Q&Aナンバー【3408-6022】更新日:2017年1月25日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

[ペイント] 文字を縦書きで入力する方法を教えてください。

対象機種とOS
対象機種 すべて
対象OS
  • Windows 10
  • Windows 8.1
  • Windows 8
  • Windows 7

質問

ペイントで、文字を縦書きで入力する方法を教えてください。

回答

Windows 7以降のペイントには、縦書きのボタンやメニューがありません。
ただし、文字の入力方法を工夫したり、画像を編集したりすることで、縦書きに表示することはできます。

Windows 7以降のペイントで文字を縦書きで入力する方法は、使用する文字の種類(フォント)や、文字の表示方法によって異なります。

お使いのOSに応じた項目をクリックして、確認してください。


[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

Windows 10 / Windows 8.1/8の場合

文字を縦書きで入力するには、次の2つの方法があります。

次の方法に応じた項目を確認してください。

  1. 1文字ごとに改行する
  2. @のついたフォントを選択し、画像を回転する

1文字ごとに改行する

ペイントで文字を入力するときに、1文字ごとに改行を入れることで、縦書きに表示できます。
すべてのフォントで操作できますが、使用するフォントによっては、文字列の中心がずれることがあります。

1文字ごとに改行して入力

アドバイス
ペイントで文字を入力する方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[ペイント] 文字を入力する方法を教えてください。

@のついたフォントを選択し、画像を回転する

「@MS 明朝」など、フォント名に「@(アットマーク)」がついているフォントは、通常に入力すると、左に90度回転した状態になります。

@のついたフォントを入力した状態

このあと、画像全体を右に90度回転させることによって、縦書きに表示できます。

右に90度回転

アドバイス
半角で入力した文字は、左に90度回転しません。
半角の文字を縦書きで入力する方法は、「1文字ごとに改行する」をご覧ください。
次の手順で、文字を縦書きで入力します。


操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. お使いのOSによって、手順が異なります。

    • Windows 10の場合

      「スタート」ボタン→「すべてのアプリ」→「Windows アクセサリ」→「ペイント」の順にクリックし、手順3.へ進みます。

    • Windows 8.1/8の場合

      スタート画面でマウスポインターを動かし、「↓」ボタンが表示されたら、「↓」ボタンをクリックします。
      「↓」ボタンが表示されない場合は、画面の何もないところを右クリックし、表示されるメニューから「すべてのアプリ」をクリックします。

      「スタート」画面

      アドバイス
      デスクトップの場合は、画面の右下にマウスポインターを移動し、チャームが表示されたら「スタート」をクリックします。
  2. 「Windows アクセサリ」の「ペイント」をクリックします。

    「ペイント」をクリック

  3. ペイントが起動します。
    画面左上にある「ファイル」タブをクリックし、表示されるメニューから「開く」をクリックします。

    「開く」をクリック

    アドバイス
    ペイントの描画領域に直接文字を書く場合は、手順6.へ進みます。
  4. 「開く」が表示されます。
    文字を入力する画像をクリックします。

    「開く」画面

  5. 「開く」ボタンをクリックします。

    「開く」ボタンをクリック

  6. 画面上部の「回転と反転」ボタンをクリックし、表示されるメニューから「左へ90度回転」をクリックします。

    「回転と反転」ボタンをクリック

  7. 画面上部の「A」が描かれた「テキスト」ボタンをクリックします。

    「テキスト」ボタンをクリック

    アドバイス
    ペイントの画面の状態によっては、「テキスト」アイコン(「A」と描かれたアイコン)がクリックできないことがあります。
    そのときは、画面右上の「□」が描かれた「最大化」ボタンをクリックします。
  8. 文字を入力したい場所でマウスをドラッグし、文字を入力する枠の範囲を決めます。
    目的の場所までマウスポインターを動かしたら、マウスのボタンから指を離します。

    文字を入力する範囲を選択

    アドバイス
    「ドラッグ」とは、マウスのボタンを押したままマウスを動かし、マウスポインターを目的の場所に移動させる操作です。
  9. 入力する文字を設定します。

    • フォントを選択

      文字の種類を選択します。
      「テキスト」タブの下にある「▼」ボタンをクリックし、表示されるメニューから「@(アットマーク)」がついているフォントをクリックします。

      @のついたフォントを選択

    • 文字のサイズを設定

      文字の大きさを設定します。
      フォント欄の下にある「▼」ボタンをクリックし、表示されるメニューからお好みのサイズをクリックします。

      文字のサイズを設定

    • 文字の色を設定

      文字の色を設定します。
      画面中央の「色1」が青色に選択されていることを確認し、右側のパレットからお好みの色をクリックします。

      文字の色を選択

    アドバイス
    文字を入力した後では、文字の設定を変更できません。
  10. 文字を入力します。

    文字を入力

    アドバイス
    入力する文字の色が見にくいときは、画面上部にある「不透明」ボタンをクリックすると、文字を入力する領域が白く表示され、見やすくなります。
    「不透明」ボタンをクリック

    入力が終わったら、「透明」ボタンをクリックすると、元に戻ります。

  11. 「ホーム」タブをクリックします。

    「ホーム」タブをクリック

  12. 画面上部の「回転と反転」ボタンをクリックし、表示されるメニューから「右へ90度回転」をクリックします。

    「右へ90度回転」をクリック

  13. 画像が元の角度に戻ります。
    文字の枠以外の箇所をクリックし、入力した文字を確定します。

    文字を確定

Windows 7の場合

文字を縦書きで入力するには、次の2つの方法があります。

次の方法に応じた項目を確認してください。

  1. 1文字ごとに改行する
  2. @のついたフォントを選択し、画像を回転する

1文字ごとに改行する

ペイントで文字を入力するときに、1文字ごとに改行を入れることで、縦書きに表示できます。
すべてのフォントで操作できますが、使用するフォントによっては、文字列の中心がずれることがあります。

1文字ずつ改行した状態

アドバイス
ペイントで文字を入力する方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[ペイント] 文字を入力する方法を教えてください。

@のついたフォントを選択し、画像を回転する

「@MS 明朝」など、フォント名に「@(アットマーク)」がついているフォントは、通常に入力すると、左に90度回転した状態になります。

@のついたフォントを通常に入力

このあと、画像全体を右に90度回転させることによって、縦書きに表示できます。

右に90度回転した状態

アドバイス
半角で入力した文字は、左に90度回転しません。
半角の文字を縦書きで入力する方法は、「1文字ごとに改行する」をご覧ください。
次の手順で、文字を縦書きで入力します。


操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ペイント」の順にクリックします。

  2. ペイントが起動します。
    画面左上にある「ペイント」ボタンをクリックし、表示されるメニューから「開く」をクリックします。

    ペイントボタンをクリックし開くをクリック

    アドバイス
    ペイントの描画領域に直接文字を書く場合は、手順5.へ進みます。
  3. 「開く」が表示されます。
    文字を入力する画像をクリックします。

    文字を入力する画像をクリック

  4. 「開く」ボタンをクリックします。

    開くボタンをクリック

  5. 画面上部の「回転と反転」ボタンをクリックし、表示されるメニューから「左へ90度回転」をクリックします。

    左へ90度回転をクリック

  6. 画面上部の「A」が描かれた「テキスト」ボタンをクリックします。

    テキストボタンをクリック

    アドバイス
    ペイントの画面の状態によっては、「テキスト」アイコン(「A」と描かれたアイコン)がクリックできないことがあります。
    そのときは、画面右上の「□」が描かれた「最大化」ボタンをクリックします。
  7. 文字を入力したい場所でマウスをドラッグし、文字を入力する枠の範囲を決めます。
    目的の場所までマウスポインターを動かしたら、マウスのボタンから指を離します。

    入力範囲をドラッグ

    アドバイス
    「ドラッグ」とは、マウスのボタンを押したままマウスを動かし、マウスポインターを目的の場所に移動させる操作です。
  8. 入力する文字を設定します。

    • フォントを選択

      文字の種類を選択します。
      「テキスト」タブの下にある「▼」ボタンをクリックし、表示されるメニューから「@(アットマーク)」がついているフォントをクリックします。

      フォントの種類を選択

    • 文字のサイズを設定

      文字の大きさを設定します。
      フォント欄の下にある「▼」ボタンをクリックし、表示されるメニューからお好みのサイズをクリックします。

      フォントの大きさを選択

    • 文字の色を設定

      文字の色を設定します。
      画面中央の「色1」がオレンジ色に選択されていることを確認し、右側のパレットからお好みの色をクリックします。

      フォントの色を選択

    アドバイス
    文字を入力した後では、文字の設定を変更できません。
  9. 文字を入力します。

    文字を入力

    アドバイス
    入力する文字の色が見にくいときは、画面上部にある「不透明」ボタンをクリックすると、文字を入力する領域が白く表示され、見やすくなります。
    見にくい場合

    入力が終わったら、「透明」ボタンをクリックすると、元に戻ります。

  10. 「ホーム」タブをクリックします。

    ホームタブをクリック

  11. 画面上部の「回転と反転」ボタンをクリックし、表示されるメニューから「右へ90度回転」をクリックします。

    右へ90度回転をクリック

  12. 画像が元の角度に戻ります。
    文字の枠以外の箇所をクリックし、入力した文字を確定します。

    文字を確定

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ