2012年夏モデル以前で、5GHz帯域のすべての電波を停止する方法について詳しくは、次のQ&Aをご覧ください。[無線LAN] 5GHz帯域の電波を停止する方法を教えてください。
Q&Aナンバー【1207-8063】更新日:2019年11月15日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
無線LANについて教えてください。
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
質問
回答
無線LANとは、パソコンやアクセスポイントに搭載された無線装置の電波を使って、パソコン同士を接続したネットワークです。
(画面は、無線LANを使ったネットワークの一例です)
無線LANを使ったネットワークのメリットとデメリットは、主に次のとおりです。
無線LANのメリット
- 無線装置の電波の届く範囲であれば、家中どこからでもインターネットを楽しめます
- 公衆無線LANのサービスを利用して、外出先でインターネットを楽しめます
- 無線装置の電波を使ってネットワークに接続するので、配線がすっきりとします
無線LANのデメリット
- ケーブルを使ってネットワークに接続する場合と比べると、通信速度が遅くなります
- 無線装置の電波の届く範囲で、セキュリティ対策を行っていない場合は、「通信内容を盗み見られる、ネットワークに不正に侵入される」などの危険が生じます
無線LANの機能について詳しくは、次の項目をクリックしてご覧ください。
無線LANでインターネットに接続する方法について
公衆無線LANについて
公衆無線LANについて詳しくは、次のQ&Aをご覧ください。[無線LAN] 公衆無線LANについて教えてください。
無線LANの規格やセキュリティについて
無線LANの規格やセキュリティについて詳しくは、次のQ&Aをご覧ください。[無線LAN] 規格について教えてください。
[無線LAN] セキュリティについて教えてください。
FMVパソコンの無線LAN機能について
FMVパソコンに搭載されている無線LANの機能について詳しくは、次のQ&Aをご覧ください。FMVパソコンに無線LAN機能が搭載されているかどうかを教えてください。
[無線LAN] 使用できる規格やチャンネルについて教えてください。
[無線LAN] 接続方法や注意点などを解説したマニュアルはありますか。
FMVパソコンの無線LANの電波を発信 / 停止する方法について
無線LANの電波を発信 / 停止する方法について詳しくは、次のQ&Aをご覧ください。無線LANの電波を停止 / 発信する方法を教えてください。(2015年9月・10月・12月発表モデル以降)
無線LANの電波を停止 / 発信する方法を教えてください。(2012年10月発表モデル〜2015年5月発表モデル)
無線LANの電波を停止 / 発信する方法を教えてください。(2009年冬モデル〜2012年夏モデル)
[無線LAN] 電波を停止 / 発信する方法を教えてください。(2002春モデル〜2009年夏モデル)
FMVパソコンの無線LANを無効にする方法について
FMVパソコンの無線LANを無効にする方法について詳しくは、次のQ&Aをご覧ください。[Windows 7] 無線LANを無効にする方法を教えてください。
[Windows Vista] 無線LANを無効にする方法を教えてください。
[Windows XP] 無線LANを無効にする方法を教えてください。