Q&Aナンバー【1207-6258】更新日:2011年10月21日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

「Windows Update(ウィンドウズ アップデート)ってなんだろう」
![]() | 子猫のモモは、セキュリティ対策ソフトをインストールして、得意気です。 「これでモモのパソコンがウイルスに感染することはないニャ!」 そんなモモを見て、ハスキー犬のブルーが聞きました。 「ちゃんとWindows Update(ウィンドウズ アップデート)はしてるのかな?」 |
Windows Update(ウィンドウズ アップデート)はすごく重要 
![]() | セキュリティ対策ソフトもインストールしたし、これでひと安心だニャ。 | ||||||||
そうだね。ところでモモ、Windows Updateはした? 僕のパソコンは昨日更新してたけど。 | |||||||||
![]() | Windows Update…って、なあに? | ||||||||
モモのパソコンは、Windows Vistaだよね。Windows Updateとは、 Windows Vista(Windows)を最新の状態にする(Update)ことです。 | |||||||||
![]() | モモのパソコンは買ってきたばかりだよ。最新にする必要はあるの? | ||||||||
ウイルスに狙われそうなところを直したり、新しい機能を追加したり、 Windowsは日々新しくなってるの。買ったら、終わりじゃダメなんだ。 | |||||||||
![]() | ってことは、パソコンを使ってる限り、Windows Updateしなきゃいけないの? めんどうくさぁい。セキュリティ対策ソフトがあれば十分でしょ。 | ||||||||
Windows Updateも行うことで、より安全にパソコンを使えるの! それに、インターネットにつながってさえいれば、 ほとんど自動でやってくれるから、めんどうなことはないよ。 | |||||||||
![]() | Windowsを新しくするって、すごくお金かかりそうなんだけど…。 今月はピンチだから、びた一文払えないニャ! | ||||||||
なんと、Windows Updateは無料なのです。お得でしょ。 | |||||||||
![]() | ホント!?じゃあ、やる!無料でらくちん!全自動でお願いします。 | ||||||||
全自動って…。 とりあえず、モモのパソコンでWindows Updateの設定を確認してみよう。 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「Windows Update」 の順にクリックしてね。 ![]() | |||||||||
![]() | 「Windows Update」って出てきたよ。 「更新プログラムは自動的にはインストールされません」って書いてあるよ! ![]() | ||||||||
普通は、更新プログラムを自動的にダウンロードと インストールするようになっているんだけどなぁ。 なにか設定変えたりした? | |||||||||
![]() | し…してない、…かなぁ。う〜ん…。したかも…。 | ||||||||
それじゃあ「今すぐ有効にする」ボタンをクリックしてごらん。 | |||||||||
![]() | 「続行するにはあなたの許可が必要です」だって。 「続行」ボタンをクリックするよ。 ![]() | ||||||||
これで更新プログラムがあるかどうかを、 自動的に確認してくれる設定になったよ。 じゃあ次は、左上の方にある「設定の変更」をクリックして。 ![]() | |||||||||
![]() | 「更新プログラムをインストールする方法を選択します」だって。 | ||||||||
「更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)」を選択してね。 こうすると、すぐ下にあるスケジュールにしたがって、 更新プログラムが自動的にインストールされるんだ。 ![]() | |||||||||
![]() | 選択はしたけど・・・。 その時間の前にパソコンの電源を切ったらどうなるの? | ||||||||
更新プログラムがダウンロードされているときは、 そのプログラムをインストールした後に電源を切ることができるんだ。 | |||||||||
![]() | スケジュールの時間に起動しておかなくてもいいんだね。 | ||||||||
大丈夫だよ。でも、インストールは自動では行われないから注意してね。 | |||||||||
![]() | どうしたらインストールできるの? | ||||||||
「スタート」ボタンをクリックして開くメニューの中にある
| |||||||||
![]() | 黄色い盾ならダウンロード済みね…。 | ||||||||
それで、インストールのスケジュールよりも前に
| |||||||||
![]() | なるほど〜。これは便利。 | ||||||||
それじゃあ、話しをWindows Updateの設定に戻すよ。 さっきの画面は「OK」ボタンで閉じて。これで必要な設定はおわり。 ![]() | |||||||||
![]() | やっと終わったにゃー。 これでWindows Updateが自動的に実行されるんだよね? | ||||||||
そうだよ。 ただし、Windows Updateの中には、再起動が必要なものもあるんだ。 このときは作業中のファイルを保存してから、自分で再起動をしてね。 | |||||||||
![]() | はーい! …あれれ? Windows Updateの画面に 「更新プログラムをコンピュータにダウンロードしてインストールします」 って出てるよ。 | ||||||||
その表示が出ていても、スケジュールされた時間になれば、 自動的にインストールされるから、ほうっておいてもいいよ。 すぐにインストールしたいときは、 「更新プログラムのインストール」ボタンをクリックしてね。 | |||||||||
|
![]() | ![]() | |
このメッセージが表示されたときは、自動更新が有効になっていない 可能性があります。左上にある「設定の変更」をクリックして、「更新 プログラムを自動的にインストールする(推奨)」が選択されているか どうかを確認しましょう。 |
「今すぐインストール」ボタンをクリックして、「ユーザーアカウント制御」が表示されたら、「続行」ボタンをクリックします。Windows Updateが新しくなります。

「更新プログラムのインストール」ボタンをクリックすると、更新プログラムがインストールされます。


どんな対策も完璧じゃあないんだから。

ブルーもあやしいホームページで痛い目をみたことがあるニャ!
いや〜、今日もいい天気だねぇ〜。

ごまかしかたも最新にアップデートしたらどう?
わんにゃんパソコン相談所 |
「Windows Update(ウィンドウズ アップデート)ってなんだろう」 |
おしまい ![]() |

この内容はWindows Vista の手順です。
その他のWindows の場合は、次のQ&Aをご覧ください。
- Windows 7
[Windows 7] Windows Updateの実行方法を教えてください。(新しいウィンドウで表示)
- Windows XP
[Windows XP] Windows Updateの実行方法を教えてください。(新しいウィンドウで表示)
わんにゃんパソコン相談所 バックナンバー |