このページの本文へ移動

ウイルス・セキュリティ対策ソフトについて

ウイルスや不正アクセスなどの脅威はいつ襲いかかってくるか分かりません。それらを防ぐためには、常に対策を怠らないことが重要です。もし実際にあなたのパソコンがウイルスに感染した場合、あなたはどうしますか?
ここでは、セキュリティ対策のポイント、感染した場合のおすすめ対処方法についてご紹介します。

 ウイルスを予防するには
 ウイルスに感染したとき

ウイルスを予防するには

あなたは自分のパソコンのセキュリティ対策に自信がありますか?
ウイルスや不正アクセスなどの脅威はいつ襲いかかってくるか分かりません。それらを防ぐためには、常に対策を怠らないことが重要です。
ここで一度、セキュリティ対策のポイントをチェックしてみましょう。

セキュリティ対策のポイント

ウイルス対策ソフト・セキュリティソフトはインストールされていますか?

パソコンをウイルスの感染から守るウイルス対策ソフトや、ハッカー・クラッカーなどによる不正なアクセス・データの流出を防ぐセキュリティソフトは、今やインターネットを利用する上では必須になりつつあります。 もしウイルス対策ソフト・セキュリティソフトをまだお持ちでない場合は、一度導入を検討することをおすすめします。

ウイルス対策ソフト・セキュリティソフトの設定は行っていますか?

ウイルス対策ソフトやセキュリティソフトをただインストールしているだけでは、セキュリティ対策は充分であるとは言えません。 外部からのウイルスの侵入や不正アクセスなどを常にチェックするように設定しておかないと、知らない間にパソコンが攻撃を受けてしまう可能性があります。 一度ウイルス対策ソフト・セキュリティソフトの設定を見直し、このような心配がないか確認しておきましょう。また、定期的にシステム内を自動的にチェックする設定もありますので確認してください。

定義ファイルを更新していますか?

日々発生する新しいウイルスに対抗するために、一般のウイルス対策ソフトは各ウイルスの情報を記録した「定義ファイル」を持っています。 ウイルス対策ソフトはこの定義ファイルの情報を元にウイルスをチェックする仕組みになっています。 最新の定義ファイルは、通常インターネットを通じてソフトメーカーのホームページなどから入手することができるようになっています。最新のウイルスに感染しないようにするために、定期的に定義ファイルを更新するように心がけましょう。
<ご参考>
セキュリティソフトのファイアウォール機能にも、同様に「ファイアウォール規則」というものがあります。 また、ウイルス対策ソフト・セキュリティソフト自体が更新されることもありますので、これらについても定義ファイルと同様に定期的にチェックするようにしてください。
注意 : お使いの環境によってはファイアウォールソフトが不要な場合がありますので、それぞれの環境に従ってご利用してください。

ウイルス対策ソフト・セキュリティソフトの使用期限が切れていませんか?

一般的にウイルス対策ソフト・セキュリティソフトには使用期限があります。 ソフトの使用期限を過ぎてしまうと、ウイルス対策ソフトの定義ファイルなどが更新できなくなるため、新種のウイルスや悪質な不正アクセスに対応できなくなってしまいます。 そのまま放っておくとどんどん危険な状態になっていきますので、使用期限が過ぎそうになったら、継続して利用する手続きを行う、最新のソフトを購入するなどの対処を必ず行いましょう。

ウイルスに感染したとき

ウイルスの感染を防ぐためには、ウイルス対策ソフトをインストールし、常にウイルス定義ファイルを最新にしておくことが必要不可欠。 でも、もし実際にあなたのパソコンがウイルスに感染してしまったら、あなたはどうしますか…?
そんな時のために、ウイルスに感染してしまった場合のおすすめ対処方法を、順番に沿ってご紹介します。

ウイルス感染対処シミュレーション

あなたは以下のようなことに心当たりはありませんか…?

  • 怪しいファイルをクリックしてしまった
  • パソコンがいつもと違う妙な動作をする
  • 友人・知人に自分からの心当たりのないメールが届いたと言われる

もし心当たりがあれば、あなたのパソコンにウイルスが感染している可能性があります!すぐにこの後の処置を順番に沿って行ってください。

モデムやLANのケーブルをはずす!

モデムやLANのケーブルなど、パソコンからネットワークに接続しているケーブルを物理的に取り外します。
悪質なウイルスの中には、ネットワークを経由して感染をさらに広めてしまうものがあります。それを防ぐため、お使いのネットワークケーブルを外して、ウイルスに感染している恐れがあるパソコンをネットワークから切り離すようにしてください。
また、再起動のときに「悪さ」をするウイルスもありますので、電源のON/OFFはしないでください。

ウイルスに感染していない別のパソコンを利用できる場合

  • 「ウイルス・セキュリティ関連情報」に該当する情報がないか確認してください。
    http://www.fmworld.net/biz/security/
  • ウイルス対策ソフトを販売している会社のホームページに、該当情報がないか確認してください。

ウイルス対策ソフトでチェックする!

パソコンをインターネットから切り離したら、今度は本当に感染しているか、ウイルス対策ソフトを使って調べてみましょう。
以下の内容を確認して、パソコン全体に対してウイルスのチェック・駆除を実行してください。

ウイルス対策ソフトはインストールされていますか?

ウイルス対策ソフトを持っていても、パソコンにインストールされていなければウイルスのチェック・駆除を行うことができません。 新たに入手した場合は、パソコンにインストールするようにしましょう。また、既にお持ちの場合でも、きちんとインストールされているか確認するようにしてください。

ウイルス定義ファイルは最新になっていますか?

ウイルスは次々に新しいものが生み出されています。それらの新しいウイルスをウイルス対策ソフトでチェック・駆除するためには、最新のウイルス定義ファイルが必要になります。 ウイルスにはいつ感染するか分かりませんので、日頃からこまめにウイルス定義ファイル更新し、常に最新の状態にしておくようにしましょう。

ウイルス対策ソフトを発売している会社のホームページでは、最新のウイルス定義ファイルがダウンロードできます。この最新の定義ファイルをウイルスに感染していない他のパソコンでダウンロードし、CD-RやMOなどのリムーバブルメディアを使って感染しているパソコンに移してインストールしてください。 1台しかパソコンをお持ちでない場合には、友人や知り合いに頼んでダウンロードしてもらうとよいでしょう。 最新のウイルス定義ファイルをインストールしたら、再度ウイルスのチェックを実行してください。
具体的なインストール方法などは、ウイルス対策ソフトの添付マニュアルもしくはヘルプを参照してください。
また、ウイルス対策ソフトの使用期限を過ぎてしまうと、ウイルス定義ファイルを更新することができなくなります。使用期限が近づいていたり、または過ぎていたりすると、画面に警告メッセージが表示されますので、そのまま放っておかずに継続して利用する手続きをする、最新のソフトを購入するなどの対処を行うようにしましょう。

それでもうまくいかないときは・・・

ウイルス対策ソフトがインストールできない場合

最近のウイルスはますます複雑化する傾向にあり、中にはウイルス対策ソフトのインストールを妨害するウイルスもあります。
そのようなウイルスに対応した駆除ツールが、ウイルス対策ソフトを発売している会社から提供されています。 もしウイルス対策ソフトがうまくインストールできない場合には、まずパソコンの症状をよく確認した上で、ウイルスに感染していない他のパソコンで駆除ツールをダウンロードし、CD-RやMOなどのリムーバブルメディアを使って感染しているパソコンに移して実行してください。 1台しかパソコンをお持ちでない場合には、友人や知り合いに頼んでダウンロードしてもらうとよいでしょう。
詳しい実行方法は、ウイルス対策ソフトを販売している会社のホームページを参照してください。

以上がウイルスに感染したときに対処する方法の一連の流れになります。いざというときのために、日頃から充分に留意しておくようにしましょう。
一度ウイルスに感染してしまうと、完全に元の状態に戻すことは非常に困難です。 もし、ウイルスを駆除してもパソコンの調子が悪い場合には、必要なデータだけをバックアップし、付属しているリカバリCD/ディスクを使ってC,Dドライブ共にパソコンをご購入時の状態に戻すことも検討してみてください。