Q&Aナンバー【0106-0007】更新日:2013年8月2日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

[FMV-DESKPOWER] 画面が正常に表示されません。

対象機種とOS (全て表示)
対象機種 2010年春モデルDESKPOWER、他・・・
対象OS
  • Windows 7 Home Premium
  • Windows Vista Home Premium
  • Windows Vista Home Basic
  • Windows XP Home Edition
  • Windows XP Professional
  • Windows XP Media Center Edition 2004
  • Windows XP Media Center Edition 2005
  • Windows Me
  • Windows 2000
  • Windows 98
  • Windows 95

質問

FMV-DESKPOWERの画面が、次のような状態になりました。

画面に何も映らない

画面の表示が乱れる、揺れる、ちらつく、ぼやける

画面に縦線または横線が表示される

画面に「しみ」のようなものが映る

画面の色が均一でない

画面が明るい、または暗い

画面のまわりに黒いふちが表示される

電源を入れた直後に、ディスプレイから「ブーン」という音がする

回答

画面の状態によって、対処方法が異なります。

アドバイス
画面の状態がどの項目にも当てはまらない場合は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A パソコンの画面の表示がおかしくなりました。(新しいウィンドウで表示)



画面の表示が乱れる、ちらつく、画面に縦線または横線が表示される

BIOSセットアップを起動して、画面の状態を確認します。

BIOSセットアップを起動する方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&ABIOSセットアップを起動する方法を教えてください。(新しいウィンドウで表示)

BIOSセットアップの画面の状態に応じて、次の項目をご覧ください。

  1. BIOSセットアップは、正常に表示される場合
  2. BIOSセットアップも、同じ現象が発生する場合
アドバイス
BIOSセットアップが表示されない場合は、「画面に何も映らない」をご覧になり、対処してください。


BIOSセットアップは、正常に表示される場合

BIOSセットアップは正常に表示され、Windowsが起動した後に問題が発生する場合は、ディスプレイドライバーに問題が発生している可能性があります。

最新のディスプレイドライバーをインストール、または購入時のディスプレイドライバーを再インストールして、状況が改善するかどうかを確認します。


BIOSセットアップも、同じ現象が発生する場合

BIOSセットアップでも、Windowsが起動した後と同じ問題が発生する場合は、パソコンのケーブルを接続し直します。

手順は、次のとおりです。


操作手順

  1. パソコンの電源を切ります。

  2. パソコン本体の電源ケーブルを、コンセントから取り外します。

  3. パソコン本体とディスプレイを接続しているケーブルを取り外します。
    パソコン本体とディスプレイが一体型の場合は、次の手順に進みます。

    重要
    ディスプレイケーブルを取り外したら、コネクタのピンなどが、破損していないかどうかを確認してください。
    破損しているときは、手順の末尾に記載されている、富士通パーソナル製品に関するお問い合わせ窓口へご相談ください。

  4. プリンターなど、パソコンに接続している周辺機器を取り外します。

  5. そのまま1分間待ちます。

  6. パソコン本体とディスプレイを、しっかりと接続します。
    パソコン本体とディスプレイが一体型の場合は、次の手順に進みます。

  7. パソコン本体の電源ケーブルをコンセントに接続します。

  8. パソコンの電源を入れます。

重要
接続し直しても、同じ現象になる場合は、機械側に問題が発生している可能性があります。

富士通パーソナル製品に関するお問い合わせ窓口へご相談ください。

My Cloudお困りごとのご相談(新しいウィンドウで表示)



画面が明るいまたは暗い、画面全体がぼやけている

次のQ&Aをご覧になり、ディスプレイの明るさを調整します。

Q&A[FMV-DESKPOWER] 画面の明るさを調節する方法を教えてください。(新しいウィンドウで表示)

ディスプレイの明るさを調整しても、状況が変わらないときは、次の手順でパソコンのケーブルを接続し直します。


操作手順

  1. パソコンの電源を切ります。

  2. パソコン本体の電源ケーブルを、コンセントから取り外します。

  3. パソコン本体とディスプレイを接続しているケーブルを取り外します。
    パソコン本体とディスプレイが一体型の場合は、次の手順に進みます。

    重要
    ディスプレイケーブルを取り外したら、コネクタのピンなどが、破損していないかどうかを確認してください。
    破損している場合は、手順の末尾に記載されている、富士通パーソナル製品に関するお問い合わせ窓口へご相談ください。

  4. プリンターなど、パソコンに接続している周辺機器を取り外します。

  5. そのまま1分間待ちます。

  6. パソコン本体とディスプレイを、しっかりと接続します。
    パソコン本体とディスプレイが一体型の場合は、次の手順に進みます。

  7. パソコン本体の電源ケーブルをコンセントに接続します。

  8. パソコンの電源を入れます。

重要
接続し直しても、同じ現象になる場合は、富士通パーソナル製品に関するお問い合わせ窓口へご相談ください。

My Cloudお困りごとのご相談(新しいウィンドウで表示)


ご参考

次の場合は、画面全体がぼやけて表示されることがあります。

  • ディスプレイの明るさが、明る過ぎたり、暗過ぎたりする場合

  • 液晶ディスプレイで、バックライトが弱まったり、切れかかっていたりする場合


画面が揺れる、画面に「しみ」のようなものが映る、画面の色が均一でない

CRT(ブラウン管)ディスプレイが持つ磁界が、正常な状態ではない可能性があります。
デガウス(消磁)を行い、現象が改善するかどうかを確認します。

重要
CRTディスプレイの近くに、磁力を持つもの(磁石、電話機、防磁設計でないラジオやスピーカーなど)が置かれている場合は、CRTディスプレイから遠ざけてから、デガウス(消磁)を行います。

アドバイス

  • CRT(ブラウン管)ディスプレイに、磁力を持つものを近づけると、画面の一部に影や、虹色の「しみ」のようなものが表示されることがあります。

  • 高圧電線の近くに住居がある場合も、同様の現象が発生することがあります。

  • 液晶ディスプレイは磁界を持ちません。このため、本現象は発生しません。

「DEGAUSS」ボタンがある場合

CRTディスプレイの前面(操作パネル部分)に、「DEGAUSS」ボタンがある場合は、このボタンを押します。

画面全体がしばらく揺れ、ブーンと音がします。
音がおさまると、デガウス(消磁)は完了です。

画面が正常に戻ったことを確認してください。

アドバイス
改善しない場合は、10分〜15分程度待ってから、もう一度、デガウス(消磁)を行います。


「DEGAUSS」ボタンがない場合

CRTディスプレイに「DEGAUSS」ボタンがない場合は、次の手順で、デガウス(消磁)を行います。


操作手順

  1. CRTディスプレイの前面にある、「メニュー」や「MENU」ボタンを押して、メニューを表示します。

  2. メニューから、「△」ボタンや「▽」ボタン、または「+」ボタンや「-」ボタンを押して、「消磁処理」または「DEGAUSS(Degauss)」の項目を選択します。

    アドバイス
    メニューは、複数の階層になっていることがあります。
    見つからない場合は、メニューの階層を変えて探してください。

  3. 「DEGAUSS」が反転した状態で、CRTディスプレイの「ENTER」(決定)ボタンを押します。

  4. 画面全体がしばらく揺れ、ブーンと音がします。
    音がおさまると、デガウス(消磁)は完了です。

  5. 画面が正常に戻ったことを確認します。
アドバイス
改善しない場合は、10分〜15分程度待ってから、もう一度、デガウス(消磁)を行います。


「DEGAUSS」ボタンがない場合やメニューでの消磁方法が不明な場合

デガウス(消磁)方法が分からない場合は、パソコンとCRTディスプレイの電源を切り、そのまましばらく待ちます。



電源を入れた直後にディスプレイから「ブーン」という音がする

デガウス(消磁)回路が動作している音で、正常な動作です。故障ではありません。
CRTディスプレイにあるメニューの操作で、「デガウス(消磁)」を行ったときも同様の音がします。



画面のまわりに黒いふちが表示される

次の機種では、画面の解像度を変更すると、画面が中央に縮小表示され、まわりに黒いふちが表示されることがあります。

2004年夏モデル
FMV-DESKPOWER LX50H、LX50HN、LX70H、LX70HN

次の手順で、設定を変更します。


操作手順

  1. デスクトップの何もないところを右クリックし、表示されるメニューから「プロパティ」をクリックします。
    「画面のプロパティ」が表示されます。

  2. 「設定」タブをクリックします。

  3. 「詳細設定」ボタンをクリックします。

  4. 「プラグ アンド プレイ モニタとintel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller」の「Intel(R) Extreme Graphics」タブをクリックします。

  5. 「グラフィックのプロパティ」ボタンをクリックします。
    「Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controllerのプロパティ」が表示されます。

  6. 「デバイス」タブをクリックします。

  7. 「フル画面(ボーダーなし)」をクリックし、チェックを付けます。

  8. 「OK」ボタンをクリックします。


「入力信号がありません」と表示される場合

次のQ&Aをご覧になり、対処してください。

Q&A「入力信号がありません」と表示され、パソコンが起動しません。(新しいウィンドウで表示)



画面に何も映らない

次の手順で、パソコン本体とディスプレイを接続しているケーブルを接続し直します。


操作手順

  1. パソコンの電源を切ります。

  2. パソコン本体の電源ケーブルを、コンセントから取り外します。

  3. パソコン本体とディスプレイを接続しているケーブルを取り外します。
    パソコン本体とディスプレイが一体型の場合は、次の手順に進みます。

    重要
    ディスプレイケーブルを取り外したら、コネクタのピンなどが、破損していないかどうかを確認してください。
    破損しているときは、手順の末尾に記載されている、富士通パーソナル製品に関するお問い合わせ窓口へご相談ください。

  4. プリンターなど、パソコンに接続している周辺機器を取り外します。

  5. そのまま1分間待ちます。

  6. パソコン本体とディスプレイを、しっかりと接続します。
    パソコン本体とディスプレイが一体型の場合は、次の手順に進みます。

  7. パソコン本体の電源ケーブルをコンセントに接続します。

  8. パソコンの電源を入れます。
重要
接続し直しても、画面に何も映らない場合は、機械側に問題が発生している可能性があります。

富士通パーソナル製品に関するお問い合わせ窓口へご相談ください。

My Cloudお困りごとのご相談(新しいウィンドウで表示)



ディスプレイの取扱説明書の起動方法

パソコン本体とディスプレイが別の機種をお使いの場合は、ディスプレイ専用の取扱説明書が用意されています。
取扱説明書が必要な場合は、次の手順でご覧ください。


2010年春モデル

FMVサポートのホームページで提供しています。
次のQ&Aをご覧になり、FMVサポートのホームページからダウンロードして、ご覧ください。

Q&Aパソコンのマニュアルをダウンロードする方法を教えてください。(新しいウィンドウで表示)


2009年冬モデル

ディスプレイの取扱説明書は、次の手順でご覧ください。


操作手順

  1. 「スタート」ボタン→「画面で見るマニュアル」の順にクリックします。

  2. 「画面で見るマニュアル」が起動します。
    「目次から探す」→「5.パソコン本体の取り扱い」→「画面(ディスプレイ)」→「液晶ディスプレイ」の順にクリックします。

  3. 該当のディスプレイの取扱説明書をご覧ください。

2007年春モデル〜2009年夏モデル

ディスプレイの取扱説明書は、次の手順でご覧ください。


操作手順

  1. 「スタート」ボタン→「FMV画面で見るマニュアル」の順にクリックします。

  2. 「FMV画面で見るマニュアル」が起動します。
    「目次から探す」→「5.パソコン本体の取り扱い」→「画面(ディスプレイ)」→「液晶ディスプレイ」の順にクリックします。

  3. 該当のディスプレイの取扱説明書をご覧ください。

2004年冬モデル〜2006年秋冬モデル

ディスプレイの取扱説明書は、次の手順でご覧ください。


操作手順

  1. 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「富士通サービスアシスタント」の順にクリックします。

  2. 「富士通サービスアシスタント」が起動します。
    「画面で見るマニュアル」→「5.パソコン本体の取り扱い」→「画面(ディスプレイ)」→「液晶ディスプレイ」の順にクリックします。

  3. 該当のディスプレイの取扱説明書をご覧ください。

2003年夏モデル〜2004年夏モデル

ディスプレイの取扱説明書は、次の手順でご覧ください。


操作手順

  1. 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「富士通サービスアシスタント」の順にクリックします。

  2. 「富士通サービスアシスタント」が起動します。
    「画面で見るマニュアル」→「FMVの使い方(目的から探す)」→「各種設定」の順にクリックします。

  3. 「ディスプレイ/あざやかウィンドウについて」をクリックし、該当のディスプレイの取扱説明書をご覧ください。

2002年夏モデル〜2003年春モデル

ディスプレイの取扱説明書は、次の手順でご覧ください。


操作手順

  1. 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「富士通サービスアシスタント」の順にクリックします。

  2. 「富士通サービスアシスタント」が起動します。
    「画面で見るマニュアル」→「パソコンの使い方」→「パソコンの設定」の順にクリックします。

  3. 「ディスプレイ/あざやかウィンドウについて」をクリックし、該当のディスプレイの取扱説明書をご覧ください。

2001年冬モデル〜2002年春モデル

ディスプレイの取扱説明書は、次の手順でご覧ください。


操作手順

  1. 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「富士通サービスアシスタント」をクリックします。

  2. 「富士通サービスアシスタント」が起動します。
    「画面で見るマニュアル」→「パソコンの使い方」→「パソコンの設定」の順にクリックします。

  3. 「ディスプレイについて」をクリックし、該当のディスプレイの取扱説明書をご覧ください。

2001年夏モデル

ディスプレイの取扱説明書は、次の手順でご覧ください。


操作手順

  1. 「スタート」ボタン→「プログラム」→「マニュアル&サポート」の順にクリックします。

  2. 「マニュアル&サポート」が起動します。
    「パソコンの使い方」→「パソコンの設定」の順にクリックします。

  3. 「ディスプレイについて」をクリックし、該当のディスプレイの取扱説明書をご覧ください。

2000年夏モデル〜2001年春モデル

ディスプレイの取扱説明書は、次の手順でご覧ください。


操作手順

  1. 「スタート」ボタン→「ユーザーズガイド」→「ハードウェアガイド」の順にクリックします。

  2. 「ハードウェアガイド」が表示されます。
    「ディスプレイおよび内蔵モデムの取扱説明書について」をクリックし、該当のディスプレイの取扱説明書をご覧ください。

2000年春モデル以前の機種

冊子のディスプレイの取扱説明書をご覧ください。

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ