Q&Aナンバー【4011-1777】更新日:2022年10月27日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

[Office] パソコンの購入後や状態を回復した後に初めてOfficeを使う時の設定方法を教えてください。

対象機種とOS
対象機種 すべて
対象OS
  • Windows 11
  • Windows 10
  • Windows 8.1
  • Windows 8

質問

購入後やリカバリ後に初めてOffice(WordやExcel、Outlookなど)を使うときの設定方法を教えてください。

回答

インターネットを経由して、Microsoft アカウントの設定やライセンス認証などを行います。



Officeの種類によって手順が異なります。

Office Premium搭載パソコンをご利用の場合は、「Office Premium」の項目をクリックしてご覧ください。
その他のOfficeをお使いの場合は、Officeのバージョンに応じた項目をクリックしてご覧ください。

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

Office 2021

状況に応じた項目をクリックして、ご覧ください。


パソコン購入後に初めてOfficeを使う場合

パソコン購入後に初めてOfficeを使う場合は、次のQ&Aをご覧になり、設定してください。

Q&A[Office 2021] パソコンの購入後に初めてOfficeを使うときの設定方法を教えてください。


このPCを初期状態に戻す / 回復ドライブでリカバリした後に初めてOfficeを使う場合

このPCを初期状態に戻す / 回復ドライブでリカバリした後は、スタートメニューにOfficeアプリ(WordやExcelなど)があるかどうかを確認します。
Officeアプリがない場合は、次のQ&Aをご覧になり、Officeを再インストールしてください。

Q&A[Office 2021] インストールする方法を教えてください。

Officeアプリがある場合は、クリックして起動します。
以降は表示された画面の指示に従って操作します。

Office 2021「ライセンス契約に同意します」画面が表示
(ライセンス契約に関する画面の例)

  • 「Officeを更新する必要があります」と表示された場合は、「今すぐ更新」ボタンをクリックし、画面の指示に従って更新してください。
    更新が完了するまで、ライセンス認証されない場合があります。

  • 「ライセンス契約に同意します」と表示された場合は、表示された内容をよく確認し、同意する場合は「同意する」ボタンをクリックします。

  • 「Officeを利用できます」と表示された場合は、「はじめに」ボタンをクリックします。

  • 「Microsoft 365 を使い始めましょう」などのメッセージと、Officeアプリの試用や購入のボタンが表示された場合は、Office 2021を設定したものと異なるMicrosoft アカウントでサインインしている可能性があります。
    「別のアカウントを使用する」をクリックし、正しいMicrosoft アカウントでサインして、表示された画面に応じて操作します。

    重要

    プロダクトキーの入力画面が表示される場合も、「別のアカウントを使用する」をクリックし、正しいMicrosoft アカウントでサインインして、表示された画面に応じて操作します。
    お使いの機種によっては、Office 2021のプロダクトキーカードが添付されている場合がありますが、カードに記載されているプロダクトキーは、初期設定のときだけに使用するため、入力しても「このプロダクト キーは既に使用されています。」などのエラーが表示され、設定できません。

    Office 2021搭載機種の、プロダクトキーカードの添付の有無については、次のQ&Aをご覧ください。

    Q&A[Office] プロダクトキーカードがありません。


リカバリUSBメモリでリカバリした場合

リカバリUSBメモリからリカバリした場合は、Officeはインストールされていません。
次のQ&Aをご覧になり、インストールしてください。

Q&A[Office 2021] インストールする方法を教えてください。


Office 2019

状況に応じた項目をクリックして、ご覧ください。

パソコン購入後に初めてOfficeを使う場合

パソコンの状態を回復(リカバリ)した後に初めてOfficeを使う場合


パソコンの状態を回復した方法に応じた項目をご確認ください。

  • このPCを初期状態に戻す / 回復ドライブでパソコンの状態を回復した場合

    このPCを初期状態に戻す / 回復ドライブなどで、パソコンの状態を回復した後は、スタートメニューにOfficeアプリ(WordやExcelなど)があるかどうかを確認します。
    Officeアプリがない場合は、次のQ&Aをご覧になり、Officeを再インストールしてください。

    Q&A[Office 2019] インストールする方法を教えてください。

    Officeアプリがある場合は、クリックして起動します。
    使用許諾に関する画面が表示された場合は、内容をよく読み、同意する場合は「同意する」ボタンをクリックしてください。

    「同意する」ボタンをクリック
    (使用許諾に関する画面の例)

    重要

    プロダクトキーの入力を求められた場合は、「別のアクティブなアカウントを使ってサインインする」または「現在のアカウントでサインイン」をクリックして、Office 2019を初期設定したMicrosoft アカウントでサインインしてください。
    プロダクトキーカードに記載されているプロダクトキーは、初期設定のときだけに使用するため、入力しても「このプロダクト キーは既に使用されています。」などのエラーが表示され、設定できません。


  • リカバリUSBメモリでリカバリした場合

    リカバリUSBメモリからリカバリした場合は、Officeはインストールされていません。
    次のQ&Aをご覧になり、インストールしてください。

    Q&A[Office 2019] インストールする方法を教えてください。

Office 2016

状況に応じた項目をクリックして、ご覧ください。

パソコン購入後に初めてOfficeを使う場合

パソコンの状態を回復(リカバリ)した後に初めてOfficeを使う場合


パソコンの状態を回復した方法に応じた項目をご確認ください。

  • このPCを初期状態に戻す / 回復ドライブでパソコンの状態を回復した場合

    このPCを初期状態に戻す / 回復ドライブなどで、パソコンの状態を回復した後は、スタートメニューにOfficeアプリ(WordやExcelなど)があるかどうかを確認します。
    Officeアプリがない場合は、次のQ&Aをご覧になり、Officeを再インストールしてください。

    Q&A[Office 2016] インストールする方法を教えてください。

    Officeアプリがある場合は、クリックして起動します。
    使用許諾に関する画面が表示された場合は、内容をよく読み、同意する場合は「同意する」ボタンをクリックしてください。

    同意する場合は「同意して(アプリ名)を開始する」ボタンをクリック
    (使用許諾に関する画面の例)

    重要

    プロダクトキーの入力を求められた場合は、「別のアクティブなアカウントを使ってサインインする」または「現在のアカウントでサインイン」をクリックして、Office 2016を初期設定したMicrosoft アカウントでサインインしてください。
    プロダクトキーカードに記載されているプロダクトキーは、初期設定のときだけに使用するため、入力しても「このプロダクト キーは既に使用されています。」などのエラーが表示され、設定できません。


  • リカバリUSBメモリでリカバリした場合

    リカバリUSBメモリからリカバリした場合は、Officeはインストールされていません。
    次のQ&Aをご覧になり、インストールしてください。

    Q&A[Office 2016] インストールする方法を教えてください。

Office 2013

パソコンの購入直後やリカバリの実施後に、初めてOfficeを使うときは、次のQ&Aをご覧になり、設定してください。

Q&A[Office 2013] パソコンの購入直後やリカバリの実施後に、初めてOfficeを使うときの設定方法を教えてください。

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

ご参考

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ