Q&Aナンバー【0511-3893】更新日:2025年1月8日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

「インテル(R) ディスプレイドライバー 64ビット版」の修正項目とインストール方法について(2024年10月発表モデル LIFEBOOK AH77/J3 ほか)

これは機種別のドライバー関連情報です。ドライバー名、および対象の機種やOSをご確認ください。

対象機種とOS (全て表示)
対象機種 2024年10月発表モデルLIFEBOOK AH40/J、他・・・
対象OS
  • Windows 11
  • Windows 10

質問

以下のドライバーが公開されています。

【ドライバー名・バージョン】
インテル(R) ディスプレイドライバー 64ビット版 Ver.32.0.101.6078

【修正項目】
・Ver.32.0.101.6078
- DigitalTVBox にて、全画面表示でのチャンネル切替ができないことがある問題を
修正。

・Ver.32.0.101.5763
- 新しいOSに対応。

・Ver.31.0.101.5592
- 一部のモニタで色数を変更するとシステムが不安定になることがある問題を修正。
- 起動時や終了時にシステムが不安定になることがある問題を修正。

・Ver.31.0.101.5081
- ポートリプリケーターやドッキングステーション経由で一部のモニタを接続
した場合に、「複製」や「拡張」表示ができないことがある問題を修正。

・Ver.31.0.101.4887
- 一部の装置において、画面が表示されない問題を修正。

・Ver.31.0.101.4644
- ポートリプリケーター経由で特定のモニタを接続すると、想定外のリフレッシュ
レートが設定されたり、画面が表示されないことがある問題を修正。
- 一部の装置において、音声にノイズが入ることがある問題を修正。

・Ver.31.0.101.4575
- 脆弱性問題に対応。
(CVE-2023-29165, CVE-2023-27305, CVE-2023-25952, CVE-2022-42879
CVE-2023-25071, CVE-2023-28401, CVE-2023-28404 に対応しました。)
これらの脆弱性に関する情報は本ドライバーの提供時に未開示の場合があります。
- 特定のメモリ設定や解像度において、設定できないリフレッシュレートがある
問題を修正。

・Ver.31.0.101.4146
- 一部のモニタ接続時、設定が保持されないことがある問題を修正。
- 第12世代インテル(R) プロセッサー用ドライバとパッケージを共通化。

・Ver.31.0.101.3689
- 新しいCPUに対応。

Ver.31.0.101.3688以前の【修正項目】は、ダウンロードページの【詳細情報】をご覧ください。

回答

次の手順で、インテル(R) ディスプレイドライバー 64ビット版をインストールします。

重要

  • 本ドライバーのインストールは、外部ディスプレイを接続せず、必ずACアダプターを接続した状態で行ってください。

  • 本ドライバーをインストール中に、次のような現象が発生する場合があります。

    • 表示が崩れる。
    • 数秒から数十秒の間、画面が真っ暗になる。
    • 数秒から数十秒の間、画面に読めない文字が表示される。
    • 画面の解像度が切り替わる。
    • 画面がちらつく。

    これらの現象はインストール中に数回発生する場合がありますが、ドライバーのインストールには問題ありません。
    パソコンの電源を切ったり、インストールを中断したりせずに、そのままの状態でインストールが終了するまで、お待ちください。

  • 外部ディスプレイ接続時に、外部ディスプレイから音声出力がされない場合があります。
    再起動し、再度お使いになる設定にし直すことで音声が出力されるようになります。

  • 本ドライバを適用すると、スクリーンセーバーの「バブル」が動作しません。
    待ち時間が経過しても、デスクトップ画面に戻ります。
    他のスクリーンセーバーを設定してお使いください。

手順1入手手順

次の手順で、ドライバーをダウンロードします。

ダウンロードインテル(R) ディスプレイドライバー 64ビット版 Ver.32.0.101.6078


操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. 上の「ダウンロード」のリンクをクリックし、「ダウンロード」ページを表示します。

  2. ページをスクロールし、「ダウンロードファイル」の「インテル(R) ディスプレイドライバー 64ビット版[ E1037066.exe、601.62MB ( 630845984 bytes )]」をクリックします。

    ダウンロードファイル

  3. ダウンロードが完了すると、画面右上に「ファイルを開く」が表示されます。
    「ダウンロード フォルダーを開く」ボタンをクリックします。

    「ダウンロード フォルダーを開く」ボタンをクリック

    アドバイス

    • ダウンロードしたファイルは、ご購入時の状態では「ダウンロード」フォルダーに保存されます。

    • ファイルをダウンロードするときに、セキュリティの警告が表示される場合がありますが、当社が提供するファイルはすべて検査済みです。
      メッセージに関わらず、ダウンロードしてご利用いただけます。

      メッセージが表示されたときのファイルのダウンロード方法は、次のQ&Aをご覧ください。

      Q&A[Microsoft Edge] 画面の右上にメッセージが表示されてファイルをダウンロードできません。

  4. 「ダウンロード」フォルダーなど、ファイルのダウンロード先が表示されます。
    「E1037066」(または「E1037066.exe」)アイコンが作成されたことを確認します。

  5. ファイルのダウンロード先は表示したまま、Microsoft Edgeの「×」ボタンをクリックして、Microsoft Edge を閉じます。

手順2インストール手順

ドライバーは、次の2つの方法でインストールできます。

通常は、「Installer.exe を実行してインストールする」の手順をご覧ください。
「Installer.exe を実行してインストールする」の手順でインストールできない場合は、「Graphics フォルダーからインストールする」の手順をご覧ください。

確認したい手順の項目をクリックしてください。

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

Installer.exe を実行してインストールする

次の手順で、ドライバーをインストールします。

重要

管理者アカウントでサインインしてください。
Windowsにアカウントが1つしかない場合は、管理者アカウントでサインインしています。

アカウントを切り替える方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[Windows 11] ユーザーアカウントを切り替える方法を教えてください。

Q&A[Windows 10] ユーザーアカウントを切り替える方法を教えてください。



操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. ダウンロード先のフォルダー以外の、作業中のアプリケーションをすべて終了します。
    作成中のファイルがある場合は、ファイルを保存します。

    アドバイス

    ここまでの手順で「ダウンロード」フォルダーを閉じてしまった場合は、タスクバーにある「Microsoft Edge」アイコンをクリックします。
    「Microsoft Edge」が起動したら、右上の「…」(設定など)→「ダウンロード」の順にクリックし、表示される「ダウンロードフォルダーを開く」ボタンをクリックします。

    「ダウンロード フォルダーを開く」ボタンをクリック


  2. ダウンロードして保存した、「E1037066」(または「E1037066.exe」)アイコンをダブルクリックします。

    「E1037066」アイコンをダブルクリック

    アドバイス


  3. 黒い画面がしばらく表示され、「Intel_Gfx_6078」フォルダーが作成されます。
    作成された「Intel_Gfx_6078」フォルダーをダブルクリックします。

    「Intel_Gfx_6078」フォルダーをダブルクリック

    アドバイス

    ダウンロードフォルダーにファイルを展開した場合、ファイルは「今日」以外の場所に表示されることがあります。
    「今日」にファイルが見当たらないときは、「先週」など別の日付の場所も確認してください。


  4. 「Installer」(または「Installer.exe」)アイコンをダブルクリックします。

    「Installer」アイコンをダブルクリック

    アドバイス

    画面の右下に「Windows セキュリティ このアプリの一部がブロックされています」と表示された場合は、Windowsのセキュリティ機能でインストールがブロックされています。
    Graphics フォルダーからインストールする」の手順へ進みます。

    Windowsのセキュリティ機能でインストールがブロック
    (表示されるメッセージの例)


  5. 「ユーザーアカウント制御」が表示されます。
    「はい」ボタンをクリックします。

    表示されない場合は、次の手順に進みます。

  6. 「intel(R) グラフィックス・ドライバー・インストーラー」が表示されます。
    「インストールを開始」ボタンをクリックします。

    「インストールを開始」ボタンをクリック

  7. インテル・ソフトウェア使用許諾契約と表示されます。
    内容をよく読み、同意する場合は「同意します」ボタンをクリックします。

    「同意します」ボタンをクリック

  8. 「インストールは次のコンポーネントをインストールします」と表示されます。
    「開始」ボタンをクリックします。

    「開始」ボタンをクリック

    アドバイス

    「アンインストールしますか?」と表示された場合は、「アンインストール」ボタンをクリックします。
    アンインストールが完了したら「今すぐ再起動する」ボタン、または「オプションの再起動」ボタンをクリックし、再起動後に手順4.から操作します。


  9. インストールが開始されます。
    完了するまで、そのまましばらく待ちます。

    インストールが完了するまでしばらく待機

    アドバイス

    • インストールには数分間かかる場合があります。

    • 「ドライバー ソフトウェアの発行元を検証できません」と表示された場合は、「このドライバー ソフトウェアをインストールします」をクリックします。

    • 「このデバイス ソフトウェアをインストールしますか?」と表示された場合は、「インストール」をクリックします。

  10. インストールが完了すると、「インストールが完了しました。」と表示されます。
    「再起動が必要です」ボタン、または「再起動を推奨」ボタンなどの、再起動を求めるボタンをクリックします。

    「再起動が必要です」ボタンをクリック

    パソコンが再起動します。

    アドバイス

    • 初回再起動中にコマンドプロンプトが数分間表示される場合がありますが、動作上問題ありません。そのままお待ちください。

    • お使いになる解像度、発色数と異なる設定で起動する場合があります。お使いの設定へ変更してお使いください。

Graphics フォルダーからインストールする

手順は、次のとおりです。

重要

管理者アカウントでサインインしてください。
Windowsにアカウントが1つしかない場合は、管理者アカウントでサインインしています。

アカウントを切り替える方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[Windows 11] ユーザーアカウントを切り替える方法を教えてください。

Q&A[Windows 10] ユーザーアカウントを切り替える方法を教えてください。



操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. ダウンロード先のフォルダー以外の、作業中のアプリケーションをすべて終了します。
    作成中のファイルがある場合は、ファイルを保存します。

    アドバイス

    ここまでの手順で「ダウンロード」フォルダーを閉じてしまった場合は、タスクバーにある「Microsoft Edge」アイコンをクリックします。
    「Microsoft Edge」が起動したら、右上の「…」(設定など)→「ダウンロード」の順にクリックし、表示される「ダウンロードフォルダーを開く」ボタンをクリックします。

    「ダウンロード フォルダーを開く」ボタンをクリック


  2. ダウンロードして保存した、「E1037066」(または「E1037066.exe」)アイコンをダブルクリックします。

    <「E1037066」アイコンをダブルクリック

    アドバイス


  3. 黒い画面がしばらく表示され、「Intel_Gfx_6078」フォルダーが作成されます。
    作成された「Intel_Gfx_6078」フォルダーをダブルクリックします。

    「Intel_Gfx_6078」フォルダーをダブルクリック

    アドバイス

    ダウンロードフォルダーにファイルを展開した場合、ファイルは「今日」以外の場所に表示されることがあります。
    「今日」にファイルが見当たらないときは、「先週」など別の日付の場所も確認してください。


  4. 「Graphics」フォルダーをダブルクリックします。

    「Graphics」フォルダーをダブルクリック

  5. 「iigd_dch」(または「iigd_dch.inf」)を右クリックし、表示されるメニューから「インストール」をクリックします。

    「iigd_dch」を右クリック→「インストール」をクリック

    アドバイス

    • 「iigd」で始まる名前のファイルが複数表示される場合があります。
      必ず、「iigd_dch」(または「iigd_dch.inf」)を右クリックしてください。

    • 「インストール」がない場合は、「その他のオプションを表示」をクリックして表示される「インストール」をクリックします。

  6. 「ユーザーアカウント制御」が表示されます。
    「はい」ボタンをクリックします。
    表示されない場合は、次の手順に進みます。

  7. インストールが開始されます。
    完了までしばらく待ちます。

    アドバイス

    インストール中、進捗状況などは表示されません。
    また、一時的に画面が点滅したり、黒く表示されることがあります。


  8. 「この操作を正しく終了しました。」と表示されます。
    「OK」ボタンをクリックします。

    「OK」ボタンをクリック

  9. お使いのOSに応じて、再起動の操作をします。

    • Windows 11の場合

      「スタート」ボタン→右下の「電源」→「再起動」の順にクリックします。

      再起動

    • Windows 10の場合

      「スタート」ボタン→「電源」→「再起動」の順にクリックします。

      「再起動」をクリック

    パソコンが再起動します。

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

手順3関連ソフトウェアのインストール手順

インテル(R) ディスプレイドライバーを使用するには、次のソフトウェアが必要です。

  • インテル(R) グラフィックス・コマンド・センター(Intel Graphics Command Center)

上のソフトウェアは、最新版をインストールしてください。
ソフトウェアをインストール・アップデートする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[インテル グラフィックス・コマンド・センター] インストールやアップデートの方法を教えてください。


    手順4インストールの確認手順

    次の手順で、ドライバーが正常にインストールされていることを確認します。


    操作手順

    お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

    1. 「スタート」ボタンを右クリックし、表示されるメニューから「デバイスマネージャー」をクリックします。

      「スタート」ボタンを右クリック→「デバイスマネージャー」をクリック

    2. 「デバイスマネージャー」が表示されます。
      「ディスプレイアダプター」の左側にある「>」をクリックします。

      「ディスプレイアダプター」の左側にある「矢印」をクリック

    3. 次のいずれかのデバイス名を右クリックし、表示されるメニューから「プロパティ」をクリックします。

      • Intel(R) UHD Graphics
      • Intel(R) UHD Graphics 710
      • Intel(R) UHD Graphics 730
      • Intel(R) UHD Graphics 770
      • Intel(R) Iris(R) Xe Graphics

      「プロパティ」をクリック
      (「Intel(R) Iris(R) Xe Graphics」の場合)

    4. 「(デバイス名) のプロパティ」が表示されます。
      「ドライバー」タブをクリックし、バージョンを確認します。
      正常にインストールされているときは、「バージョン」の右側に「32.0.101.6078」と表示されます。

      バージョンを確認

    5. 「×」ボタンをクリックし、「(デバイス名)のプロパティ」を閉じます。

    6. 「×」ボタンをクリックし、「デバイスマネージャー」を閉じます。

    手順5ダウンロードしたファイルの削除手順

    ドライバーが正常にインストールされたことを確認したら、FMVサポートのホームページからダウンロードしたファイルは、削除して結構です。
    次の手順で、ダウンロードしたファイルと、「インストール手順」で作成したフォルダーを削除します。


    操作手順

    1. 画面下側のタスクバーにある、「Microsoft Edge」アイコンをクリックします。

      「Microsoft Edge」アイコンをクリック

      アドバイス

      • 「Microsoft Edge」アイコンがない場合は、お使いのOSに応じて操作します。

        • Windows 11の場合

          スタート「スタート」ボタン→右上の「すべて」または「すべてのアプリ」→「Microsoft Edge」の順にクリックします。

        • Windows 10の場合

          スタートボタン「スタート」ボタン→すべてのアプリの一覧から「Microsoft Edge」をクリックします。

      • 「エクスプローラー」アイコンなどから「ダウンロード」フォルダーを開いている場合は、手順4. に進みます。

    2. Microsoft Edgeが起動します。
      右上の「…」(設定など)→「ダウンロード」の順にクリックします。

      右上の「…」(設定など)→「ダウンロード」の順にクリック

    3. 「ダウンロード フォルダーを開く」ボタンをクリックします。

      「ダウンロード フォルダーを開く」ボタンをクリック

    4. 「ダウンロード」フォルダーが表示されます。
      「E1037066」(または「E1037066.exe」)アイコンを右クリックし、表示されるメニューから「削除」をクリックします。

      「E1037066」アイコンを右クリック→「削除」をクリック

    5. 「Intel_Gfx_6078」フォルダーを右クリックし、表示されるメニューから「削除」をクリックします。

      「Intel_Gfx_6078」フォルダーを右クリック→「削除」をクリック

    6. アイコンやフォルダーが消えたことを確認します。

    7. 「×」ボタンをクリックし、「ダウンロード」フォルダーを閉じます。

    8. 「×」ボタンをクリックし、Microsoft Egdeを閉じます。

    このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

    Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

    その他の便利なサービス(有料)

    オンライン学習サービスFMVまなびナビ

    ページの先頭へ