表示方法が「大きいアイコン」または「小さいアイコン」の場合は、「マウス」アイコンをクリックし、手順4.へ進みます。
Q&Aナンバー【0508-4180】更新日:2018年4月24日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
[Windows 7] LIFEBOOK/BIBLOでカーソル(|)が勝手に移動するため、文字を正常に入力できません。
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
質問
キーボードで文字を入力していると、入力中のカーソル(|)が勝手に移動してしまいます。
【現象例】
文章を入力しているときに、文章の始めや中央へカーソル(|)が勝手に移動するため、文章を続けて入力できない。
文字を入力しているときに、関係のないウィンドウが前に表示されて、文字入力が中断される。
回答
キーボードの手前にある入力装置のフラットポイントが、パソコンの動作に影響しているかどうかを確認して、対処します。
このQ&Aは、Windows 7 向けのものです。
他のOSをお使いの場合は、次のQ&Aをご覧ください。カーソル(|)が勝手に移動するため、文字を正常に入力できません。
キーボードを操作しているときに、手のひらや袖口がフラットポイントに触れると、入力中のカーソル(|)が別の場所に移動したり、後ろに表示されているウィンドウが前に表示されたりするなど、意図しない動作が起こることがあります。
キーボードを操作するときは、フラットポイントから手のひらや袖口を十分に離してください。
フラットポイントに接触しないように操作しても、フラットポイントが誤動作する場合は、フラットポイントの設定を変更して、誤動作が防止されるかどうかを確認します。
次の手順で、フラットポイントの設定を変更します。
お使いの機種によって、表示される画面が異なります。
- 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」の順にクリックします。
- 「ハードウェアとサウンド」をクリックします。アドバイス
- 「マウス」をクリックします。
- 「マウスのプロパティ」が表示されます。
「デバイス設定」タブ、または「タッピング」タブがあるかどうかを確認します。
「マウスのプロパティ」に表示されたタブに応じた項目をクリックしてください。
「デバイス設定」タブがある場合
(Synaptics ポインティングデバイスドライバーをお使いの場合)
目的によって、操作方法が異なります。
目的に応じた項目をクリックしてください。
フラットポイントの感度を変更する
フラットポイントの機能をそのまま使用する場合は、次の手順で、フラットポイントの感度を変更します。
お使いの機種によって、表示される画面が異なります。
- 「デバイス設定」タブをクリックします。
- 「デバイス」欄の、「Synaptics TouchPad VX.X」または、「Synaptics ClickPad VX.X」をクリックします。アドバイス
「VX.X」の数字は、お使いの機種によって異なります。
- 「設定」ボタンをクリックします。
- 「デバイス設定:Synaptics TouchPad VX.X」または、「デバイス設定:Synaptics ClickPad VX.X」が表示されます。
「アイテムの選択」欄の、「ポインティング」の「+」をクリックします。 - 「感度」の「+」をクリックします。
- 「PalmCheck(パームチェック)」をクリックします。
「PalmCheck(パームチェック)」が表示されていない場合、手順.8へ進みます。 - 右側に表示されている、「PalmCheck(パームチェック)」欄のつまみを、必要に応じて「最大」へ移動します。アドバイス
赤いゾーンにつまみを動かすと、誤動作しづらくなります。
- 「タッチ感度」をクリックします。
- 右側に表示されている、「タッチ感度」欄のつまみを、必要に応じて「重く」へ移動します。
- 「OK」ボタンをクリックします。
- 「マウスのプロパティ」に戻ります。
「OK」ボタンをクリックします。 - 「×」ボタンをクリックし、、「ハードウェアとサウンド」または「コントロールパネル」を閉じます。
タッピングを無効にする
次の手順で、タッピングを無効にします。
タッピングを無効にすると、フラットポイントをタップ(軽くたたく)しても、反応しなくなります。
クリックしたい場合は、フラットポイントの左ボタンを押してください。

お使いの機種によって、表示される画面が異なります。
- 「デバイス設定」タブをクリックします。
- 「デバイス」欄の、「Synaptics TouchPad VX.X」または、「Synaptics ClickPad VX.X」をクリックします。アドバイス
「VX.X」の数字は、お使いの機種によって異なります。
- 「設定」ボタンをクリックします。
- 「デバイス設定:Synaptics TouchPad VX.X」または、「デバイス設定:Synaptics ClickPad VX.X」が表示されます。
「アイテムの選択」欄の、「タップ」をクリックします。 - 右側に表示されている、「タップ」欄の「タップ機能を使用する」をクリックし、チェックを外します。
- 「OK」ボタンをクリックします。
- 「マウスのプロパティ」に戻ります。
「OK」ボタンをクリックします。 - 「×」ボタンをクリックし、、「ハードウェアとサウンド」または「コントロールパネル」を閉じます。
フラットポイントを無効にする
フラットポイントを無効にすると、タッピングなど、フラットポイントに関するすべての操作が無効になるため、パソコンがフラットポイントの影響を受けなくなります。
外付けのマウスを利用していて、フラットポイントを使用する機会が少ない場合は、フラットポイントを無効にすることで、フラットポイントの誤動作を防ぐことができます。
フラットポイントを無効にする方法については、次のQ&Aをご覧ください。[Windows 7] フラットポイント(内蔵ポインティングデバイス)を無効にする方法を教えてください。
「タッピング」タブがある場合
(ALPS フラットポイントドライバーをお使いの場合)
目的によって、操作方法が異なります。
目的に応じた項目をクリックしてください。
フラットポイントの感度を変更する
フラットポイントの機能をそのまま使用する場合は、フラットポイントの感度を変更します。
詳しくは、次のQ&Aをご覧ください。[Windows 7] フラットポイントに触れていないのにマウスポインターが動いてしまいます。
タッピングの設定を変更する
次の手順で、キー入力時にタップしたときの動作を設定します。
お使いの機種によって、表示される画面が異なります。
- 「タッピング」タブをクリックします。
- 「タイピング」の欄の「キー入力時タップしない」にチェックがあることを確認します。
チェックがない場合は、「キー入力時タップしない」をクリックし、チェックを付けます。 - 「有効になるまでの時間」のつまみを、必要に応じて「長い」へ移動します。
- 「OK」ボタンをクリックします。
- 「×」ボタンをクリックし、「ハードウェアとサウンド」または「コントロールパネル」を閉じます。
タッピングを無効にする
次の手順で、タッピングを無効にします。
タッピングを無効にすると、フラットポイントをタップ(軽くたたく)しても、反応しなくなります。
クリックしたい場合は、フラットポイントの左ボタンを押してください。
お使いの機種によって、表示される画面が異なります。
- 「タッピング」タブをクリックします。
- 「タッピング」をクリックし、チェックを外します。
- 「OK」ボタンをクリックします。
- 「×」ボタンをクリックし、、「ハードウェアとサウンド」または「コントロールパネル」を閉じます。
フラットポイントを無効にする
フラットポイントを無効にすると、タッピングなど、フラットポイントに関するすべての操作が無効になるため、パソコンがフラットポイントの影響を受けなくなります。
外付けのマウスを利用していて、フラットポイントを使用する機会が少ない場合は、フラットポイントを無効にすることで、フラットポイントの誤動作を防ぐことができます。
フラットポイントを無効にする方法については、次のQ&Aをご覧ください。[Windows 7] フラットポイント(内蔵ポインティングデバイス)を無効にする方法を教えてください。