパソコンを再起動してください。
□「Microsoft Backup」を再インストールすると、本体のパラレルコネクタにプラグアンドプレイ対応の機器(プリンタなど)を接続した場合に、次のような問題が発生する場合があります。
・接続した機器がまったく認識されない
・パソコンを起動するたびに、接続した機器が検出される
・同じ機器を接続しても、検出されたり、検出されなかったりする
・接続した機器の動作が不安定になる
上記のような問題が発生する場合は、次の方法で回避できることがあります。
・Windowsを起動したあとに、パラレルコネクタに接続した機器の電源を入れる
・ドライバのインストールがうまくいかない場合は、「スタート」ボタン→「設定」→「プリンタ」の順にクリックし、「プリンタの追加」からインストールする
上記の手順は一例です。詳細は、ご購入になった機器のメーカーに問い合わせるか、機器に添付のマニュアルをご覧ください。
■「サウンドレコーダー」起動時のメッセージ
「サウンドレコーダー」を起動したときに、「サウンドレコーダーの設定が他のアプリケーションに変更されています。」というメッセージが表示される場合があります。
この場合は、「はい」をクリックして「サウンドレコーダー」を続けてください。本メッセージが表示されても、「サウンドレコーダー」の使用上は何も問題はありません。
■「ペイント」でビットマップの色が正常に保存できない場合
「ペイント」にビットマップを貼り付け保存せずに「ペイント」を終了すると、保存を確認するメッセージが表示されます。そのとき「はい」をクリックして保存すると、データの色数が256 色の場合、ビットマップの色が正常に保存されない場合があります。「ペイント」を終了する場合は、「ファイル」メニューの「上書き保存」または「名前を付けて保存」をクリックし、ビットマップを保存してから終了してください。
また、ワープロソフトなどで作成した文書に貼り付けられた画像をオブジェクト編集する場合には、呼び出された「ペイント」のパレットの色が正しく表示されません。オブジェクトの編集は、画像を貼り付ける前に行ってください。
■「システム情報」で作成したテキストファイル
「システム情報」で、「ファイル」メニューの「エクスポート」を行うと、作成されたファイル内の「ドライブの空き領域」の値が、画面上の「Microsoft システム情報」で表示される内容と異なります。画面で表示されている値が正しい情報ですので、そちらをご覧ください。
■「拡大鏡」使用時の留意事項
「拡大鏡」を使用している場合、次の操作は「拡大鏡」を終了してから行ってください。
・起動時に画面の解像度が変わるアプリケーションの起動
・Windowsの終了
「拡大鏡」を起動したまま上記の操作を行うと、「拡大鏡」や壁紙が正しく表示されなくなる場合があります。「拡大鏡」が正しく表示されないときは、「拡大鏡」を再起動してください。壁紙が正しく表示されないときは、Windowsを再起動してください。

41

[現象・質問]

アプリケーションのインストール時/アンインストール時について

[対処・回答]

アプリケーションのインストール/アンインストールについては、次の点に注意してください。
・アプリケーションを削除する方法は、それぞれのアプリケーションごとに異なります。各アプリケーションのマニュアル、またはヘルプをご覧ください。
・アプリケーションをアンインストールしたとき、そのアプリケーションに関連した、お客様が作成したファイルや設定した環境などが消えてしまうことがあります。アプリケーションを削除する前に、必要なファイルをフロッピーディスクなどにバックアップしておくことをお勧めします。
・アプリケーションをアンインストールする際、共有モジュールは削除しないことをお勧めします。削除すると、インストールされている他のアプリケーションが起動できなくなるなど、他のアプリケーションに影響を与える場合があります。
・各アプリケーションを再インストールしたあと、「スタート」メニューにショートカットは登録されても、アイコンが表示されない場合があります。このときは、パソコン本体を再起動してください。
・アプリケーションのインストールまたはアンインストールを行うときに、他のアプリケーションを起動していると、アプリケーションエラーが発生することがあります。必ず、起動中のアプリケーションをすべて終了してから行ってください。
・アプリケーションのインストール時に、インストールが完了したことを知らせるダイアログボックスが他のウィンドウなどに隠れてしまう場合があります。この場合は、【Alt】+【Tab】キーを何回か押して、完了を知らせるダイアログボックスを表示し、インストールを終了させてください。
・アプリケーションをインストールしたあと、タスクバーに不要なボタンが残る場合があります。この場合は、そのボタンをクリックすると、ボタンが消えます。
・特定のファイルとアプリケーションが関連付けられている場合、そのアプリケーションをアンインストールすると、関連付けの設定も解除されます。
・一部のアプリケーションでは、アンインストール後、Windows 98を起動するたびに「プログラム開始エラー!」と表示される場合があります。これは、アプリケーションがアンインストールされたあともスタートアップにアプリケーションのショートカットが登録されたままになっているためです。この場合は、「スタート」メニューの該当するショートカットを削除してください。

42

[現象・質問]

「日付と時刻のプロパティ」ウィンドウ(「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」の順にクリックし、「日付と時刻」アイコンをダブルクリックすると表示)で日付や時刻を変更したが、反映されません。

[対処・回答]

「日付と時刻のプロパティ」ウィンドウで日付や時刻を変更したあとは、「適用」をクリックし、「OK 」をクリックして「日付と時刻のプロパティ」ウィンドウを閉じてください。「キャンセル」または「×」で閉じると、変更した結果が正しく設定されないことがあります。

43

[現象・質問]

フロッピーディスクのフォーマットについて

[対処・回答]

未フォーマットのフロッピーディスクをWindows 98でフォーマットすると、他のOS上でフォーマットするときよりも時間がかかります。あらかじめご了承ください。
また、未フォーマットのフロッピーディスクをフォーマット中は、「フォーマット」ウィンドウの「キャンセル」をクリックしないでください。「キャンセル」をクリックしてしまった場合は、【Ctrl】+【Alt】+【Delete】キーを押し、Windows 98を再起動してください。

44

[現象・質問]

「エクスプローラ」が動作しません。

[対処・回答]

「エクスプローラ」でCD-ROMドライブの内容を表示したままWindowsを再起動し、その再起動中にCD-ROMを取り出すと、再起動した直後に「エクスプローラ」が反応しなくなることがあります。この場合は、【Ctrl】+【Alt】+【Delete】キーを押し、「エクスプローラ」を終了してください。

45

[現象・質問]

スタンバイ状態での異常終了について

[対処・回答]

スタンバイ状態で、電源を切ったり異常終了すると、次のメッセージが表示されることがあります。
「コンピュータは、何度か待機状態になり、応答を停止しました。今後、待機状態にならないようにしますか?」
この場合は、必ず「いいえ」をクリックしてください。「はい」をクリックすると、以降スタンバイ機能が使用できなくなります。

46

[現象・質問]

Celeron搭載機でDirectX診断ツールを実行すると、プロセッサ表示がPentiumIIIと表示されます。

[対処・回答]

CeleronのコアがPentiumIIIと同じになったため、OSからはPentiumIIIと見えてしまいます。

47

[現象・質問]

Windowsを再起動したとき、「Windowsを再起動しています...」という画面でハングすることがあります。

[対処・回答]

「システム設定の変更」画面が表示された場合、「いいえ」をクリックし、スタートメニューから再起動してください。

48

[現象・質問]

VERITAS RecordNowDXでCD-RW媒体のフォーマットを行うと、メディア(CDドライブのトレイ)が自動的に取り出されないため、エクスプローラなどでCD-RW媒体を見ると、フォーマット前の情報が残ってしまいます。

[対処・回答]

該当するドライブを右クリックして「取り出し」を選び、メディアを再セットすることで内容を更新することができます。

49

[現象・質問]

VERITAS RecordNow DXについて

[対処・回答]

パケットライト機能をお使いになる場合、パケットライトソフト「VERITAS DLA」のインストールが必要となります。次の手順に従って「VERITAS DLA」をダウンロードし、インストールしてください。ダウンロードは、次の手順で行ってください。
1.パソコンをインターネットに接続します。
2.「VERITAS RecordNow DX」を起動します。
3.メインアプリケーションの「ヘルプ」-「Webのテクニカルサポート」の順にクリックします(Wizardのヘルプからは行けませんのでご注意ください)。
4.Webページ内の「ダウンロード」をクリックします。以降は、表示される手順にしたがって操作してください。

50

[現象・質問]

VERITAS RecordNow DXの再インストールについて

[対処・回答]

Windows 98にRecordNowをインストールする場合は、次の手順にしたがってください。
1.RecordNow のCD-ROMをセットします。
2.「スタート」ボタン→「プログラム」→「MS-DOSプロンプト」の順にクリックします。
3.次のように入力し、【Enter】キーを押します。
   xcopy [CD-ROMドライブ]:/ c:/recnow /s /h /r
  「(F=ファイル、D=ディレクトリ)?」と表示される場合があります。この場合、【D】キーを押してください。
4.「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリックします。
5.「名前」に次のように入力し、「OK」をクリックします。  
    c:/recnow/setup.exe
この後は、メッセージにしたがって操作します。
インストール終了後、c:/recnowフォルダは削除してかまいません。

このページの先頭へ