お使いになる上での注意事項(ノートPC)
LIFEBOOK U745/M Windows 8.1 Enterprise(64bit)
1 |
[現象・質問] 拡張表示へ変更、同時表示へ変更など表示するモニタを切り替えることが出来ない場合があります。(マルチモニタ機能サポート装置のみ) |
---|---|
[対処・回答] いったん、変更先のモニタがサポートしている解像度へ変更したうえで、表示を切り替えてください。 |
2 |
[現象・質問] 拡張表示時にセカンダリモニターで動画を再生すると、動画がコマ落ちする場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] 拡張表示を使用中にセカンダリモニターで動画を再生するとコマ落ちが発生することがあります。動画の再生はプライマリモニターでご使用ください。 |
3 |
[現象・質問] Windows上で設定した解像度とモニタのメニュー画面で表示される解像度が異なります。 |
---|---|
[対処・回答] お使いのモニタの最適な解像度でお使いいただくか、次の手順で回避できます。 |
4 |
[現象・質問] 外部ディスプレイでDVDやBlu-rayを再生中に外部ディスプレイのケーブルを取り外すと、それ以降は再生できないことがあります。 |
---|---|
[対処・回答] ソフトウェアを起動し直すと正常に再生されるようになります。 |
5 |
[現象・質問] 外部ディスプレイを接続し、2画面にクローン表示を行った場合に、新しいWindows UI画面とデスクトップ画面を切り替える際のアニメーションが一瞬ちらつく場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] 次の手順でクローン表示のプライマリとセカンダリを変更すると、問題が回避される場合があります。 |
6 |
[現象・質問] 外部ディスプレイの切り替えのためにキーボードの[Fn]+[F10]キーを押すと、Windowsの機能である[Windowsキー]+[P]の機能が動作します。 |
---|---|
[対処・回答] このパソコンの仕様です。 |
7 |
[現象・質問] 接続するモニターによっては、外部ディスプレイから音を出力する設定において、しばらく音を出していない状態から音を鳴らすと、音の頭が欠けることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] お使いのディスプレイによっては、最初の部分の音が聞こえない場合があります。 |
8 |
[現象・質問] スリープや休止状態から復帰すると、「ディスプレイドライバーの応答停止と回復」というメッセージのバルーンが画面に表示される場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] 動作上問題ありません。 |
9 |
[現象・質問] 8ビット形式で録音すると、雑音が入る場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] 本パソコンの仕様です。8ビット形式で録音すると、量子化ノイズ(録音時に元の波形との誤差が大きくなることにより発生する雑音)が入る場合があります。ご了承ください。なお、16ビット形式で録音した場合は、雑音は入りません。 |
10 |
[現象・質問] 電源投入時、Windowsの起動/終了時、および省電力状態への移行/復帰時に「プチッ」や「ポツ」などのノイズ音が聞こえることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] 通常お使いになるうえでは問題ありません。そのままお使いください。 |
11 |
[現象・質問] CDの音声を録音できません。 |
---|---|
[対処・回答] このパソコンはCDをアナログ再生することができないため、「サウンドレコーダー」などでCDの音声を録音することはできません。CDの音声を録音するには、「Windows Media Player」の録音機能を使用してください。 |
12 |
[現象・質問] 古い音楽 CD(ディエンファシス処理が必要なCD)が正常に再生されません。 |
---|---|
[対処・回答] このパソコンは、ディエンファシス処理が必要なCDに対応しておりません。 |
13 |
[現象・質問] スリープ中にヘッドホンを接続し、レジュームすると、レジューム直後少しの間、内蔵スピーカーから音が聞こえる場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] オーディオドライバーの制限事項です。ご了承ください。 |
14 |
[現象・質問] 「Windows Anytime Upgrade」でWindowsをアップグレードすると、オーディオが正常に動作しなくなります。 |
---|---|
[対処・回答] Windowsのアップグレード後は、添付のディスクよりオーディオドライバーを再インストールしてください。 |
15 |
[現象・質問] 録音デバイスのライン入力のプロパティのレベルにあるバランスが、「L」「R」ではなく「1」「2」と表示されます。 |
---|---|
[対処・回答] Windows 10、Windows 8.1、Windows 8およびWindows 7の仕様です。ご了承ください。 |
16 |
[現象・質問] 本パソコンを起動するときに流れるWindowsの起動音が、まれに途切れる場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] Windowsの問題です。パソコンの故障ではありません。 |
17 |
[現象・質問] スピーカーから「ブー」という音(ハム音)が聞こえる場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] 制限事項です。 |
18 |
[現象・質問] Realtek HD オーディオマネージャの設定で省電力機能を有効にした場合、音声ファイルの再生などが終わってから一定時間(ご購入時の設定では30秒)経過すると、マイクやライン入力の音声を直接聞こえなくなります。 |
---|---|
[対処・回答] 故障ではありません。本パソコン製品の仕様となります。 |
19 |
[現象・質問] 音楽データやCD、音声付のムービーなどを再生しているとき、音飛びが発生する場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] CPUの負荷が高くなるとこの現象が発生します。使用していないソフトウェアを終了させるなどして、CPUの負荷を軽くしてください。 |
20 |
[現象・質問] 音楽データやCD、音声付きのムービーなどの再生中に、音飛びが発生する場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] CPUの負荷が高くなるとこの現象が発生します。使用していないソフトウェアを終了させるなどして、CPUの負荷を軽くしてください。 |
21 |
[現象・質問] 「スピーカー」のプロパティの「レベル」タブに、「PC Beep」の音量スライダーがありません。 |
---|---|
[対処・回答] Windows 10、Windows 8.1、Windows 8およびWindows 7のビープ音は、Wave音源で再生されます。そのため「PC Beep」の音量スライダーは必要なく、表示されません。 |
22 |
[現象・質問] 「Realtek HD オーディオマネージャ」の「マイク効果」で、「ノイズ抑制」、「音響エコーキャンセル」、「ビームフォーミング」を有効にできないことがあります。 |
---|---|
[対処・回答] ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミングを有効にできない場合は、お使いになっている録音アプリケーション(VoIPアプリケーションやサウンドのプロパティに表示された録音デバイスなどを含む)をいったん終了してください。 |
23 |
[現象・質問] デジタルマイクの音声がスピーカーやヘッドホンから出力されません。 |
---|---|
[対処・回答] 制限事項です。 |
24 |
[現象・質問] マイク、ラインインの音声が光デジタルオーディオ出力やHDMI出力から出力されません。 |
---|---|
[対処・回答] 制限事項です。ご了承ください。 |
25 |
[現象・質問] 「DTS UltraPC II Plus」の各設定数値を大きくしすぎると、耳障りな音声になることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] 「DTS UltraPC II Plus」の各設定数値を大きくしすぎると、耳障りな音声になることがあります。その場合は、「リセット」を押してください。「DTS UltraPC II Plus」の設定がご購入時の状態に戻ります。 |
26 |
[現象・質問] ヘッドホンまたは外部マイクを接続すると、「DTS Clear Audio」が使えません。 |
---|---|
[対処・回答] 「DTS Clear Audio」は、内蔵マイクにて周囲の環境音を測定し、内蔵スピーカーの音量を調整する機能です。このため、ヘッドホンまたは外部マイクを接続した状態では使用できません。 |
27 |
[現象・質問] 音楽を再生すると、音量が波打つように上下して聞こえることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] 一部の音楽ソースの再生時に音量が波打つように上下して聞こえることがあります。 |
28 |
[現象・質問] DTSをAdvanced Modeに設定している場合、レベル調整画面に「Line Out」の項目は表示されません。 |
---|---|
[対処・回答] DTSをAdvanced Modeに設定している場合、音量の調整はマスターボリュームで行ってください。 |
29 |
[現象・質問] ヘッドホンを接続すると、「DTS Boost」が使えません。 |
---|---|
[対処・回答] 「DTS Boost」は、内蔵スピーカーのみが対象となります。 |
30 |
[現象・質問] Intel(R) WiDiを使う際の注意事項です |
---|---|
[対処・回答] ・Intel(R) WiDiを利用して外部ディスプレイに映像を出力するには、Intel(R) WiDi用の受信アダプタ(別売)が必要。 |
31 |
[現象・質問] Intel(R) WiDiに接続したとき、Fn+F10での表示ディスプレイの切り替えができません。 |
---|---|
[対処・回答] Intel(R) WiDiに接続したときに表示先ディスプレイを切り替える場合は、「グラフィックプロパティ」または【Windows】キー+【P】キーで切り替えてください。 |
32 |
[現象・質問] Intel(R) WiDiの接続ができません。 |
---|---|
[対処・回答] パソコン本体に直接外部ディスプレイを接続していると、Intel(R) WiDiで使用するディスプレイに接続できません。 |
33 |
[現象・質問] Intel(R) WiDi接続中に省電力モードに入ると、復帰後は切断された状態となります。 |
---|---|
[対処・回答] 省電力モードからの復帰後、「Intel(R) WiDi」ウィンドウが表示されますので「接続」をクリックして、再度接続してください。 |
34 |
[現象・質問] Intel(R) WiDiに接続したディスプレイで動画を再生するとコマ落ちする。 |
---|---|
[対処・回答] ・Intel(R) WiDiで接続したディスプレイでの描画可能な最大フレームレートは30fpsです、30fpsを超える動画を再生すると、コマ落ちが発生することがあります。 |
35 |
[現象・質問] Intel(R) WiDiに接続しているディスプレイの表示が途切れることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] ・Intel(R) WiDiアダプターからの距離が遠すぎると、Intel(R) WiDiで接続しているディスプレイの表示が途切れることがあります。Intel(R) WiDiで安定したディスプレイ表示を行うには、受信アダプターから6m以内でのご使用を推奨します。 |
36 |
[現象・質問] 「PlugFree Network」の機能「有線LAN接続時に無線LANを無効にする」を有効にしていると、Intel(R) WiDi が正常に動作しません。 |
---|---|
[対処・回答] PlugFree Networkの機能「有線LAN接続時に無線LANを無効にする」が有効になっていると、Intel(R) Wireless Dsiplayはご使用出来ません。 |
37 |
[現象・質問] ご使用の環境によってはIntel(R) WiDiを使用中、インターネットと通信ができなくなることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] Intel(R) WiDiアダプタと無線LANアダプタに割り当てられたIPアドレスがネットワーク上で使用しているIPアドレスと重複してしまった場合、インターネットと通信が出来なくななります。 |
38 |
[現象・質問] Wakeup on LAN 機能をお使いの場合、Directed Packetでパソコンが Wakeupしません。 |
---|---|
[対処・回答] Directed Packetによる Wakeup on LAN 機能は使用できません。 |
39 |
[現象・質問] Wakeup on LAN 機能をお使いの場合、ARP でパソコンが Wakeupしません。 |
---|---|
[対処・回答] 接続しているネットワークが「パブリックネットワーク」の場合には、ARPによる Wakeup on LAN 機能は使用できません。 |
40 |
[現象・質問] Wakeup on LAN 機能をお使いの場合、「ホーム ネットワーク」または「社内ネットワーク」に接続しているにも関わらず、ARPでパソコンが Wakeupしません。 |
---|---|
[対処・回答] 「デバイスマネージャー」の画面で LANデバイスのプロパティを開き、「詳細設定」タブの画面で、次のパラメーターを「オフ」に設定してください。 |
41 |
[現象・質問] 電源(パソコン電源)ボタンを押した後、パソコンの起動中は電源を切らないでください。 |
---|---|
[対処・回答] 電源(パソコン電源)ボタンを押した後、パソコンの起動中は電源を切らないでください。起動中に電源を切ると、パソコンの動作が不安定になる場合があります。 |
42 |
[現象・質問] パソコンを起動直後は、ディスクアクセスランプが消えるまでしばらくお待ちください。 |
---|---|
[対処・回答] パソコンが完全に起動する前に操作を行うと、パソコンの動作が不安定になったり、アプリのインストールが正常に行われなかったりする場合があります。 |
43 |
[現象・質問] 「マカフィー リブセーフ」をインストール後、OSからファイヤーウォールが設定されていない警告やデバイスマネージャーに認識されないドライバーが表示されることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] 「マカフィー リブセーフ」をインストールした後は、再起動してください。これらの現象が発生しなくなります。 |
44 |
[現象・質問] 【マカフィーリブセーフ】「ノートン(TM) インターネット セキュリティ」や「ウィルスバスター クラウド」など、複数のセキュリティソフトと同時にインストールしないでください。 |
---|---|
[対処・回答] 複数のセキュリティソフトを同時にインストールすると、動作に不具合が発生することがあります。 |
45 |
[現象・質問] 【マカフィーリブセーフ】フルスキャン中にスリープに入ると、フルスキャン処理が中断されます。 |
---|---|
[対処・回答] フルスキャン中にスリープに移行すると、フルスキャン処理は中断されます。なお、スリープから復帰すると、中断されたところより、再開します。フルスキャン中にスリープに移行させたくない場合は、「コントロールパネル」の「電源オプション」にて、スリープを無効(なし)に変更してください。 |
46 |
[現象・質問] 【Office Premuim】ご利用開始時(または再インストール時)に、インターネット接続とMicrosoftアカウントでのサインイン(登録)が必要です。 |
---|---|
[対処・回答] インターネットに接続できることを確認のうえ、利用を開始ください。 |
47 |
[現象・質問] 【Office Premium】利用開始時にサインイン(登録)した Microsoft アカウントと、パスワードを必ず控えておいてください。 |
---|---|
[対処・回答] ご購入時の状態に戻した後、Office Premiumの利用を再開する場合、初回にサインインしたMicrosoftアカウントとパスワードでサインインしないとエラーになります。控えておいたMicrosoftアカウントとパスワードを入力ください。 |
48 |
[現象・質問] 企業ネットワーク内でプロキシなどの設定をしている場合は、プレインストール版Officeアプリケーションが最新状態にアップデートされないことがあります。 |
---|---|
[対処・回答] 企業ネットワーク内でプロキシなどの設定をしている場合は、Microsoft社のCDN(コンテンツ配信ネットワーク)に接続できないことがあります。その場合、Officeアプリケーションを最新状態にアップデートできません。 |
49 |
[現象・質問] 「Roxio Creator」で音楽CD作成ができません。 |
---|---|
[対処・回答] 音楽CD作成には「Windows Media Player」をお使いください。 |
50 |
[現象・質問] USBメモリやUSBハードディスクなどのストレージデバイスを接続すると光学ドライブ(CD/DVD/Bru-ray)から音がすることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] USBメモリなどのストレージデバイスが接続されるとOSの仕様によりデバイスの再スキャンが実行されます。 |
51 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium V3.0】セキュリティチップの使用時、「SMARTACCESSによるWindowsログオン」を設定している場合、Windowsログオン時に「セキュリティチップに接続できませんでした。もう一度やりなおしてください。」と表示され、Windowsにログオンできないことがあります。 |
---|---|
[対処・回答] 「SMARTACCESSによるWindowsログオン」を設定したままでBIOSセットアップのセキュリティチップを無効にした場合、セキュリティチップが利用できないためWindowsにログオンできなくなります。BIOSセットアップでセキュリティチップを「Disabled」にする場合は、あらかじめ「SMARTACCESSによるWindowsログオン」を解除してください。解除する前にBIOSセットアップでセキュリティチップを「Disabled」にした場合は、再起動してBIOSセットアップでセキュリティチップを「Enabled」に設定してください。 |
52 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】Windowsのログオン認証を行う他の製品やアプリケーションとSMARTACCESS/BasicまたはSMARTACCESS/PremiumのWindowsログオン機能を併用したときに、正しく動作しない場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] Windowsのログオン認証を行う他の製品やアプリケーションと、SMARTACCESS/BasicまたはSMARTACCESS/PremiumのWindowsログオン機能を併用することはできません。 |
53 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】SMARTACCESS/BasicまたはSMARTACCESS/Premiumで、USB接続の認証デバイスに初期化エラーなどが発生して、認証に失敗する場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] USB接続の認証デバイスを使用する場合、接続するUSBポートを変更すると、Windowsがデバイスを正しく認識できないことがあります。 |
54 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】SMARTACCESS/BasicまたはSMARTACCESS/PremiumでのWindowsログオン時に、パスワードが一致しないエラーとなり、ログオンできない場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] 「ユーザー情報設定」からWindowsパスワードのみを違うパスワードに変更した場合、実際のWindowsパスワードと認証デバイスに登録しているWindowsパスワードが一致しなくなるため、Windowsにログオンできなくなります。 |
55 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】認証デバイスが正しく動作せず、SMARTACCESS/BasicまたはSMARTACCESS/Premiumの認証ができない場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] 「portshutter premium」を使用して認証デバイス自体を無効にすると、SMARTACCESS/BasicまたはSMARTACCESS/Premiumによる認証ができなくなることがあります。 |
56 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium V3.0】セキュリティチップの使用時、SMARTACCESS/BasicまたはSMARTACCESS/Premiumの、バックアップデータをリストアできない場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] バックアップツールの「Infineon Security Platform初期化ウィザード」を中断した場合、SMARTACCESSデータとセキュリティチップ内データの整合性が取れなくなる可能性があります。 |
57 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】SMARTACCESS/BasicまたはSMARTACCESS/Premiumをアンインストール後、Windowsのパスワードが不明なためログオンできない場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] SMARTACCESS/BasicまたはSMARTACCESS/Premiumをアンインストールする前に、必ず一度パスワードの自動生成をオフにした状態でWindowsにログオンし、【Ctrl】+【Alt】+【Delete】キーを押して表示されたセキュリティ画面からパスワードを変更してください。 |
58 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】ドメインによって管理されているパソコンにSMARTACCESS/BasicまたはSMARTACCESS/Premiumをインストールした後、「管理者ウィザード」でユーザーの登録を行うと、エラーが発生し登録に失敗することがあります。 |
---|---|
[対処・回答] ドメインによって管理されているパソコン上でSMARTACCESS/BasicまたはSMARTACCESS/Premiumを使用する場合には、SMARTACCESS/BasicまたはSMARTACCESS/Premiumの管理を行うユーザーを次の2つのグループに所属させてください。 |
59 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Premium】Active Directory管理で作成する環境設定情報で、存在しない認証デバイスを認証パターンに含めたり、存在しない認証デバイスや連携ソフトに対しての機能を指定してしまうと、Windowsが正しく起動できないことや、SMARTACCESSが正しく動作しなくなることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] Active Directory管理から環境設定情報の配布を行う場合は、クライアントPCに存在しない認証デバイスや連携アプリケーションの機能を指定しないでください。 |
60 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Premium】認証デバイスとして指紋や静脈を使用し、外部のバイオ認証装置を使用している場合に、「モバイル運用モード」で運用中にWindowsをログオフまたはシャットダウンすると、「htc.exe」の終了に関するメッセージが表示される場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] パソコンの動作には問題のないメッセージです。「OK」または「すぐに終了」を選択してメッセージを閉じてください。 |
61 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium V3.0】「管理者ウィザード」や「環境設定」→「ユーザー情報管理」→「セキュリティチップ」で表示されるWindowsアカウントの一覧に、表示されないユーザーがいます。 |
---|---|
[対処・回答] Windowsアカウントの一覧には、パスワードの期限が切れたユーザーは表示されません。また、パスワードの有効期限が切れたユーザーが、パスワードの変更を行った後、一覧に表示されないことがあります。 |
62 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】「ユーザー情報設定」を起動するなどしてSMARTACCESSの認証画面を表示しているとき、【Ctrl】+【Alt】+【Delete】キーを押しセキュリティ画面に移行した後、再びWindowsデスクトップ画面に戻ると、SMARTACCESSの認証画面が消去されます。 |
---|---|
[対処・回答] 認証画面を表示中に【Ctrl】+【Alt】+【Delete】キーを押すと、認証画面が取り消されます。お手数ですが、再度実施した操作を行ってください。 |
63 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】スマートカードを抜き取り後のカウントダウン中に抜き差しすると、「テープがテープドライブにセットされていません。」というエラーが表示されることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] スマートカードのリーダ/ライタへのアクセス中にカードを抜き差しすると、 |
64 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】「ログオン情報の自動登録」が「する」に設定されている場合、Windowsログオンするときにログオン情報の登録画面が表示されますが、そのときの条件によって予期せぬ動作が発生することがあります。 |
---|---|
[対処・回答] 認証デバイスへのログオン情報登録時に表示される「デバイス認証」ウィンドウは、Windowsログオン時に表示される「Windowsログオン認証」ウィンドウと非常によく似ているためWindowsへのログオン自体の可否と誤解される可能性があります。 |
65 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】スクリーンセーバー、スリープ、休止状態から復帰する時に、カードリーダ/ライタを抜き取ると、「パスワードによる保護」の設定に関係なく「カードリーダ/ライタ抜き取り時の動作」が行われます。 |
---|---|
[対処・回答] 仕様です。 |
66 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】Windowsのパスワード変更に失敗した場合、ログオンできなくなることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] Windowsのパスワード変更中にカードを抜き差しすると、カード内の情報の書き込みに失敗し、パスワードの不整合が起こることがあります。ユーザー情報設定を起動して、カードのWindows情報のパスワードを変更前のパスワードに設定してください。 |
67 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】スリープからレジュームするときの認証画面で、1文字目の入力直後またはポインターの移動時に、入力画面が一度閉じてから再表示されることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] Windowsの設定で「スリープ解除時のパスワード保護」を「パスワードを必要とする」に設定した状態で、SMARTACCESSがユーザーキーパスワードまたはPIN入力による認証画面を表示した場合に発生することがあります。 |
68 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】ユーザー名が20字を超える(21字以上の)ユーザーは、ログオンやロック解除、パスワード変更に失敗することがあります。 |
---|---|
[対処・回答] SMARTACCESSは、ユーザー名が20字を超える(21字以上の)ユーザーに対して正しく動作しません。 |
69 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】アプリケーションログオンを実行中に「ユーザー情報設定」や「環境設定」などのツールを起動すると、ツールがマウスやキーボード入力を受け付けることができず応答なし状態になることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] アプリケーションログオンをしている間は、「ユーザー情報設定」や「環境設定」などのツールを起動しないようにしてください。 |
70 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】「ユーザー情報設定」を起動し、認証画面が表示される前に【Windows】+【L】キーを押すと、「コンピューターをロックしています…」のままロック状態に移行しないことがあります。 |
---|---|
[対処・回答] 「ユーザー情報設定」を起動後にコンピューターのロックを行う場合には、認証画面が表示されたのを確認してから、コンピューターのロックを行ってください。 |
71 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】スタンバイや休止状態からの復帰後に利用ログをサーバーに転送できないことがあります。 |
---|---|
[対処・回答] この現象は、利用ログ転送先のサーバーへの接続に失敗した場合に発生します。 |
72 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium V3.0】セキュリティチップの復元に失敗することがあります。 |
---|---|
[対処・回答] 自動バックアップファイル(初期設定ではSPSystemBackup.xml)と復元用トークンファイル(初期設定ではSPEmRecToken.xml)の格納場所を移動する場合は、自動バックアップファイルと復元用トークンファイルと同じ場所にある「SPSystemBackup」フォルダも移動してください。また、「SPSystemBackup」フォルダは自動バックアップファイルと同じ場所に設置してください。 |
73 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】カードのポーリング動作(カードの抜き取り/挿入状態の監視)が再開されないことがあります。 |
---|---|
[対処・回答] カードのポーリング動作(カードの抜き取り/挿入状態の監視)を設定している場合は、カードを抜き取り、または挿入後、設定した処理が実行されることを確認してから席を離れるようにしてください。 |
74 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】スマートカード証明書を使用してログオンしている場合は、Windowsパスワードの変更は行えません。 |
---|---|
[対処・回答] Windowsパスワードの変更を行いたい場合は、ログオンにスマートカード証明書を使用せず、ユーザー名、パスワードを入力してログオンし、パスワードを変更してください。 |
75 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium V3.0】「管理者ウィザード」を使用してSMARTACCESSアカウントを登録する場合に、「原因不明のエラー」が発生したり、正しく登録できなかったりします。 |
---|---|
[対処・回答] 原則として、各SMARTACCESSアカウントのパスワードはセキュリティのため、異なるパスワードを設定してください。 |
76 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】Windowsのログオン時やロック解除時に、認証パターンの切り換えや、キー操作による強制ログオフを行えません。 |
---|---|
[対処・回答] この現象は「ログオンの認証回避」を「しない」に設定している場合に発生します。「ログオンの認証回避」を「する」に設定することで「認証パターンの切り換え」や「キー操作による強制ログオフ」ができるようになります。 |
77 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】SMARTACCESSの入力画面やエラーメッセージが他の画面の後ろに隠れて表示されることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] 本現象が発生した場合は、クリック操作や【Alt】+【Tab】キーを使用して、隠れている入力画面やエラーメッセージを最前面に表示させてください。 |
78 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic V5.0未満、SMARTACCESS/Premium共通】SMARTACCESS/BasicまたはSMARTACCESS/Premiumのアプリケーションログオン設定にてパスワード入力画面の登録を行った後、登録したアプリケーションを起動しても正常にID、パスワードの入力、または「OK」ボタンのクリックなどが正常に行われず、処理が進まなくてログオンできないことがあります。また、「パスワード入力画面登録ツール」の「入力エミュレートの確認」画面からの入力エミュレートと、実際のアプリケーションログオンとで動作が異なる場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] パスワード入力画面を登録した後に、アプリケーションログオン機能が利用可能かを、必ず事前に実際のアプリケーションログオン機能でお使いになり、充分に確認してください。 |
79 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】SMARTACCESS/BasicまたはSMARTACCESS/Premiumにて、パスワード入力画面がWebページや、Webページ上に表示されているJavaアプレットまたはActiveXを使用したパスワード入力画面のとき、アプリケーションログオンが正常に動作せずログオンに失敗する場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] ・「Internet Explorer」から反応が返るまで待つか、あるいは画面保護をしない設定にしてください。 |
80 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】カードのポーリング動作のうち「キーボード/マウス操作のみ禁止する」が常にグレー表示になっていて選択することができません。 |
---|---|
[対処・回答] リファレンスガイド、または「必ずお読みください.txt」に記載されているとおり、SMARTACCESS V2.0以降では、「キーボード/マウス操作のみ禁止する」設定は使用できません。「コンピューターをロックする」など他の設定をお使いください。 |
81 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】「SMARTACCESSよるWindowsログオン」を使用するに設定し、Windowsログオン時にスマートカードを挿したままの状態(PIN入力画面が表示されている)でスタンバイまたはスリープにすると、レジューム後のPIN入力でカードエラーが発生します。 |
---|---|
[対処・回答] スマートカードのPIN入力画面表示中にコンピューターがスタンバイまたはスリープになり、レジューム後に正しいPINを入力したにも関わらずエラーメッセージ「カードアクセスエラーが発生しました。操作をもう一度やり直してください。」が表示されることがあります。これは故障ではありません。エラーメッセージが表示された場合には、「OK」ボタンをクリック後、再表示されるPIN入力画面で正しいPINを入力し直すことで処理を継続することができます。 |
82 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】Windowsユーザー名を変更すると、SMARTACCESSによるWindowsログオン時に変更したユーザーでログオンできなくなったり、「管理者ウィザード」でアカウントを追加するときに同じユーザー名のWindowsユーザーが複数作成されることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] すでに存在するWindowsのユーザー名を後から変更しないようにしてください。もし変更してしまった場合は、作成時のユーザー名に戻してください。 |
83 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium V3.0共通】SMARTACCESSの機器監査機能が動作しません。 |
---|---|
[対処・回答] 本パソコンでは、SMARTACCESSの機器監査機能は使用できません。機器監査をしない設定でご使用ください。 |
84 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】 |
---|---|
[対処・回答] 「Microsoft Outlook 2010」または「Microsoft Outlook 2013」で暗号化メールを開くときにPINの入力画面が2つ表示された場合は、あとから(最前面に)表示された画面に入力を行ってください。 |
85 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic V5.0未満、SMARTACCESS/Premium共通】アプリケーションログオンにWindowsストアアプリを登録できません。 |
---|---|
[対処・回答] Windowsストアアプリに対して、アプリケーションログオン機能は使用できません。 |
86 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic】 |
---|---|
[対処・回答] 次の手順にて、セキュリティチップのクリアを実施してから、「Infineon セキュリティチップ ユーティリティ」、「SMARTACCESS/Basic」をインストールしてください。 |
87 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Premium V1.1、V2.0、V3.0】SMARTACCESS/PremiumをWindows 8以降にインストールできません。 |
---|---|
[対処・回答] SMARTACCESS/Premium V1.1、V2.0、V3.0は、Windows 8に対応していません。SMARTACCESS/Premium対応状況については、FMWORLDのSMARTACCESSのページ( http://www.fmworld.net/biz/smartaccess/ )をご確認ください。 |
88 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】Internet ExplorerやOSのアップグレードでInternet Explorerのバージョンが変わると、Webページのパスワード入力画面へのアプリケーションログオンが行えなくなる場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] 現在お使いのInternet Explorerで再度パスワード入力画面の登録を行ってください。 |
89 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】BIOSの生体認証とのシングルサインオンを有効にしている場合、Windowsの起動音が細切れになったり、間延びしたりすることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] 動作に問題はありませんので、そのままお使いください。 |
90 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Premium V4.0以前】SMARTACCESSによるWindowsログオン機能が正常に動作しません。 |
---|---|
[対処・回答] SMARTACCESS/Premium V4.0以前は、Windows 10に対応していません。 |
91 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Premium V4.0以前】SMARTACCESS/Premium V4.0以前をインストールした状態で、Windows 10にアップグレードすると、SMARTACCESSによるWindowsログオン機能が正常に動作しません。 |
---|---|
[対処・回答] SMARTACCESS/Premium V4.0以前は、Windows 10に対応していません。 |
92 |
[現象・質問] 【SMARTACCESS/Basic、SMARTACCESS/Premium共通】インストール時に「SMARTACCESS Runtime Module (xxbit) のインストールが失敗したもようです。」と表示される。 |
---|---|
[対処・回答] ウイルス対策ソフトウェアのリアルタイム保護機能が有効になっている場合に、Windowsインストーラーの処理が阻害されることがあります。 |
93 |
[現象・質問] 液晶ディスプレイについての注意事項です。 |
---|---|
[対処・回答] 液晶ディスプレイは非常に精度の高い技術で作られておりますが、画面の一部に点灯しないドットや、常時点灯するドットが存在する場合があります。これらは故障ではありません。交換・返品はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。 |
94 |
[現象・質問] ダイレクト・メモリースロットをお使いになるときの注意事項です。 |
---|---|
[対処・回答] miniSDカード、microSDカード、microSDHCカード、をお使いになる場合は、必ず専用のアダプターをお使いください。そのまま挿入すると、miniSDカード、microSDカード、microSDHCカードが取り出せなくなります。ご注意ください。 |
95 |
[現象・質問] パソコンの操作を終わらせた直後に、ハードディスクからカリカリという音がすることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] この音はハードディスクの機構上生じる音で、問題はありません。そのままお使いください。 |
96 |
[現象・質問] ポートリプリケータを接続し、外部ディスプレイを表示させる場合、本体のアナログRGB出力とDisplayPortはご使用になれません。 |
---|---|
[対処・回答] ポートリプリケータを接続し、外部ディスプレイを表示させる場合は、 |
97 |
[現象・質問] 「プログラム互換性アシスタント」が表示された場合の注意事項です。 |
---|---|
[対処・回答] 「プログラム互換性アシスタント」は、プログラムがWindows 8.1に対応していない場合に表示されます。 |
98 |
[現象・質問] ディスクデフラグツールで、隠し属性のパーティションが表示されます。 |
---|---|
[対処・回答] OS の仕様です。 |
99 |
[現象・質問] ユーザー名(アカウント名)の付け方についての注意事項です。 |
---|---|
[対処・回答] ユーザー名(アカウント名)を入力するときは、次のことにご注意ください。 |
100 |
[現象・質問] ユーザーアカウント制御設定を「既定値」から「通知しない」に変更した場合の注意事項です。 |
---|---|
[対処・回答] ユーザーアカウント制御は、パソコンに意図しない設定変更が行われることを防ぐ機能です。これにより、悪意のあるプログラムの動作を未然に防ぐことができます。この設定を変更すると、パソコンのセキュリティが低下します。ユーザーアカウント制御は、「既定値」に設定しておくことをおすすめします。 |
101 |
[現象・質問] 「システムのプロパティ」-「システムの保護」の「利用できるドライブ」に「¥¥?¥Volume[英数字羅列]¥」が表示される場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] OSの仕様です。 |
102 |
[現象・質問] 「電源オプション」で「省電力」のプランが選択されているときの注意事項です。 |
---|---|
[対処・回答] 「電源オプション」で「省電力」のプランが選択されていると、「電源ボタンとカバー」(「プラン設定の変更」→「詳細な電源設定の変更」)で設定を変更しても、「カバーを閉じたときの動作の選択」(「電源オプション」画面左側)での表示に、設定の変更が反映されない場合があります。 |
103 |
[現象・質問] 通知領域にアイコンが表示されないことがあります。 |
---|---|
[対処・回答] 次のいずれかの操作を行なってください。通知領域にアイコンが表示されるようになります。 |
104 |
[現象・質問] デスクトップ画面右下にWindows名+Build番号が表示されている場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] この画面はWindowsのライセンス認証が完了していない場合に表示されます。 |
105 |
[現象・質問] Windowsのライセンス認証を完了していない場合、「ライセンス認証を行ってください」という画面が表示されます。 |
---|---|
[対処・回答] この画面はWindowsのライセンス認証が完了していない場合に表示されます。 |
106 |
[現象・質問] アクションセンターのメンテナンスにスタートアップアプリに関するメッセージが表示される場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] このメッセージは、スタートアップアプリの負荷が高い場合に表示されます。メッセージ内にあるアプリを無効にするとアプリが使用できなくなる可能性があります。無効にせず、そのままお使いいただくことを推奨します。 |
107 |
[現象・質問] システムのイベントログに「イベントID:46 ソース:Volmgr」のエラーが表示されます。 |
---|---|
[対処・回答] 初回起動時のみイベントログに記録されますが、動作上問題ありません。そのままお使いください。 |
108 |
[現象・質問] スクリーンセーバーの「バブル」のプレビュー時と動作時の背景が異なります。 |
---|---|
[対処・回答] OSの仕様です。 |
109 |
[現象・質問] Windows標準のWindows Media Player12 は、DVDビデオの再生をご利用できません。 |
---|---|
[対処・回答] Windows標準のWindows Media Player12は、DVDビデオの再生機能がなくなりました。DVDビデオを再生する場合は、WinDVDなどのDVD再生アプリを使用してください。なお、Windows Media Player で再生できるフォーマットは以下となります。 |
110 |
[現象・質問] メモリを交換する場合は、パソコンの電源を完全に切る必要があります。 |
---|---|
[対処・回答] メモリを交換する場合は、次の手順に従ってパソコンの電源を完全に切ってください。 |
111 |
[現象・質問] ハイブリットシャットダウンからの復帰後のサインイン画面で、Num Lockの状態が保持されない場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] OSの機能であるハイブリットシャットダウンの問題です。サインイン画面でNum Lock状態が無効となっていた場合は、Num Lockキーを押して有効にしてください。常にNum Lock状態を有効にしたい場合は、次の手順より高速スタートアップを無効にしてください。 |
112 |
[現象・質問] Windows Media Player 12をプレイビューに切り替え、「拡張設定」からそれぞれの設定を開くと、文字が欠けて表示される場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] 本現象は、PCの画面の拡大率が100%以外に設定されている場合に発生することがあります。この現象が発生した場合は、次の手順に従って拡大率を100%に変更してください。 |
113 |
[現象・質問] 「IMEパッド-手書き」機能で文字を書くときに、書き出しの1~2mm程度、線が表示されないことがあります。 |
---|---|
[対処・回答] タッチパネル・ペン入力対応機種におこる現象です。 |
114 |
[現象・質問] KB2923768を適用すると、Windows ストアアプリの「カメラ」が使用する背面の内蔵カメラの「写真の縦横比」が変更されることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] 「カメラ」アプリの「写真の縦横比」は次の手順で変更できます。 |
115 |
[現象・質問] スクリーンセーバー起動中にローテーションを行うと画面が正しく表示されない場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] ローテーション対応機種におこる現象です。 |
116 |
[現象・質問] 「システムイメージバックアップ」を作成し、BD-Rに保存すると、「クラスが登録されていません。(0x80040154)」と表示されます。 |
---|---|
[対処・回答] この現象はフォーマットしていないBD-Rに「システムイメージバックアップ」を保存しようとした場合に発生します。 |