お使いになる上での注意事項(ESPRIMO ロングライフシリーズ)
ESPRIMO N5280FA Windows Server 2008 Standard
1 |
[現象・質問] BIOSやOSにより、搭載メモリの容量表示が異なります。 |
---|---|
[対処・回答] メモリ容量を確認する場合は、画面右下の通知領域を右クリックし、「Windowsタスクマネージャー」から、ご確認ください。 |
2 |
[現象・質問] 搭載した拡張カードによっては、POSTでエラーメッセージが表示される、もしくはOS上で認識されない場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
電源を切って、拡張カードが正しく取り付けられているか確認してください。 |
3 |
[現象・質問] 接続するUSB ストレージデバイスによってはPOST(起動時の自己診断)で停止する場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
この場合、BIOSセットアップの「詳細」メニュー→「USB設定」→「USBレガシーサポート」を「使用しない」に変更してください。 |
4 |
[現象・質問] ソフトウェアが正常に動作しない場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
本パソコンが正常に動作しない場合は、最新版のドライバーをインストールすることをお勧めします。最新のドライバーは、本サイトのサポートページの「ダウンロード」に公開されています。 |
5 |
[現象・質問] 電源を入れたとき、デジタルディスプレイを接続していると、画面が表示されないことがあります。 |
---|---|
[対処・回答]
デジタルディスプレイを接続する場合は、標準表示仕様として、次のすべての解像度(モード)に対応したデジタルディスプレイをお使いください。 |
6 |
[現象・質問] Windowsのログオン画面に切り替わるとき、「DPMS OFF MODE」などのメッセージが表示され、ディスプレイの信号が一度切れたように見えます。 |
---|---|
[対処・回答]
グラフィックスカードの種類によっては、ディスプレイモードを切り替えるときに信号の送信を一時停止するため、ディスプレイが信号を受信できず、メッセージが表示される場合があります。 |
7 |
[現象・質問] ファンが回転しません。 |
---|---|
[対処・回答]
本パソコンの使用時の負荷が小さい場合、ヒートシンクファン(CPU FAN), システムファン、拡張カードスロット用ファンが回転していないことがありますが、故障ではありませんので、そのままご利用ください。 |
8 |
[現象・質問] ご購入時、本パソコンのオペレーションパネルカバーは施錠されており、電源を入れることができません。 |
---|---|
[対処・回答] ご購入時、本パソコンは施錠されています。お使いのときは、本体カバーキーで解錠し、オペレーションパネルを開けてください。本パソコンの鍵は、添付品として『取扱説明書』の入っている袋に同梱しています。 |
9 |
[現象・質問] PCI規格の拡張カードでフルサイズ(最大長341mm)の拡張カードをPCI2スロットに取り付ける場合、カードによってはSATA1コネクタに干渉して使用できないことがあります。 |
---|---|
[対処・回答] フルサイズのPCIカードを取り付ける場合、カードによってはSATA1コネクタと干渉し、PCI2スロットに取り付けできないことがあります。その場合は、PCI3スロット、4スロットまたは1スロットをお使いください。 |
10 |
[現象・質問] 長期保守モデルをお使いになる場合の注意事項です。 |
---|---|
[対処・回答] 長期保守に関する注意事項は、梱包箱に同梱されています。ご確認のうえお使いください。 |
11 |
[現象・質問] カスタムメイド「SupportDeskパック Standard24(ロングライフパソコン用) 5年/10年」をお使いになる場合の注意事項です。 |
---|---|
[対処・回答]
「SupportDeskパック Standard24(ロングライフパソコン用)」を選択した場合、「お客様登録カード」が添付されております。 |
12 |
[現象・質問]
Windows XP Professional for Embedded Systems、Windows 7 Professional for Embedded Systems、 Windows Server 2008 for Embedded Systems Standardのライセンス上の制約事項についてです(搭載アプリケーション、運用などについてです)。 |
---|---|
[対処・回答]
本パソコンには、次のOSがプレインストールされています。 |
13 |
[現象・質問] 電源スイッチによる電源切断を行った場合、次回電源を入れた時に「Windowsエラー回復処理」の画面が表示されることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] 電源スイッチにより電源切断する場合は「スケジュール運転ユーティリティ」をインストールしてお使いください。 |
14 |
[現象・質問] 4GBのメモリを搭載した場合、OSからメモリ容量が4GBと認識されません。 |
---|---|
[対処・回答]
4GBのメモリを搭載した場合、チップセットおよびOSの仕様により、OSから使用できるメモリ容量は約3GBです。 |
15 |
[現象・質問] BIOSのユーザパスワードを設定し、BIOSの「起動時のパスワード入力」を「毎回」設定から「使用しない」へ設定変更、 再度「毎回」に設定した場合、ユーザパスワードが消えてしまうことがあります。 |
---|---|
[対処・回答] 本現象が発生した場合は、ユーザパスワードをもう一度設定してください。または、ユーザパスワード設定だけでなく、 管理者用パスワードを設定してください、本現象は、発生しなくなります。 |
16 |
[現象・質問] AC電源復旧時、勝手に電源が入ってしまうことがあります。または電源が入らないことがあります。 |
---|---|
[対処・回答] AC通電再開時に電源を投入させる場合は、本体の電源スイッチを「電源ON」の状態にしてください。AC通電再開時に電源を投入したくない場合は、本体の電源スイッチを「電源OFF」の状態にしてください。 |
17 |
[現象・質問] サウンドが鳴りません。 |
---|---|
[対処・回答] サウンド機能をサポートしておりません。本体のサウンド端子は機能しません。 |
18 |
[現象・質問] サスペンドや休止状態にできません。 |
---|---|
[対処・回答] サスペンドや休止状態をサポートしていません。 |
19 |
[現象・質問] デスクトップの解像度や色数が指定できません。 |
---|---|
[対処・回答]
グラフィックスの色数は、16ビットまたは32ビット |
20 |
[現象・質問] パソコン本体の電源を切った状態で、AC入力電源に瞬断が発生すると、本パソコンの電源が投入されることがあります。 |
---|---|
[対処・回答]
・AC入力通電再開時に電源を投入させたいために、電源スイッチを「ON」の状態に設定した場合、パソコン本体の電源を切った状態で、AC入力電源に瞬断が発生すると、本パソコンの電源が投入されることがあります。 |
21 |
[現象・質問] DVI-Iデジタル接続での画面の解像度が正しくありません。希望した解像度が出ません。 |
---|---|
[対処・回答] Windows Server 2008搭載モデルはDVI-Iデジタル接続には対応しておりません。添付のDVI-I-VGA変換アダプタを用いたDVI-Iアナログ接続か、DisplayPortでお使い下さい。 |
22 |
[現象・質問] FMV-104 (シリアルパラレルカード, FMVF-291(RASカード),の WinSV2008STに対応したドライバやソフトウェアがありません。 |
---|---|
[対処・回答] 添付のドライバーズディスクより、Windows Vistaのインストール手順を参考にインストールしてください。 |
23 |
[現象・質問] FMUP-AP203(UPS運用管理オプションの WinSV2008STに対応したドライバやソフトウェアがありません。 |
---|---|
[対処・回答]
添付のドライバーズディスクにWindows Vistaのインストール手順があれば、それを参考にインストールしてください。無い場合には、以下のURLからUPS運用管理オプションのソフトウェアをダウンロードして、Windows Vistaのインストール手順を参考にインストールしてください。 |
24 |
[現象・質問] Windows Server バックアップによりバックアップを行ってもシステム回復できません。 |
---|---|
[対処・回答] 本装置の制限事項です。システム回復を行う際は、添付の[リカバリディスク]を使用してリカバリを行ってください。システムのバックアップには、富士通製品のシステムバックアップソフトウェア「SystemcastWizard Professional」および「DatacloningWizard」をお使いください。 |