インテル® vPro® プラットフォーム ご紹介

インテル® vPro® プラットフォームでビジネスが変わります。

インテル® vPro® プラットフォームの概要

インテル® vPro® プラットフォームとは

インテル® vPro® プラットフォームは、パソコンの電源がオフの状態でも、常にリモート管理が可能となる機能をCPUとチップセットに組み込んだものです。

パソコンの運用管理が変わる

インテル® vPro® プラットフォームを搭載したパソコンは運用管理(「省力化」「省電力」「セキュリティ」)が強化されます。各種運用管理ソフトウェアのvPro®対応が必須要件です。

インテル® vPro® プラットフォーム搭載パソコン

インテル® vPro® プラットフォームを搭載したパソコンにはvPro®のロゴラベルが貼られています。CELSIUSワークステーションに搭載されたXeonプロセッサーもインテル® vPro® プラットフォーム対応です。

インテル® vPro® プラットフォームの詳細は、インテル株式会社別ウィンドウで開きます のサイトをご覧ください。

インテル® vPro® プラットフォームのポイント

リモートデスクトップ※(出張先でのお客様対応が変わる)

インテル® vPro® プラットフォーム搭載パソコンと富士通が提供する企業向けネットワークサービス「FENICSⅡ ユニバーサルコネクト」を組み合わせる事で、 ビジネス現場からセキュリティ対策(暗号化)された安全な通信網を使い、社内PCの電源ONとリモートデスクトップによる遠隔操作を可能にします。
※リモートデスクトップ:Windows OSが標準でサポートしている機能でユーザー側にあるPCから、ネットワークで接続された遠隔地のPCをリモート操作する機能。

vPro®なら簡単に遠隔起動

リモート電源オン(資産情報管理が変わる)

インテル® vPro® プラットフォーム搭載パソコンなら、IT管理部門で管理ソフトを使う事により、どこのパソコンでもリモートで電源を入れ、夜間でも定期メンテが可能になります。 出張などで長期間起動されていないパソコンでも資産管理が可能です。
(注)資産情報管理を行うには運用管理ソフトが必要です。

リモート電源ON BIOSパスワードの遠隔入力 資産情報の収集
使わないときには電源オフし、必要なときに電源オンし、メンテナンスが終了したらシャットダウン。

リモートコントロール(遠隔サポートが変わる)

インテル® vPro® プラットフォーム搭載パソコンなら、IT管理者と相談者が同じ画面を見ながら対応出来るため、スピーディで正確なサポートが行えます。 またIT管理者がすぐに対応できない場合でも、相談者が帰宅した後に遠隔操作で不具合などの原因究明ができます。 BIOSパスワードの遠隔入力も出来ますので、セキュリティ対策を保持したままの対応やBIOSの設定の確認、および変更も遠隔地から可能です。
(注)リモートコントロールを行うには運用管理ソフトが必要です。

リモートコントロールで遠隔サポートが変わる

このページの先頭へ