お使いになる上での注意事項(法人向けパソコン)
FMV-A2225 Windows 7 Professional
1 |
[現象・質問] CD/DVDに書き込みをするとき、書き込み速度が低下する、正常に書き込みができないなどの問題が起こることがあります。 |
---|---|
[対処・回答]
市販されているディスクの一部では、このパソコンのCD/DVDドライブとの相性により、書き込みができない、書き込み速度が低下する場合があります。 |
2 |
[現象・質問] 音楽CDの再生またはCDのコピー後に、CDやDVDを挿入しても、まれに自動認識(オートラン機能を含む)されないことがあります。 |
---|---|
[対処・回答]
CD/DVDを挿入しても自動認識されないときは、一度ディスクを取り出してから、再度挿入してください。 |
3 |
[現象・質問] パソコンの操作を終わらせた直後に、ハードディスクからカリカリという音がすることがあります。 |
---|---|
[対処・回答]
この音はハードディスクの機構上生じる音で、問題はありません。そのままお使いください。 |
4 |
[現象・質問] パソコンの電源を切った後も残像が表示されることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] 液晶ディスプレイの仕様です。故障ではありません。残像はしばらく経つと消えます。動作上問題ありませんので、そのままお使いください。 |
5 |
[現象・質問] USBマウスを使うときに、内蔵ポインティングデバイスを無効にする方法についての説明です。 |
---|---|
[対処・回答]
内蔵ポインティングデバイスを無効にするには、次の操作を行ってください。 |
6 |
[現象・質問] パソコン本体をバッテリを使って稼働させたとき、残り稼働時間が実際より短く表示されることがあります。 |
---|---|
[対処・回答]
内蔵バッテリが満充電の状態でACアダプタを取り外し、バッテリでの稼働に切り換えたとき、「電源オプションのプロパティ」画面や通知領域の電源アイコンで、残り稼働時間が実際より短く表示されることがあります。 |
7 |
[現象・質問] 音量を最大にして、ハードディスク内にあるビデオや音楽データを再生すると、音声や映像が途切れることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] 音量を下げてご利用ください。この現象が発生しても、パソコンが故障したり、データが損失したりすることはありません。 |
8 |
[現象・質問] 【Fn】+【F4】キーを押して内蔵ポインティングデバイスを無効にした状態で、USBマウスの抜き差しを行う場合の注意事項です。 |
---|---|
[対処・回答] 【Fn】+【F4】キーを押して内蔵ポインティングデバイスを無効にした状態で、USBマウスの抜き差しを行うと、USBマウスの内蔵ポインティングデバイス動作を制御する機能が正常に動作しません。元に戻すには、【Fn】+【F4】キーを押して内蔵ポインティングデバイスを有効に戻してから、再度USBマウスを抜き差ししてください。 |
9 |
[現象・質問] ネットワークに接続した状態で、ワイヤレススイッチをオフからオンに切り替えると、再接続するまでに時間がかかる場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
Windows 7のワイヤレスLANの設定サービス「WLAN AutoConfig」を使用時に発生する現象であり、OSの仕様です。ご了承ください。 |
10 |
[現象・質問] Windows 7では、152bitのWEPキーを使用しての通信ができません。 |
---|---|
[対処・回答] WEPキーによる通信を行う場合は、64bitか128bitのWEPキーを使用して接続してください。 |
11 |
[現象・質問] 1ch~11chのみアドホック通信が行えます。 |
---|---|
[対処・回答] 1ch~11ch のみアドホック通信が行えます。IEEE802.11a (J52/W52/W53/W56) でのアドホック通信は行えません。 |
12 |
[現象・質問] アドホック接続時、スリープまたは休止状態からレジューム後、アドホック接続が切断される場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] 切断された場合は、接続した手順で再度接続を行ってください。 |
13 |
[現象・質問]
Atheros無線LANドライバーを使用して、次の認証を行うことはできません。 |
---|---|
[対処・回答]
Atheros無線LANドライバーを使用して、次の認証を行うことはできません。 |
14 |
[現象・質問] セキュリティで PEAP-MSCHAPv2を使用時、アクセスポイントと接続できない場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
PEAP-MSCHAPv2で接続できない場合は、次の手順で設定を変更してください。 |
15 |
[現象・質問] 再生するDVD-Videoによっては、コマ落ちする場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] グラフィックス性能の制限であるため、再生するすべてのDVD-Videoでコマ落ちしないことは保証しておりません。ご了承ください。 |
16 |
[現象・質問] パソコン本体の環境によっては、「WinDVD」を起動中にディスクの交換を行うと、交換したディスクを再生するまで非常に時間がかかることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] ディスクの挿入時、「WinDVD」がディスクの種類や状態をチェックするため、再生開始までに時間がかかります。このような場合は、一度「WinDVD」を終了後、ディスクを交換してから再生してください。 |
17 |
[現象・質問] CRTディスプレイを接続し、DVDを再生したとき、一瞬画面が黒くなる場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] 画面が黒く表示されるのはDVDの再生開始の一瞬だけで、その後の動作には問題ありません。そのままお使いください。 |
18 |
[現象・質問] 動画ファイルを再生すると、再生開始時に音と映像が一瞬途切れる場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] 音と映像が途切れるのは再生開始の一瞬だけで、その後の再生には問題ありません。そのままお使いください。 |
19 |
[現象・質問] マルチモニターの接続時、同時表示(クローンモニターモード)に設定した場合、コピープロテクトされたDVDを再生できません。 |
---|---|
[対処・回答] COPP機能の仕様制限により、同時表示(クローンモニターモード)に設定した場合にはコピープロテクトされたDVDを再生できません。 |
20 |
[現象・質問] 「Windows Media Center」に搭載されている標準のDVD再生機能が正しく動作しない場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] DVDの再生には「WinDVD」を使用してください。 |
21 |
[現象・質問] 「Windows Media Player」を初期設定だけ行い、その後「WinDVD」を起動した場合、「WinDVD」でDVDを再生できない場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
「Windows Media Player」を初期設定した後、一度もDVDの再生を行わない状態で「WinDVD」を起動すると、この現象が発生します。 |
22 |
[現象・質問] 「WinDVD」がアンインストールできません。 |
---|---|
[対処・回答] 本現象が発生した場合は、インストール時に使ったディスクをセットしてから、あらためてアンインストールを行ってください。 |
23 |
[現象・質問] 「WinDVD」を使ってビデオCDを再生できません。 |
---|---|
[対処・回答] ビデオCDの再生には「Windows Media Player」を使用してください。 |
24 |
[現象・質問] 音声トラックがMPEGオーディオフォーマットで作成されたDVDを「WinDVD」で再生させると音声が出ません。 |
---|---|
[対処・回答]
音声トラックがMPEGオーディオフォーマットで作成されたDVDの再生には、「Windows Media Player」などを使用してください。 |
25 |
[現象・質問] Wakeup On LAN 機能をお使いの環境において、Directed Packet でパソコンがレジューム(Wakeup)しません。 |
---|---|
[対処・回答] Directed Packet による Wakeup On LAN機能は、お使いいただけません。 |
26 |
[現象・質問] Wakeup On LAN 機能をお使いの環境において、ARPでパソコンがレジューム(Wakeup)しません。 |
---|---|
[対処・回答] 接続しているネットワークが「パブリックネットワーク」の場合には、ARPによるWakeup On LAN機能はお使いいただけません。 |
27 |
[現象・質問] 8ビット属性で録音すると、雑音が入る場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
本パソコンの仕様です。ご了承ください。 |
28 |
[現象・質問] パソコンの電源を入れたとき、Windowsの起動/終了時、および省電力状態への移行/レジューム時に「プチッ」や「ポツ」などのノイズ音が聞こえることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] 通常お使いになるうえでは問題ありません。そのままお使いください。 |
29 |
[現象・質問] CDの音声を録音できません。 |
---|---|
[対処・回答]
制限事項です。Windows 7/Windows Vistaでは、CDをアナログ再生することができないため、「サウンドレコーダー」などでCDの音声を録音することはできません。 |
30 |
[現象・質問] 古い音楽 CD(ディエンファシス処理が必要なCD)が正常に再生されません。 |
---|---|
[対処・回答]
このパソコンは、ディエンファシス処理が必要なCDに対応しておりません。 |
31 |
[現象・質問] スリープ中にヘッドホンを接続しレジュームしたとき、レジューム直後少しの間、内蔵スピーカーから音が聞こえる場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
ドライバーの制限事項です。 |
32 |
[現象・質問] 「Windows Anytime Upgrade」でWindowsをアップグレードすると、オーディオが正常に動作しなくなります。 |
---|---|
[対処・回答]
Windowsのアップグレード後は、添付のディスクよりオーディオドライバーを再インストールしてください。 |
33 |
[現象・質問] 録音デバイスのライン入力のプロパティのレベルにあるバランスが、「L」「R」ではなく「1」「2」と表示されます。 |
---|---|
[対処・回答]
Windows 7/Windows Vista Service Pack 1の仕様です。ご了承ください。 |
34 |
[現象・質問] 本パソコンを起動するときに流れるWindowsの起動音が、まれに途切れる場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
Windowsの問題です。パソコンの故障ではありません。 |
35 |
[現象・質問] 音楽データやCD、音声付のムービーなどを再生しているとき、音飛びが発生する場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
CPUの負荷が高くなるとこの現象が発生します。使用していないソフトウェアを終了させるなどして、CPUの負荷を軽くしてください。 |
36 |
[現象・質問] スピーカーから「ブー」という音(ハム音)が聞こえる場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] 制限事項です。マイクなどを接続している場合、スピーカーから「ブー」という音(ハム音)がかすかに聞こえる場合があります。ご使用にならない場合は、マイクをミュートにしてください。 |
37 |
[現象・質問] 「Realtek HD オーディオマネージャ」の設定で省電力機能を有効にした場合の注意事項です。 |
---|---|
[対処・回答]
故障ではありません。本パソコンの仕様となります。 |
38 |
[現象・質問] 8ビット属性で録音すると、雑音が入る場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
本パソコンの仕様です。ご了承ください。 |
39 |
[現象・質問] パソコンの電源を入れたとき、Windowsの起動/終了時、および省電力状態への移行/レジューム時に「プチッ」や「ポツ」などのノイズ音が聞こえることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] 通常お使いになるうえでは問題ありません。そのままお使いください。 |
40 |
[現象・質問] CDの音声を録音できません。 |
---|---|
[対処・回答]
制限事項です。Windows 7/Windows Vistaでは、CDをアナログ再生することができないため、「サウンドレコーダー」などでCDの音声を録音することはできません。 |
41 |
[現象・質問] 古い音楽 CD(ディエンファシス処理が必要なCD)が正常に再生されません。 |
---|---|
[対処・回答]
このパソコンは、ディエンファシス処理が必要なCDに対応しておりません。 |
42 |
[現象・質問] スリープ中にヘッドホンを接続しレジュームしたとき、レジューム直後少しの間、内蔵スピーカーから音が聞こえる場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
ドライバーの制限事項です。 |
43 |
[現象・質問] 「Windows Anytime Upgrade」でWindowsをアップグレードすると、オーディオが正常に動作しなくなります。 |
---|---|
[対処・回答]
Windowsのアップグレード後は、添付のディスクよりオーディオドライバーを再インストールしてください。 |
44 |
[現象・質問] 録音デバイスのライン入力のプロパティのレベルにあるバランスが、「L」「R」ではなく「1」「2」と表示されます。 |
---|---|
[対処・回答]
Windows 7/Windows Vista Service Pack 1の仕様です。ご了承ください。 |
45 |
[現象・質問] 本パソコンを起動するときに流れるWindowsの起動音が、まれに途切れる場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
Windowsの問題です。パソコンの故障ではありません。 |
46 |
[現象・質問] 音楽データやCD、音声付のムービーなどを再生しているとき、音飛びが発生する場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
CPUの負荷が高くなるとこの現象が発生します。使用していないソフトウェアを終了させるなどして、CPUの負荷を軽くしてください。 |
47 |
[現象・質問] スピーカーから「ブー」という音(ハム音)が聞こえる場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] 制限事項です。マイクなどを接続している場合、スピーカーから「ブー」という音(ハム音)がかすかに聞こえる場合があります。ご使用にならない場合は、マイクをミュートにしてください。 |
48 |
[現象・質問] 「Realtek HDオーディオマネージャ」の設定で省電力機能を有効にした場合の注意事項です。 |
---|---|
[対処・回答]
故障ではありません。本パソコンの仕様となります。 |
49 |
[現象・質問] 「スピーカー」のプロパティにある「レベル」タブに、「PC Beep」の音量スライダーがありません。 |
---|---|
[対処・回答] Windows 7のBeep音は、Wave音源で再生されます。そのため、「PC Beep」にある音量スライダーは表示されません。 |
50 |
[現象・質問] 「Systemwalker Desktop Patrol Lite」のインストーラーを実行したときに、ウィンドウが最前面に表示されません。 |
---|---|
[対処・回答]
インストーラーのウィンドウが最前面に表示されなかった場合は、次の操作を行い、インストーラーを最前面に表示させてから、インストールを続けてください。 |
51 |
[現象・質問] 「スタート」メニュー→「Systemwalker Desktop Patrol CT」→「インベントリ収集」の順にクリックしても、何も表示されません。 |
---|---|
[対処・回答] 「インベントリ収集」はパソコンの現在の設定値を収集するためのメニューです。このメニューを選択後、しばらく待ってから「運用設定の診断結果」メニューを選択することで、現在の情報をご覧になることができます。 |
52 |
[現象・質問]
「スタート」メニューの「Systemwalker Desktop Patrol CT」の中にある「ソフトウェアダウンロード」と「パッチ適用」を使用することができません。 |
---|---|
[対処・回答]
「Systemwalker Desktop Patrol Lite」は、ソフトウェア製品「Systemwalker Desktop Patrol」の機能限定版です。これらのメニューは製品版の「Systemwalker Desktop Patrol」で使用できるものです。 |
53 |
[現象・質問] 「スタート」メニュー→「Systemwalker Desktop Patrol CT」→「ヘルプ」の順にクリックして、表示されるヘルプに記載されている機能に、使用できないものがあります。 |
---|---|
[対処・回答]
「Systemwalker Desktop Patrol Lite」は、ソフトウェア製品「Systemwalker Desktop Patrol」の機能限定版です。ヘルプに記載された機能には、製品版の「Systemwalker Desktop Patrol」でのみ使用できるものも含まれます。 |
54 |
[現象・質問] 省電力の設定やセキュリティの設定の診断を行う場合の、診断基準を変更できません。 |
---|---|
[対処・回答]
「Systemwalker Desktop Patrol Lite」は、ソフトウェア製品「Systemwalker Desktop Patrol」の機能限定版です。あらかじめ組み込まれた設定値に基づいて、パソコンの状態の診断や設定を変更します。この設定値は、変更することはできません。 |
55 |
[現象・質問] 本パソコンのご購入時や、リカバリした直後の状態で「Systemwalker Desktop Patrol Lite」をインストールして診断を行うと、NGと表示される項目があります。 |
---|---|
[対処・回答]
「Systemwalker Desktop Patrol Lite」では、あらかじめ組み込まれたしきい値に基づいて、装置の状態を診断します。このしきい値は、必ずしも本パソコンのご購入時の設定とは一致しませんが、特に問題はありません。 |
56 |
[現象・質問]
「Systemwalker Desktop Patrol Lite」をインストールしたフォルダーは暗号化しないでください。 |
---|---|
[対処・回答]
暗号化を行うと、「Systemwalker Desktop Patrol Lite」のモジュールが正しく動作しなくなります。「Systemwalker Desktop Patrol Lite」をインストールしたフォルダーは暗号化しないでください。 |
57 |
[現象・質問] 拡張表示や同時表示へ変更するなど、表示するディスプレイを切り替えることができない場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] いったん、変更先のディスプレイがサポートしている解像度へ変更してから、表示を切り替えてください。 |
58 |
[現象・質問] BIOSセットアップの「低電圧モード」の設定が「使用する」(初期値)の場合、パソコン本体中央部あたりから「ジー」「キーン」という音が聞こえる場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
故障ではありません。音が気になる場合は、次の手順で設定を変更してください。音の聞こえ方が変わる場合があります。 |
59 |
[現象・質問] 「プログラム互換性アシスタント」が表示された場合の注意事項です。 |
---|---|
[対処・回答]
「プログラム互換性アシスタント」は、プログラムがWindows 7に対応していない場合に表示されます。 |
60 |
[現象・質問] カスタムテキストサイズ(DPI)を150%以上に設定すると、ウィンドウなどに「保存」や「キャンセル」のボタンが表示されない場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
Windowsの仕様です。次の手順に従って、カスタムテキストサイズ(DPI)を125%以下に設定してください。 |
61 |
[現象・質問] ディスクデフラグツールで、Windowsから見えない領域が表示されます。 |
---|---|
[対処・回答]
Windowsの仕様です。 |
62 |
[現象・質問] システムのシャットダウン時に「Task Host Window」が表示されることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] システムのシャットダウン時に「Task Host Windows」が表示されてからシャットダウンされます。シャットダウン処理自体は正常に終了しており、システム上の問題はありません。そのままお使いください。 |
63 |
[現象・質問] 「Microsoft IME」の言語バーをタスクバーに格納した環境で、【Fn】+【F3】キーを押しても、ミュートが使用できないことがあります。 |
---|---|
[対処・回答]
キーボードの操作でミュートできない場合は、次の手順でミュートを設定してください。この現象はWindowsの仕様であり、パソコンの問題ではありません。 |
64 |
[現象・質問] システムのイベントログに「イベントID:512 ソース: Microsoft-Windows-PrintService」のエラーが表示された場合の注意事項です。 |
---|---|
[対処・回答] この現象は、Windowsのセットアップ後に発生することがあります。このイベントログが記録されることによるシステム上の問題はありません。そのままお使いください。 |
65 |
[現象・質問] システムのイベントログに「イベントID:11 ソース: Disk」のエラーが表示された場合の注意事項です、 |
---|---|
[対処・回答] この現象は、外部接続デバイス(例えばUSBメモリーなど)を初回接続時、OSモジュール間のタイミングによって発生することがあります。このイベントログが記録されることによるシステム上の問題はありません。そのままお使いください。 |
66 |
[現象・質問] アプリケーションのイベントログに「イベントID:215 ソース:ESENT」のエラーが表示された場合の注意事項です。 |
---|---|
[対処・回答]
この現象は、「Windows Live メール」がインストールされた環境で発生します。新規ユーザーアカウントを作成後、作成したユーザーアカウントでログオンするとイベントログに表示されます。 |
67 |
[現象・質問] アプリケーションのイベントログに「イベントID:8194 ソース:VSS」のエラーが表示された場合の注意事項です。 |
---|---|
[対処・回答] 「InstallShield」により作成された「Setup.exe」を使用して、インストールやアンインストールを行うとイベントログに記録されます。このイベントログが記録されることによるシステム上の問題はありません。そのままお使いください。 |
68 |
[現象・質問] ユーザー名(アカウント名)の付け方についての注意事項です。 |
---|---|
[対処・回答]
ユーザー名(アカウント名)を入力するときは、次のことにご注意ください。 |
69 |
[現象・質問] カスタムテキストサイズ(DPI)を既定以外の値に設定し、再度既定値に戻した場合、文字が小さくなる場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
この現象が発生した場合は、次の手順でテーマを変更してください。 |
70 |
[現象・質問] システム情報のシステム評価に「システムの評価を利用できません」と表示される場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
システム評価は、「Windowsのセットアップ」完了後にシステムがアイドル状態になっている間に実行されます。もしシステム評価が実行されていない場合は、次の手順で実行してください。 |
71 |
[現象・質問] 「Tablet PC設定」内にある「ボタン」タブの画面が正常に表示されません。 |
---|---|
[対処・回答] 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」→「ハードウェアとサウンド」→「Tablet PC設定」の順にクリックして表示される「ボタン」タブ画面が正常に表示されないことがあります。これはWindowsの仕様で、画面内にあるボタンの動作などには影響がありません。そのままお使いください。 |
72 |
[現象・質問] 「電源設定」の「カバーを閉じたときの動作」で「シャットダウン」を設定し、未保存のファイルがある状態で液晶ディスプレイの開閉をした場合、画面の表示に時間がかかることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] 画面が表示されるまでに1分以上かかる場合があります。1分たっても表示されない場合は、【Fn】+【F10】キーを押してください。 |
73 |
[現象・質問] 「電源オプション」で「省電力」のプランが選択されているときの注意事項です。 |
---|---|
[対処・回答]
「電源オプション」で「省電力」のプランが選択されていると、「電源ボタンとカバー」(「プラン設定の変更」→「詳細な電源設定の変更」をクリックする)で設定を変更しても、「カバーを閉じたときの動作の選択」(「電源オプション」画面左側)での表示に、設定の変更が反映されないことがあります。 |
74 |
[現象・質問] Windowsのセットアップ後すぐに「電源オプション」で設定を変更したときの注意事項です。 |
---|---|
[対処・回答]
Windowsのセットアップ後、すぐに「電源オプション」で「ディスプレイを暗くする」や「ディスプレイの電源を切る」の設定を「なし」に変更しても、そのあと操作をしないと、ディスプレイの電源が切れたり、暗くなったりするなど正しく動作しないことがあります。 |
75 |
[現象・質問] 外部ディスプレイを接続し、「外部ディスプレイのみ」に表示する設定をした状態で、液晶ディスプレイの閉開を行うと、設定が元に戻る場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
モニターの設定が元の状態に戻っている場合は、次の手順で設定変更を行ってください。 |
76 |
[現象・質問] トラブルシューティングツールを使用すると電源の設定などの各設定が変更されます。 |
---|---|
[対処・回答]
トラブルシューティングツールを使用して、各設定が変更された場合は、以下の手順で変更してください。 |
77 |
[現象・質問] トラブルシューティングツールの「Windows Media Player DVD」を実行すると、「DVD 再生デバイスが検出されない」と表示される場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] このメッセージは、トラブルシューティングツールの診断プログラムがDVDドライブに対応していないために発生しています。ドライブの問題ではありませんので、そのままお使いください。 |