Q&Aナンバー【8604-9531】更新日:2012年5月19日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

[@メール] エラーメッセージが表示されて起動できません。

対象機種とOS (全て表示)
対象機種 2006年秋冬モデルDESKPOWER、他・・・
対象OS
  • Windows XP
  • Windows Me
  • Windows 2000

質問

@メールの起動時にエラーメッセージが表示されるなど、@メールが正常に起動しません。対処方法を教えてください。

【エラーメッセージの一例】

 メールデータベースへのアクセスに失敗しました。

 問題が発生したためAtMail.exeを終了します。

 AtMailが原因でF5EZDMCT.DLLにエラーが発生しました。

 AtMail.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。

 顔アイコンの取得に失敗しました。顔が正しく表示されません。

回答

メールデータやアドレス帳、アカウント情報などのユーザーデーターが破損していると、@メールを起動できない場合があります。

@メールのユーザーデータが保存されている「UserData」フォルダとアカウントを再作成し、@メールの動作を確認します。



手順1データをバックアップする

「UserData」フォルダを再作成する前に、データをバックアップします。
バックアップする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

重要
パソコンの状況によっては、バックアップしたメールデータやアドレス帳を復元できない場合があります。



手順2隠しファイルを表示する

「UserData」フォルダは、隠しファイルのため、通常では表示されません。
そのため隠しファイルを表示する必要があります。

隠しファイルを表示する設定は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&Aシステムファイルや隠しファイルを表示する / 非表示にする方法を教えてください。(新しいウィンドウで表示)



手順3「UserData」フォルダを再作成する

「UserData」フォルダを再作成する方法は、次のとおりです。

次の場合に応じた項目を確認してください。

  1. Windows XPの場合
  2. Windows Meの場合
  3. Windows 2000の場合

Windows XPの場合

次の手順で、「UserData」フォルダを再作成します。


操作手順

  1. 「マイコンピュータ」をクリックします。

    マイコンピュータ

  2. 「マイコンピュータ」が表示されます。
    「ローカルディスク(C:)」をクリックします。

    ローカルディスクC:

  3. 「ローカルディスク(C:)」が表示されます。
    表示されるフォルダやファイルの中から、「Documents and Settings」をクリックします。

    Documents and Settingsフォルダ

  4. 「Documents and Settings」が表示されます。
    「Owner」(または「ログインしているユーザー名」)をクリックします。

    Ownerフォルダ

  5. 「Owner」(または「ログインしているユーザー名」)が表示されます。
    「Local Settings」をクリックします。

    Local Settingsフォルダ

  6. 「Local Settings」が表示されます。
    「Application Data」をクリックします。

    Application Dataフォルダ

  7. 「Application Data」が表示されます。
    「Fujitsu」をクリックします。

    Fujitsuフォルダ

  8. 「Fujitsu」が表示されます。
    「AtMail」をクリックします。

    AtMailフォルダ

  9. 「AtMail」が表示されます。
    「UserData」を右クリックし、表示されるメニューから「名前の変更」をクリックします。

    UserDataフォルダ - 右クリック - 名前の変更

  10. 「UserData」の名前が青く反転して表示されます。
    名前を次のように変更して、【Enter】キーを押します。

    UserData1

  11. 名前が「UserData1」に変わったことを確認します。

    UserData1フォルダ

  12. 「×」ボタンをクリックし、「AtMail」を閉じます。

    AtMailフォルダ - ×ボタン 

次は、手順4の「アカウントを設定する」に進みます。


Windows Meの場合

次の手順で、「UserData」フォルダを再作成します。


操作手順

  1. 「マイコンピュータ」をクリックします。

    マイコンピュータ - クリック

  2. 「マイコンピュータ」が表示されます。
    「ローカルディスク(C:)」をクリックします。

    ローカルディスクC:  - クリック

  3. 「ローカルディスク(C:)」が表示されます。
    表示されるフォルダやファイルの中から、「WINDOWS」をクリックします。

    Windows - クリック

  4. 「WINDOWS」が表示されます。
    「Application Data」をクリックします。

    Application Data - クリック

    アドバイス
    パソコンにユーザーを作成している場合は、「Profiles」→(パソコンに作成したユーザー名)→「Application Data」の順にクリックします。

  5. 「Application Data」が表示されます。
    「Fujitsu」をクリックします。

    Fujitsu - クリック

  6. 「Fujitsu」が表示されます。
    「AtMail」をクリックします。

    AtMail - クリック

  7. 「AtMail」が表示されます。
    「UserData」を右クリックし、表示されるメニューから「名前の変更」をクリックします。

    UserData - 右クリック - 名前の変更

  8. 「UserData」の名前が青く反転して表示されます。
    名前を次のように変更して、【Enter】キーを押します。

    UserData1

  9. 名前が「UserData1」に変わったことを確認します。

    UserData1

  10. 「×」ボタンをクリックし、「AtMail」を閉じます。

    AtMail − ×ボタンクリック

次は、手順4の「アカウントを設定する」に進みます。


Windows 2000の場合

次の手順で、「UserData」フォルダを再作成します。


操作手順

  1. 「マイコンピュータ」をクリックします。

    マイコンピュータ - クリック

  2. 「マイコンピュータ」が表示されます。
    「ローカルディスク(C:)」をクリックします。

    ローカルディスクC:  - クリック

  3. 「ローカルディスク(C:)」が表示されます。
    表示されるフォルダやファイルの中から、「Documents and Settings」をクリックします。

    Documents and Settings - クリック

  4. 「Documents and Settings」が表示されます。
    「Administrator」(または「ログインしているユーザー名」)をクリックします。

    Administrator - クリック

  5. 「Administrator」(または「ログインしているユーザー名」)が表示されます。
    「Application Data」をクリックします。

    Application Data - クリック

  6. 「Application Data」が表示されます。
    「Fujitsu」をクリックします。

    Fujitsu - クリック

  7. 「Fujitsu」が表示されます。
    「@Mail」をクリックします。

    @Mail - クリック

  8. 「@Mail」が表示されます。
    「UserData」を右クリックし、表示されるメニューから「名前の変更」をクリックします。

    UserData - 右クリック - 名前の変更

  9. 「UserData」の名前が青く反転して表示されます。
    名前を次のように変更して、【Enter】キーを押します。

    UserData1

  10. 名前が「UserData1」に変わったことを確認します。

    UserData1

  11. 「×」ボタンをクリックし、「@Mail」を閉じます。

    @Mail - ×ボタン

次は、手順4の「アカウントを設定する」に進みます。



手順4アカウントを設定する

「UserData」フォルダを再作成すると、アカウント情報は失われます。
そのため、再度ユーザーアカウントを設定します。

@メールのアカウントを設定する方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[@メール] メールを送受信するための設定方法を教えてください。(新しいウィンドウで表示)



手順5ユーザーデータを復元する

「UserData」を「UserData1」に変更すると、そのままでは変更前に送受信したメールやアドレス帳が、@メールには表示されません。
手順1の「データをバックアップする」で、バックアップしたデータを復元します。

データを復元する方法は、次のQ&Aをご覧ください。

重要
パソコンの状況によっては、バックアップしたメールデータやアドレス帳を復元できない場合があります。

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ