Q&Aナンバー【2808-4394】更新日:2012年11月10日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
このQ&Aのお役立ち度
回答なし
回答なし
集計結果は翌日反映されます。
Windows 7のFMVパソコンでは、いくつかの方法でデータを移行することができます。
お使いの環境や目的に応じた方法で、データを移行してください。
次の場合に応じた案内をご覧ください。
FMVパソコンには、今まで使っていたパソコンから新しいパソコンへ必要な設定やデータの移行をお手伝いする、PC乗換ガイドがインストールされています。
次の機種に、PC乗換ガイドはインストールされていません。
設定やデータは、別の方法で移行してください。
PC乗換ガイドでは、画面に表示される手順を確認しながら、いくつかの方法でデータを移行することができます。
データを移行する方法は、お使いの環境や目的に応じて、次のQ&Aをご覧ください。
インストールされているPC乗換ガイドは、今まで使っていたパソコンに、次のWindowsが搭載されている場合に使用できます。
Windows 7 には、今まで使っていたパソコンから新しいパソコンへ必要な設定やデータの移行をお手伝いする、Windows 転送ツールが用意されています。
移行できる項目は次のとおりです。
移行できる項目は、次のマイクロソフト社のホームページでも、ご案内しています。
マイクロソフト社
ファイルと設定を転送する: よく寄せられる質問(新しいウィンドウで表示)
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/transferring-files-and-settings-frequently-asked-questions
データを移行する方法は、お使いの環境や目的に応じて、次のQ&Aをご覧ください。
Windows 転送ツールは、今まで使っていたパソコンに、次のWindowsが搭載されている場合に使用できます。
今まで使っていたパソコンから新しいパソコンへ必要な設定やデータを、CDやDVD、USBメモリなどのメディアに保存して移行します。
メディアを使用するときは、今まで使っていたパソコンで書き込みができ、新しいパソコンで読み込みができる必要があります。
そのため次の場合は、メディアを使用してデータの移行ができません。
データを移行する方法は、データを移行するアプリケーションや設定などによって異なります。
アプリケーションのデータを移行するときは、アプリケーションに添付のヘルプやマニュアルを確認してください。
CDやDVD、USBメモリなどのメディアにデータを保存する方法は、次のQ&Aをご覧ください。パソコンのハードディスクやフロッピーディスク、CD、DVDにデータを保存する方法を教えてください。(新しいウィンドウで表示)
今まで使っていたパソコンと新しいパソコンをネットワーク(LAN)で接続して、フォルダーを共有し、データを移行します。
ネットワーク(LAN)を利用して、フォルダーを共有する方法は、次のQ&Aをご覧ください。[Windows 7] Windows 7を使っているパソコン同士でフォルダーを共有する方法を教えてください。(新しいウィンドウで表示)
[Windows 7] 他のWindowsを使っているパソコンとフォルダーを共有する方法を教えてください。(新しいウィンドウで表示)
ネットワーク(LAN)を利用して、PC乗換ガイドやWindows転送ツールでデータを移行する方法は、次のQ&Aをご覧ください。[PC乗換ガイド] パソコンの設定やデータをLAN環境(ネットワーク)で移行する方法を教えてください。(2009年冬モデル〜2012年夏モデル)
[Windows 7] LANを使用して、Windows Vista のパソコンの設定やデータを移行する方法を教えてください。 (新しいウィンドウで表示)
[Windows 7] LANを使用して、Windows XP のパソコンの設定やデータを移行する方法を教えてください。(新しいウィンドウで表示)