Q&Aナンバー【9804-6246】更新日:2011年12月31日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
スキャナーから読み込みができなくなりました。
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
質問
今までは読み込みできていました。対処方法を教えてください。
回答
スキャナーから読み込みができなくなった場合の一般的な対処方法は、次のとおりです。
次の項目を順番に確認してください。
1番目の確認項目パソコンとスキャナーを再起動する
一時的な問題で、パソコンとスキャナーを連携する機能が停止し、パソコンを再起動しても初期化ができなくなる場合があります。
該当する場合は、次の手順で操作を行います。

次の操作を行うと、読み込み処理が途中で止まったデータは消去されます。

- Windowsを終了し、パソコンの電源を切ります。
- パソコン→スキャナーの順に電源スイッチを切ります。
- コンセントから電源ケーブルを抜き、30秒ほど待ちます。
LIFEBOOK / FMV-BIBLOをお使いの場合は、バッテリも取り外します。 - スキャナーのケーブルをパソコンから取り外します。
- パラレル / シリアル接続のスキャナーをお使いの場合は、再度、ケーブルをパソコンへ接続します。
USB接続 / IEEE接続のスキャナーをお使いの場合は、接続せずに次の手順へ進みます。 - コンセントに電源ケーブルを接続します。
- スキャナーの電源を入れてから、パソコンの電源を入れます。
- Windowsの起動が完了したら、スキャナーが認識されているかどうかを確認します。
USB接続 / IEEE接続のスキャナーをお使いの場合は、ここでスキャナーを接続し、スキャナーが認識されるかどうかを確認します。
2番目の確認項目スキャナーの認識状態を確認する
Windowsがスキャナーを正しく認識しているかどうかを確認する方法は、お使いのOSによって異なります。
次の場合に応じた項目を確認してください。
Windows 7の場合
次の手順で、Windowsがスキャナーを正しく認識しているかどうかを確認します。

- 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」の順にクリックします。
- 「ハードウェアとサウンド」をクリックします。
「ハードウェアとサウンド」が表示されていない場合は、次の手順に進みます。 - 「デバイスとプリンター」をクリックします。
- 「デバイスとプリンター」が表示されます。
スキャナーが正常に認識されている場合は、「デバイス」の覧にスキャナーのアイコンが表示されます。
スキャナーが認識されていない場合は、「デバイスの追加」ボタンをクリックすると、スキャナーの設定ができます。
Windows Vistaの場合
次の手順で、Windowsがスキャナーを正しく認識しているかどうかを確認します。

- 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」の順にクリックします。
- 「ハードウェアとサウンド」をクリックします。
「ハードウェアとサウンド」が表示されていない場合は、次の手順に進みます。 - 「スキャナとカメラ」をクリックします。
- 「スキャナとカメラ」が表示されます。
スキャナーが正常に認識されている場合は、画面中央の一覧にスキャナーのアイコンが表示されます。
スキャナーが認識されていない場合は、「デバイスの追加」ボタンをクリックすると、スキャナーの設定ができます。
Windows XPの場合
次の手順で、Windowsがスキャナーを正しく認識しているかどうかを確認します。

- 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」の順にクリックします。
- 「プリンタとその他のハードウェア」をクリックします。
「プリンタとその他のハードウェア」が表示されていない場合は、次の手順へ進みます。 - 「スキャナとカメラ」をクリックします。
- スキャナーのアイコンが表示されます。
スキャナーが正常に認識されている場合は、アイコンをクリックしてスキャナとカメラウィザードを実行できます。
スキャナーが認識されていない場合は、画面右上の「イメージングデバイスを追加します」をクリックすると、デバイスの追加ができます。
Windows Meの場合
次の手順で、Windowsがスキャナーを正しく認識しているかどうかを確認します。

- 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」の順にクリックします。
- 「スキャナとカメラ」をクリックします。
- スキャナーのアイコンが表示されます。
スキャナーが正常に認識されている場合は、アイコンを右クリックしてプロパティをクリックすることで、「スキャナまたはカメラのテスト」を正常に終了できます。
スキャナーが認識されていない場合は、「デバイスの追加」をクリックすると、スキャナーの設定ができます。
Windows 98の場合
次の手順で、Windowsがスキャナーを正しく認識しているかどうかを確認します。

- 「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」→「イメージング」の順にクリックします。
- 「ファイル」メニューから「スキャナの選択」をクリックします。
スキャナーが正しく認識されていない場合は、「スキャナの選択」の文字が薄くなってクリックすることができません。
3番目の確認項目スキャナードライバーを再インストールする
スキャナーが正しく認識されていない場合は、スキャナーのドライバーを一度アンインストール(削除)し、お手元の取扱説明書にそって再度インストールを行います。
操作方法の詳細については、機器のメ ーカーへお問い合わせください。
4番目の確認項目アプリケーションを再インストールする
スキャナーは正しく認識されているのに、アプリケーション(画像処理ソフト)を起動しての画像の取り込みにエラーが発生する場合は、アプリケーションを再インストールします。
詳細については、アプリケーションのメーカー(提供元)へお問い合わせください。
他社製のスキャナーに関するお問い合わせは、スキャナーの提供元へご相談ください。
お問い合わせ先は、スキャナーの取扱説明書などでご確認ください。