ストレージ機器とは、外付けのハードディスクドライブやフロッピーディスクドライブ、USBフラッシュメモリなどの、データを保存することができる周辺機器のことです。
Q&Aナンバー【3003-7556】更新日:2022年9月1日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
「ハードウェアの安全な取り外し」 / 「ハードウェアの取り外し」について教えてください。
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
このQ&Aのお役立ち度
回答なし
回答なし
集計結果は翌日反映されます。
質問
回答
USBメモリやSDカードなどの周辺機器は、使い終わったら取り外すための操作を行ってから取り外します。
周辺機器を取り外す方法は、お使いのOSによって、手順が異なります。
次の周辺機器をパソコンに接続すると、通知領域に「ハードウェアの安全な取り外し」 / 「ハードウェアの取り外し」のアイコンが表示されます。
- PCカード
- 「USB」や「IEEE1394」で接続するストレージ機器アドバイス
- SDカードやメモリスティック など
(Windows 11のアイコン)
以上の周辺機器を取り外す場合、通知領域に表示されている「ハードウェアの安全な取り外し」 / 「ハードウェアの取り外し」のアイコンをクリックし、周辺機器を停止してから取り外します。
周辺機器を停止しないで取り外すと、保存したデータが消失するなど、正常に動作しない場合があります。
お使いのOSに応じた項目をクリックして、ご覧ください。
Windows 11
次のQ&Aをご覧ください。[Windows 11] USBメモリやSDカードを安全に取り外す方法を教えてください。
Windows 10
次のQ&Aをご覧ください。[Windows 10] USBメモリやSDカードを安全に取り外す方法を教えてください。
Windows 8.1/8
次のQ&Aをご覧ください。[Windows 8.1/8] USBメモリやSDカードを安全に取り外す方法を教えてください。
Windows 7
次のQ&Aをご覧ください。[Windows 7] USBメモリやSDカードを安全に取り外す方法を教えてください。
Windows Vista
次の手順で、周辺機器を安全に取り外します。
- 通知領域に表示されている「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンをクリックします。
- 「xxxxxxを安全に取り外します」と表示されます。
表示されるメニューから、取り外す機器の項目をクリックします。アドバイス「xxxxxx」には、周辺機器の名称が表示されます。
(USB機器を取り外す場合) - 「このデバイスはコンピュータから安全に取り外すことができます。」と表示されます。
「OK」ボタンをクリックします。アドバイス- 「xxxxxx の取り外し中にエラーが発生しました」と表示されたときは、「OK」ボタンをクリックし、開いているウィンドウや使用しているプログラムを終了して、もう一度手順1.から操作を行います。
- 開いているウィンドウや使用しているプログラムを終了しても、「xxxxxx の取り外し中にエラーが発生しました」と表示される場合は、パソコンの電源を切った後で、周辺機器を取り外します。
- 「xxxxxx の取り外し中にエラーが発生しました」と表示されたときは、「OK」ボタンをクリックし、開いているウィンドウや使用しているプログラムを終了して、もう一度手順1.から操作を行います。
- 周辺機器を取り外します。
周辺機器を接続しても、通知領域に「ハードウェアの安全な取り外し」のアイコンが表示されない場合は、次のQ&Aをご覧ください。[Windows Vista] タスクバーの通知領域に表示されるはずの「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンが表示されません。
Windows XP
次の手順で、周辺機器を安全に取り外します。
- 通知領域に表示されている「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンをクリックします。
- 「xxxxxxを安全に取り外します」と表示されます。
表示されるメニューから、取り外す機器の項目をクリックします。アドバイス「xxxxxx」には、周辺機器の名称が表示されます。
(USB機器を取り外す場合) - 「xxxxxxは安全に取り外すことができます」と表示されたことを確認します。アドバイス
- 「xxxxxx の取り外し中にエラーが発生しました」と表示されたときは、「OK」ボタンをクリックし、開いているウィンドウや使用しているプログラムを終了して、もう一度手順1.から操作を行います。
- 開いているウィンドウや使用しているプログラムを終了しても、「xxxxxx の取り外し中にエラーが発生しました」と表示される場合は、パソコンの電源を切った後で、周辺機器を取り外します。
- 「xxxxxx の取り外し中にエラーが発生しました」と表示されたときは、「OK」ボタンをクリックし、開いているウィンドウや使用しているプログラムを終了して、もう一度手順1.から操作を行います。
- 周辺機器を取り外します。
周辺機器を接続しても、通知領域に「ハードウェアの安全な取り外し」のアイコンが表示されない場合は、次のQ&Aをご覧ください。[Windows XP] タスクバーの通知領域に表示されるはずの「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンが表示されません。
Windows Me / Windows 2000 / Windows 98 / Windows 95
次の手順で、周辺機器を安全に取り外します。
- 通知領域に表示されている「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンをクリックします。
- 「xxxxxxの停止」または「xxxxxxを停止します」と表示されます。
表示されるメニューから、取り外す機器の項目をクリックします。アドバイス「xxxxxx」には、周辺機器の名称が表示されます。
(USB機器を取り外す場合) - 「xxxxxxは安全に取り外すことができます」と表示されます。
「OK」ボタンをクリックします。アドバイス- 「デバイスの停止中にエラーが発生しました」と表示されたときは、「OK」ボタンをクリックし、ウィンドウや使用しているプログラムを終了して、もう一度手順1.から操作を行います。
- ウィンドウや使用しているプログラムを終了しても、「デバイスの停止中にエラーが発生しました」と表示される場合は、パソコンの電源を切った後で、周辺機器を取り外します。
- 「デバイスの停止中にエラーが発生しました」と表示されたときは、「OK」ボタンをクリックし、ウィンドウや使用しているプログラムを終了して、もう一度手順1.から操作を行います。
- 周辺機器を取り外します。