Q&Aナンバー【8109-7058】更新日:2024年3月2日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

ハードディスクのデータを完全に消去することはできますか。(2010年夏モデル〜2012年夏モデル)

対象機種とOS
対象機種 すべて
対象OS
  • Windows 7

質問

パソコンを処分、または譲渡することになりました。
ハードディスクのデータを完全に消去することはできますか。

回答

ハードディスクのデータは、パソコンに付属している「ハードディスクデータ消去」で完全に消去できます。

2010年夏モデル〜2012年夏モデルの手順は、次のとおりです。


ご注意

ファイルを削除したり、ハードディスクをフォーマットしたりするだけでは、ハードディスクに記録されたデータは完全に消去できません。
また、ハードディスクのデータを消去せずにパソコンを処分、または譲渡すると、ハードディスクに記録されたデータが流出し、思いがけないトラブルが発生することがあります。

パソコンを処分、または譲渡する前には、必要なデータをバックアップし、専用のソフトウェアでハードディスクのデータを消去してください。

ハードディスクのデータを消去するときの注意事項は、次のFMVサポートのホームページでもご案内しています。

AzbyClubパソコンの廃棄・譲渡時のハードディスク上のデータ消去に関するご注意について


アドバイス

ハードディスクのデータを消去する方法などは、次のマニュアルにも記載しています。

『取扱説明書』(冊子マニュアル)→「廃棄・リサイクル」→「廃棄に関するご注意」


手順1事前確認


ハードディスクの削除を行う前に、次の内容を確認してください。

  • ハードディスクのすべての領域にデータを書き込むため、消去には数時間かかります。
    また、消去にかかる時間は、お使いの機種のハードディスク容量などによって異なります。

  • プリンターなど、ご購入後に接続した周辺機器は、すべて取り外してください。
    周辺機器を接続したままでは、ハードディスクのデータを正常に消去できない可能性があります(外付けのCD/DVDドライブは除く)。

  • 外付けハードディスク、USBメモリなどの外部記憶装置が接続されている場合は、取り外してください。
    接続したまま作業を開始すると、データが破損したり消失したりする可能性があります

  • LIFEBOOKは、ACアダプタを使用し、コンセントから電源を確保して作業を行ってください。

  • CD/DVDドライブを搭載していない機種は、動作確認済みの外付けCD/DVDドライブを接続してください。

  • タッチパネル搭載機種でも、マウスとキーボードで操作してください。

手順2リカバリディスクセットを作成する


ハードディスクのデータを消去するために必要なディスクは、添付されていません(一部の機種を除く)。
ハードディスクのデータを消去する前に、必ずリカバリディスクセットを作成してください。

リカバリディスクセットを作成する方法は、次のQ&Aをご覧ください。


重要

  • ハードディスクのデータを消去するときは、「トラブル解決ナビ」と記載されたディスクを使用します。

  • ハードディスクのデータを消去した後、パソコンをご購入時の状態に戻す(使える状態に戻す)には、リカバリディスクセットを使用します。

    リカバリディスクセットを作成していない場合に、パソコンをご購入時の状態に戻すには、リカバリディスクセットの購入が必要になります。

手順3ハードディスクのデータを消去する


次の手順で、ハードディスクのデータを消去します。


操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. 次のQ&Aをご覧になり、「ディスクを使用する方法」でトラブル解決ナビを起動します。

    Q&A[トラブル解決ナビ] 起動する方法を教えてください。(2010年夏モデル〜2012年夏モデル)

  2. トラブル解決ナビが起動したら、「ユーティリティ」タブをクリックします。

    「ユーティリティ」タブをクリック

  3. 「ハードディスクデータ消去」アイコンをクリックします。

    「ハードディスクデータ消去」をクリック

  4. 「実行」ボタンをクリックします。

    「実行」ボタンをクリック

  5. 「ハードディスクデータ消去」が表示されます。
    注意事項の内容をよく読み、同意する場合は、「同意します」をクリックします。

    同意しますをクリック

  6. 「次へ」ボタンをクリックします。

    次へボタンをクリック

  7. 「データを消去するハードディスクを選択してください。」と表示されます。
    データを消去したいハードディスクをクリックします。

    消去したいハードディスクをクリック

    アドバイス

    複数のハードディスクが搭載されている機種をお使いで、「全てのハードディスク」と表示されている場合は、「全てのハードディスク」をクリックします。


  8. 「次へ」ボタンをクリックします。

    「次へ」ボタン

  9. 「ハードディスクを消去する方式を選択してください。」と表示されます。
    お使いの機種によって、手順が異なります。

    • ハードディスク搭載機種

      「固定データ書き込み」、または「DoD標準(米国国防総省規格)」をお好みでクリックします。

      固定データ書き込みまたはDoD標準(米国国防総省規格)をクリック

      重要

      「DoD標準(米国国防総省規格)」は、固定値のデータを2回、乱数のデータを1回、計3回、データをハードディスクすべての領域に書き込みます。
      処理に時間がかかりますが、データの復元が困難になり安全性は増します。


    • SSD(フラッシュメモリディスク)搭載機種

      「SSD対応(フラッシュメモリディスク用)」をクリックします。

      SSD対応(フラッシュメモリディスク用)をクリック

  10. 「次へ」ボタンをクリックします。

    次へボタンをクリック

  11. 「以下の説明をお読みになり、エラー発生時の処理を選択してください。」と表示されます。

    内容をよく読み、「ハードディスクのエラーを検出した時点で処理を中断します【推奨】」、または「エラーを検出した際、その部分をスキップして処理を継続します」をお好みでクリックします。

    お好みの項目をクリック

  12. 「次へ」ボタンをクリックします。

    次へボタンをクリック

  13. データ消去中の注意事項が表示されます。
    内容をよく読み、データの消去を実行してもよい場合は、「開始」ボタンをクリックします。

    開始ボタンをクリック

  14. 「ハードディスクデータ消去を実行します。よろしいですか?」と表示されます。
    「OK」ボタンをクリックします。

    ハードディスクデータ消去を実行します。よろしいですか? - OKボタンをクリック

  15. データ消去が始まります。
    消去には、数時間かかります。

    終わるまで、しばらくお待ちください。

    アドバイス

    消去にかかる時間は、お使いの機種のハードディスク容量などによって異なります。


  16. 「電源(パソコン電源)ボタンを4秒以上押し続けて電源を切ってください。」と表示されたら、セットしたディスクを取り出します。

  17. 電源(パソコン電源)ボタンを4秒以上押し続けて、パソコンの電源を切ります。

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ