よくあるQA一覧(法人向けパソコン)

よくあるお問い合わせをご案内しています。必要に応じて「お使いになる上での注意事項」も併せてご確認ください。

使い方・トラブル解決

ノートパソコン・タブレットの取り扱い

起動・終了

基本操作

    • キーボードのキーを押しても、文字が入力できなかったり、意図しない文字が入力されたり、カーソルが勝手に移動するなどして、正しく入力できない場合は、現在発生している問題の状況にあわせた対処が必要です。

      注意:以下に紹介するQ&A事例は、個人系パソコン対象に用意されているため対処が異なる場合があります。対処の参考としてご覧ください。

本体・バッテリー

    • バッテリーが充電されない場合は次の事例をご覧ください。

      注意:以下に紹介するQ&A事例は、個人系パソコン対象に用意されているため対処が異なる場合があります。対処の参考としてご覧ください。

ドライバ・アプリ

    • ドライバダウンロードページよりお使いの機種を選択して該当するBIOSやドライバをダウンロードしてください。
      アップデート方法はダウンロードしたモジュール内のReadme.txtをご覧ください。

      ドライバダウンロード

    • アンインストール方法については次の事例をご覧ください。

      注意:以下に紹介するQ&A事例は、個人系パソコン対象に用意されているため対処が異なる場合があります。対処の参考としてご覧ください。

      再インストール方法については、マニュアル『製品ガイド』をご覧ください。
      『製品ガイド』は、マニュアルページよりお使いの機種を選択し、ダウンロードしてください。

      マニュアル

    • パソコンにプリインストールされているOSでご利用ください。 また、認証デバイスはパソコンに標準搭載、またはカスタムメイドで選択した認証デバイスがお使いになれます。

      なお、これ以外のOSおよび認証デバイスでご利用されたいときは SMARTACCESS/Premiumの導入をご検討ください。詳しくは「SMARTACCESS サービス&サポート」をご覧ください。

      SMARTACCESS サービス&サポート

マニュアル

    • PDFの取扱説明書はマニュアルページよりお使いの機種を選択しダウンロードしてください。

      マニュアル

OS関連

      • Windows 11プリインストールモデルの場合

        リカバリに必要な準備や手順は、機種ごとに異なります。リカバリディスクやドライバーディスクの作成方法は、お使いの機種のマニュアルをご覧ください。詳細は、マニュアル『リカバリガイド』をご覧ください。

        法人向けパソコン/PCワークステーションのマニュアル

      • Windows 10プリインストールモデルの場合

        次のページの「リカバリに必要なディスクなどを用意する」をご覧ください。

        Windows 10プリインストールモデルのリカバリ方法

      • お客様専用マスタを作成し運用されている場合

        マニュアル『リカバリガイド』の内容は、出荷時の状態に戻す方法です。『リカバリガイド』だけではご利用環境に戻すことはできません。お客様組織内の情報システム担当者または、専用マスタ作成業者へご相談ください。

      注意:サイバーリンク株式会社の問題により「CyberLink PowerDVD」および「CyberLink Power2Go」がインストールできない場合があります。必要な方はこちらもお読みください。

      • Windows 11プリインストールモデルの場合

        リカバリに必要な準備や手順は、機種ごとに異なります。リカバリ方法は、お使いの機種のマニュアルをご覧ください。詳細は、マニュアル『リカバリガイド』をご覧ください。

        法人向けパソコン/PCワークステーションのマニュアル

      • Windows 10プリインストールモデルの場合

        Windows 10プリインストールモデルのリカバリ方法

      • お客様専用マスタを作成し運用されている場合

        マニュアル『リカバリガイド』の内容は、出荷時の状態に戻す方法です。『リカバリガイド』だけではご利用環境に戻すことはできません。お客様組織内の情報システム担当者または、専用マスタ作成業者へご相談ください。

    • デバイス暗号化対応の機種をMicrosoft アカウントまたは、Microsoft Entra(Azure Active Directory)アカウントでご利用になった場合、「デバイスの暗号化」の機能により内蔵ストレージが自動的に暗号化されることがあります。

      「デバイスの暗号化」によって自動的に内蔵ストレージが暗号化されている場合や、「BitLocker ドライブ暗号化」の機能を利用して手動で暗号化を行っている状態で、修理やリカバリをした場合、起動時に「回復キー」の入力を求められ、正しくキーを入力できないとOSの起動ができなくなりますのでご注意ください。
      パソコンの内蔵ストレージが暗号化されているか確認し、該当する場合は事前に「回復キー」を取得し紛失しないよう保管してください。

      デバイス暗号化のオン(有効)/オフ(無効)の確認および「回復キー」の取得方法については次のQ&A事例をご覧ください。

      注意:以下に紹介するQ&A事例は、個人系パソコンを対象に用意されているため手順が異なる場合があります。参考としてご覧ください。

Office関連

ウイルス・セキュリティ

    • ウイルスに感染した場合次のような現象が発生します。

      • パソコンが起動しない、起動までに異常に時間がかかる
      • Windowsが突然終了してしまう
      • パソコンを終了できない
      • 意図せずに、メールが大量に送信される
      • ファイルが書き換わっていたり、削除されていたりする

      対処方法については次の事例をご覧ください。

      注意:以下に紹介するQ&A事例は、個人系パソコン対象に用意されているため対処が異なる場合があります。対処の参考としてご覧ください。

修理

このページの先頭へ