お使いになる上での注意事項(ESPRIMO ロングライフシリーズ)
ESPRIMO N5280FA Windows XP Professional
1 |
[現象・質問] BIOSやOSにより、搭載メモリの容量表示が異なります。 |
---|---|
[対処・回答] メモリ容量を確認する場合は、画面右下の通知領域を右クリックし、「Windowsタスクマネージャー」から、ご確認ください。 |
2 |
[現象・質問] 搭載した拡張カードによっては、POSTでエラーメッセージが表示される、もしくはOS上で認識されない場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
電源を切って、拡張カードが正しく取り付けられているか確認してください。 |
3 |
[現象・質問] 接続するUSB ストレージデバイスによってはPOST(起動時の自己診断)で停止する場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
この場合、BIOSセットアップの「詳細」メニュー→「USB設定」→「USBレガシーサポート」を「使用しない」に変更してください。 |
4 |
[現象・質問] ソフトウェアが正常に動作しない場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
本パソコンが正常に動作しない場合は、最新版のドライバーをインストールすることをお勧めします。最新のドライバーは、本サイトのサポートページの「ダウンロード」に公開されています。 |
5 |
[現象・質問] 電源を入れたとき、デジタルディスプレイを接続していると、画面が表示されないことがあります。 |
---|---|
[対処・回答]
デジタルディスプレイを接続する場合は、標準表示仕様として、次のすべての解像度(モード)に対応したデジタルディスプレイをお使いください。 |
6 |
[現象・質問] Windowsのログオン画面に切り替わるとき、「DPMS OFF MODE」などのメッセージが表示され、ディスプレイの信号が一度切れたように見えます。 |
---|---|
[対処・回答]
グラフィックスカードの種類によっては、ディスプレイモードを切り替えるときに信号の送信を一時停止するため、ディスプレイが信号を受信できず、メッセージが表示される場合があります。 |
7 |
[現象・質問] USBデバイスが認識されないことがあります。 |
---|---|
[対処・回答]
次の手順で設定を変更してください。 |
8 |
[現象・質問] USBマウスのクリックを、連打または押しっぱなしのままスリープに入ると、マウスからレジュームできない場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
本現象はOSの制限事項です。本パソコンには問題がありませんのでそのままお使いください。 |
9 |
[現象・質問] USBプリンターをUSBポートに接続しても、オフラインとなり動作しない場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
本現象については、マイクロソフト社のサポート技術情報 文書番号:895962(http://support.microsoft.com/kb/895962/ja)をご覧ください。 |
10 |
[現象・質問] ファンが回転しません。 |
---|---|
[対処・回答]
本パソコンの使用時の負荷が小さい場合、ヒートシンクファン(CPU FAN), システムファン、拡張カードスロット用ファンが回転していないことがありますが、故障ではありませんので、そのままご利用ください。 |
11 |
[現象・質問] ご購入時、本パソコンのオペレーションパネルカバーは施錠されており、電源を入れることができません。 |
---|---|
[対処・回答] ご購入時、本パソコンは施錠されています。お使いのときは、本体カバーキーで解錠し、オペレーションパネルを開けてください。本パソコンの鍵は、添付品として『取扱説明書』の入っている袋に同梱しています。 |
12 |
[現象・質問] PCI規格の拡張カードでフルサイズ(最大長341mm)の拡張カードをPCI2スロットに取り付ける場合、カードによってはSATA1コネクタに干渉して使用できないことがあります。 |
---|---|
[対処・回答] フルサイズのPCIカードを取り付ける場合、カードによってはSATA1コネクタと干渉し、PCI2スロットに取り付けできないことがあります。その場合は、PCI3スロット、4スロットまたは1スロットをお使いください。 |
13 |
[現象・質問] RASカード(FMVF-291)搭載で、省電力状態からレジュームしたとき、正常に動作しません。 |
---|---|
[対処・回答] RASカード(FMVF-291)は省電力機能をサポートしておりません。このカードをお使いの場合は、省電力の設定を「なし」にしてください。 |
14 |
[現象・質問] 長期保守モデルをお使いになる場合の注意事項です。 |
---|---|
[対処・回答] 長期保守に関する注意事項は、梱包箱に同梱されています。ご確認のうえお使いください。 |
15 |
[現象・質問] カスタムメイド「SupportDeskパック Standard24(ロングライフパソコン用) 5年/10年」をお使いになる場合の注意事項です。 |
---|---|
[対処・回答]
「SupportDeskパック Standard24(ロングライフパソコン用)」を選択した場合、「お客様登録カード」が添付されております。 |
16 |
[現象・質問]
Windows XP Professional for Embedded Systems、Windows 7 Professional for Embedded Systems、 Windows Server 2008 for Embedded Systems Standardのライセンス上の制約事項についてです(搭載アプリケーション、運用などについてです)。 |
---|---|
[対処・回答]
本パソコンには、次のOSがプレインストールされています。 |
17 |
[現象・質問] 電源スイッチによる電源切断を行った場合、次回電源を入れた時に「Windowsエラー回復処理」の画面が表示されることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] 電源スイッチにより電源切断する場合は「スケジュール運転ユーティリティ」をインストールしてお使いください。 |
18 |
[現象・質問] 4GBのメモリを搭載した場合、OSからメモリ容量が4GBと認識されません。 |
---|---|
[対処・回答]
4GBのメモリを搭載した場合、チップセットおよびOSの仕様により、OSから使用できるメモリ容量は約3GBです。 |
19 |
[現象・質問] BIOSのユーザパスワードを設定し、BIOSの「起動時のパスワード入力」を「毎回」設定から「使用しない」へ設定変更、 再度「毎回」に設定した場合、ユーザパスワードが消えてしまうことがあります。 |
---|---|
[対処・回答] 本現象が発生した場合は、ユーザパスワードをもう一度設定してください。または、ユーザパスワード設定だけでなく、 管理者用パスワードを設定してください、本現象は、発生しなくなります。 |
20 |
[現象・質問] システムが不安定になることがありますので、音声を再生中または録音中にスタンバイおよび休止状態にしないでください。 |
---|---|
[対処・回答] OSの制限事項です。 |
21 |
[現象・質問] 8ビット属性で録音すると、雑音が入る場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
本パソコンの仕様です。ご了承ください。 |
22 |
[現象・質問] CDの音声を録音できません。 |
---|---|
[対処・回答]
本パソコンはCDのアナログ再生には対応しておりません。そのため、「サウンドレコーダー」などでCDの音声を録音することはできません。 |
23 |
[現象・質問] ステレオマイクにて右チャンネルの音が録音されません。 |
---|---|
[対処・回答]
SmartAudioにてマイクのノイズ除去が有効になっているとステレオマイクの右チャンネルの音が録音されません。下記方法によりノイズ除去を無効にしてご利用ください。 |
24 |
[現象・質問] パソコンの電源を入れたとき、Windowsの起動/終了時、および省電力状態への移行/レジューム時に「プチッ」や「ポツ」などのノイズ音が聞こえることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] 通常お使いになるうえでは問題ありません。そのままお使いください。 |
25 |
[現象・質問] 古い音楽 CD(ディエンファシス処理が必要なCD)が正常に再生されません。 |
---|---|
[対処・回答]
このパソコンは、ディエンファシス処理が必要なCDに対応しておりません。 |
26 |
[現象・質問] LMS.exeの非ページ・プール(Nonpaged Pool )にメモリリークが発生し、カーネル メモリの非ページが増大し続けます。 |
---|---|
[対処・回答]
FMWORLDで公開しております「インテル(R) マネジメント エンジン インターフェイス ドライバ Version 7.1.71.1208以降」をインストールしてください。 |
27 |
[現象・質問]
【Intel HD Graphics】拡張表示へ変更、同時表示へ変更など表示するモニタを切り替えることができない場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] いったん変更先のモニタがサポートしている解像度へ変更したうえで表示を切り替えてください。 |
28 |
[現象・質問] USBポートを増設した場合、USBの制御ができないことがあります。 |
---|---|
[対処・回答]
USBポートを増設して「Portshutter」をご利用の場合は、正しく設定が行えるか動作確認を行ってください。 |
29 |
[現象・質問] 「Roxio Creator」で、CD-RWをフォーマットした後に、エクスプローラなどでCD-RWを見ると、フォーマット前の情報が残ります。 |
---|---|
[対処・回答]
該当するドライブを右クリックして「取り出し」を選び、ディスクを再セットすると内容を更新することができます。 |
30 |
[現象・質問] 休止状態からレジュームした後、「電源オプション」で設定した値にかかわらず、再び休止状態に戻ることがあります。 |
---|---|
[対処・回答]
休止状態からレジュームした後、キーボードやマウスなどの操作をせず、放置した状態が5分間続くと、「電源オプション」で設定した値にかかわらず、再び休止状態に戻ります。休止状態からレジュームした後、キーボードやマウスなどの操作を行うと、「電源オプション」で設定した値どおりに動作するようになります。 |
31 |
[現象・質問]
Windows XPの起動時に、「ネットワークドライブに割り当てたドライブへの接続に失敗した」というメッセージが表示されることがあります。 |
---|---|
[対処・回答] エクスプローラなどのネットワークドライブに「×」が表示されていても、ドライブに接続されています。 |
32 |
[現象・質問] イベントビューアに警告(ID:1517 ソース:Service Control Manager)が記録されます。 |
---|---|
[対処・回答]
本現象については、次のマイクロソフト社のサポート技術情報をご覧ください。 |
33 |
[現象・質問] 【160GBのハードディスクを搭載している機種のみ】127GBを超えるハードディスクに、Windows XPをインストールする場合、ハードディスクのデータが破壊されることがあります。 |
---|---|
[対処・回答]
ハードディスクのデータが破壊される場合を考慮して、再インストールをする前に必ず、すべてのドライブの必要なデータをバックアップしてください。 |
34 |
[現象・質問] イベントビューアに警告(ID:1524 ソース:Service Control Manager)が記録されます。 |
---|---|
[対処・回答] 本現象については、マイクロソフト社のサポート技術情報 文書番号:837115(http://support.microsoft.com/kb/837115/ja)をご覧ください。 |
35 |
[現象・質問] 省電力状態からレジュームすると、ウィンドウなどの画面の一部が黒く表示される場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] 本現象については、マイクロソフト社のサポート技術情報 文書番号:812500(http://support.microsoft.com/kb/812500/ja)をご覧ください。 |
36 |
[現象・質問] スタンバイや休止状態からレジュームすると、イベントビューアにエラー(ID:7011 ソース:Service Control Manager)が記録されます。 |
---|---|
[対処・回答]
スタンバイや休止状態からレジュームすると、イベントログに記録される場合があります。本現象は、システムに影響を及ぼすものではありません。そのままお使いください。 |
37 |
[現象・質問] メインメモリの容量が少ない環境でOSを起動し、デスクトップ画面が表示された後すぐに再起動を行うと、OSがハングアップすることがあります。 |
---|---|
[対処・回答]
再起動するときは、デスクトップ画面が表示された後、しばらく時間をおいてから再起動してください。 |
38 |
[現象・質問] ハードディスクに充分な空き容量がない場合、メモリダンプファイルが作成されません。 |
---|---|
[対処・回答]
完全メモリダンプファイルを取得する場合は、システムドライブに最低でも物理メモリ+1MB(仮想メモリの容量は含まず)の空き容量が必要です。 |
39 |
[現象・質問] プログラムを実行すると、「データ実行防止」というエラーメッセージが表示される場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
データ実行防止(DEP)は、メモリの追加チェックを実行して悪質なコードが実行されるのを防ぐためのWindows XP Service Pack 2の機能です。DEP機能の詳細は、マイクロソフト社のサポート技術情報 文書番号:875351(http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;875351)をご覧ください。 |
40 |
[現象・質問] 「Roxio Creator」でDVD+R DLにデータ書き込みを行うと、書き込むデータ容量以上にディスク容量が使用されます。 |
---|---|
[対処・回答]
「Roxio Creator」の仕様です。 |
41 |
[現象・質問]
イベントビューアのアプリケーションにエラー(ID:0)が記録されます。 |
---|---|
[対処・回答] 本現象は、「.NET Framework 2.0」の問題です。本現象については、マイクロソフト社のサポート技術情報 文書番号:918642(http://support.microsoft.com/kb/918642/ja)をご覧ください。 |
42 |
[現象・質問]
「サウンドレコーダー」で録音/停止を行うと、メモリ不足のエラーが発生します。 |
---|---|
[対処・回答]
本現象は、「サウンドレコーダー」の仕様上の制限で発生します。 |
43 |
[現象・質問] 「プログラムの追加と削除」の「Windowsのコンポーネントの追加と削除」で「MSN Explorer」をインストールすると、「ファイルが必要」と表示されます。 |
---|---|
[対処・回答]
次の手順を実行してください。 |
44 |
[現象・質問]
「コントロールパネル」 の 「ユーザーアカウント」をクリックすると、スクリプトエラーが表示されます。 |
---|---|
[対処・回答]
「このページのスクリプトでエラーが発生しました。」と表示された場合、「はい」または「いいえ」をクリックしてエラーメッセージを閉じてください。エラーメッセージを閉じた後、「ユーザーアカウント」は正常動作しますのでそのままお使いください。 |
45 |
[現象・質問] 「トラブル解決ナビ」の「全ドライブをご購入時の状態に戻す」を選択した場合の注意事項です。 |
---|---|
[対処・回答] リカバリデータディスクを作成していない状態では、「トラブル解決ナビ」の「全ドライブをご購入時の状態に戻す」は実行できません。リカバリデータディスクを作成してから、実行してください。 |
46 |
[現象・質問] Windows XP Professional(Windows 7 Professional 32bit 正規版 ダウングレード)モデルの場合、Windows XPを使用中に「Complete PC復元」は使用できません。 |
---|---|
[対処・回答] 本現象は仕様です。ご了承ください。 |
47 |
[現象・質問] Windows XP Professional(Windows 7 Professional 32bit 正規版 ダウングレード)モデルで、Windowsの種類を変更するリカバリ(例:Windows XP→Windows 7など)についての説明です。 |
---|---|
[対処・回答]
Windows XP Professional(Windows 7 Professional 32bit 正規版 ダウングレード)モデルで、次のような場合は、「トラブル解決ナビ」の「全ドライブをご購入時の状態に戻す」を選択してください。このとき、ハードディスク内のすべてのデータが削除されます。 |
48 |
[現象・質問] リカバリ中に、「復元の途中でエラーが発生しました。 リカバリは正しく行われませんでした。」というメッセージが表示される場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
「全ドライブをご購入時の状態に戻す」を実行したときに、本現象が発生する場合があります。 |
49 |
[現象・質問] グループポリシーの管理用テンプレートに「システム」、「ネットワーク」、「プリンタ」の項目が表示されない場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
「コンピューターの構成」と「ユーザーの構成」の管理用テンプレートにある項目を表示されるためには、次の手順でファイルを追加してください。 |
50 |
[現象・質問]
USB2.0プリンタを接続または取り外した場合、USBポートが動作しなくなる場合があります。 |
---|---|
[対処・回答] 本現象については、マイクロソフト社のサポート技術情報 文書番号:895962(http://support.microsoft.com/kb/895962/ja)をご覧いただき、回避策を行ってください。 |
51 |
[現象・質問] 「マイコンピュータ」ウィンドウに、通常は表示されていないハードディスクドライブが表示される場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
一時的に表示されるこのハードディスクドライブは、「リカバリ領域」です。 |
52 |
[現象・質問] 共有フォルダやSamba系のNAS にアクセスできない場合があります。 |
---|---|
[対処・回答]
共有フォルダにアクセスできない場合は、次の手順で「LAN Manager認証レベル」を「LM とNTLM応答を送信する」に変更してください。 |