ずっと、あなたと。FMV

Vol.2 最終報告 プログラミングコース(マイクラッチ)モニター体験終了!

S.M.くん[10さい/4年生]

難易度の高いプログラミングもできた!このまま続けさせて成果に期待したい

「頭の中で考えてプログラミングしたものが形になってマイクラッチのワールドに出てくるのが楽しい」と話していたS君。この体験期間で難易度の高い「ビーコン」を完成させました。今ではテレビを見る時間を削って自らパソコンをやるように。「プログラミングもこのまま続けて、何かしらの成果が出てきたら本格的にやらせたいです!」

モニター体験よくがんばったね!

「じぶん」パソコンをモニター体験してくれてありがとうございました!モニター体験を通じての成長や変化をご紹介します。

成長グラフ

パソコンの操作や理解度が高まったことで、さらにプログラミングを楽しめるようになってきたというS君。子どもが使っているうちに不安要素も消え、親としても安心して使わせられるように。

頑張って完成させたときの達成感が日に日に増してきた

最初の頃は細かくプログラミングしていくことに苦労していたS君ですが、前回のレポートから3週間経った今は、苦戦しながらもなんとか作り上げ、でき上がったときの達成感が大きくなっているという。「1日30分〜1時間と決めた時間の中でパソコンをやっているので取り組む時間はほとんど変わっていませんが、タイピングが少し早くなった分だけ、プログラミングをやっている時間は増えている気がします」とパパ。

モニター体験を経て、プログラミングに対する意識にも変化が!

テレビでプログラミングをしているパソコンの画面を見て、「これもプログラミングなんだ!」と興味を持って見ていたことも。「ゲーム感覚で楽しみながらではありますが、確実にプログラミングへの興味関心は高まっていると感じます」とパパが報告してくれました。

プログラミング「マイクラッチ」で難易度の高い「ビーコン」を完成!

「難しそうだけど挑戦してみたい!」という理由で、近くのプレイヤーに光線を出すブロック「ビーコン」のプログラミングに挑戦したS君。土台をちゃんと作らないとビームが出ないので、順番に組んでいくことが苦労しながらも、でき上がったときはとても大喜び。

「スマートドリル」は市販のドリルよりも取り掛かりが早い!

「スマートドリル」は市販のドリルなどの紙で勉強するよりも取り掛かりが早く、鼻歌を歌いながら楽しそうにやっているというS君。「周りの子が塾に行き始めている中、息子は宿題以外何もやっていなかったので、これからの学習への伸びにも期待したいです」とパパから見ても、今後への期待が高まっているようです。

4家族も挑戦! ふくまろタイピングコース

中間報告 & 最終報告 タイピングコース(ふくまろタイピング)

キーボード初心者でも楽しく学べる!
「ふくまろタイピング」とは?

詳しく見る

このモニター体験を振り返ってどんな変化があったのか、また今後について教えてください。

お子さんがプログラミングコースを始めたことで、ご家族にも何か影響がありましたか?

妹も興味を持ち始めました。お兄ちゃんがやっているのを見ていたり、口を出したり、いないときにこっそり触ったりしています。自分のものという意識が強いようで、ママが勝手に使っていたら怒っていました(笑)。

プログラミングで一番印象に残っているのはどんなことですか?

プログラミングをしながら、自分ででき上がりを頭の中で想像して、考えながら進めているのには驚きました。集中してくると姿勢が悪くなり、遊ぶ時間を忘れてまでやってしまうことがあるので、ママの携帯でタイマーをかけて「鳴ったら終わり!」など、工夫していました。

学校が始まってからも、継続して取り組めていますか?

今のところ取り組めています。自分の自由時間が決まっているので、テレビをだらだら見るよりも「マイクラッチ」や「スマートドリル」をした方がいいと判断して、パソコンをやっています。今までは言われないとやらなかったのに、自分で計画に沿って進めてくれるので、親としても助かります。

1ヶ月半使用してみて、「このパソコンならお子さん一人でも安心して使わせられる」、と思うようになりましたか?

自分で「スマートドリル」を計画的に進められたり、プログラミングを覚えられたり、タイピングを少しずつ進めてうまくなったりするのを経験したことで、ある程度のルールの中でしっかりとやることがわかりました。また、落としても頑丈なので、安心して使わせられるなと思いました。

「じぶんパソコン」を使っていて安心と思えたシーンがあれば、教えてください。

持ち上げて手を滑らせたときにも壊れなかったこと。あんしんグリップでしっかりと守られている感じがしました。

S.M.くんご両親のコメント

本人はまだパソコンを「ゲームができる楽しいツール」と考えているようですが、何よりテレビを見る時間を削って自らパソコンをやるようになったのには驚きです。早い時期からパソコンに慣れておけば今後に何から役に立つと思います。プログラミングもこのまま続けて、何かしらの成果が出てきたら本格的にやらせたいですね。

S.M.くんのコメント

自分のパソコンで絵を書いたり、勉強をしたり、プログラミングをしたり、あと自分専用というのが一番気に入っています。カメラもきれいに撮れて楽しかったです。今度はプログラミングでプロ野球ゲームを自分で作って、ボールを投げたり、打ったり、自分で作った選手を動かしてみたいです!

S.M.くんの直筆メッセージ

実際に使って見た感想は?

Vol.1 中間報告 プログラミングコース(マイクラッチ)

自分だけの街が作れる「マイクラッチ」に夢中!
「スマートドリル」もゲーム感覚で
100点を目指したい

詳しく見る

S.M.くん[10さい/4年生]

S.M.くん[10さい/4年生] プロフィール

プロフィール

将来の夢は「プロ野球選手」という野球少年のSくんは、妹との2人兄妹。この夏の自由研究でやりたいことは、野球のボードゲーム作成。好きな芸能人はYouTuberのHIKAKIN、算数の割り算がやや苦手ということで、今回は「プログラミングコース」と「学校教科コース」、「タイピングコース」の3つにチャレンジ!

その他の記事も読む

FMVまなびナビに「学校教科コース・デキタス」が新しく追加されました。詳細はこちら
スマートドリルにつきましては、2019年3月31日をもってサービスを終了しました。

プログラミングコース「マイクラッチ」って?

  • ・子供たちに大人気のマインクラフトでプログラミングが学べる「マイクラッチ」
  • ・親切丁寧な解説動画と、実際の作品をマインクラフトPC版に反映できるので、遊びと学びが両立できます。
このコースについて詳しくはこちら
FMV まなびナビ 各コースのサービス内容など詳しくはこちら
あんしん そだてる たのしい FMVはじめての「じぶん」パソコン LIFEBOOK LH シリーズ 発売中 詳しくはこちら
Facebookでシェアする Facebookでシェアする Twitterでシェアする Twitterでシェアする
トップページへ戻る

インテル® Core™ プロセッサ・ファミリー搭載
Intel Inside® 圧倒的なパフォーマンスを

Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Core、Core Inside は、
アメリカ合衆国および/
またはその他の国における
Intel Corporation の商標です。
※AH45/D1は
第7世代のインテル® Core™プロセッサ搭載
※AH42/D1、LHシリーズ、FH52/D1は
インテル® Celeron®プロセッサ搭載

Copyright 2018 - 2019 FUJITSU CLIENT COMPUTING LIMITED