ハードウェア仕様一覧表
-
Blu-ray Disc/DVD/CDドライブ
仕様一覧 -
ドライブ BDXL™対応Blu-ray Discドライブ
(スーパーマルチドライブ機能対応)選択時対応モデル カタログモデル NH90/H1
AH77/J3
AH53/J3
FH90/H2カスタムメイドモデル WN1/J3(Blu-ray Discドライブ搭載時)
WA3/J3(Blu-ray Discドライブ搭載時)
WF-X/H2(Blu-ray Discドライブ搭載時)
WF2/H2(Blu-ray Discドライブ搭載時)
WF1/H3(Blu-ray Discドライブ搭載時)
WFB/H3(Blu-ray Discドライブ搭載時)読み出し 書き込み/書き換え CD-ROM 最大24倍速 − CD-R 最大24倍速 最大24倍速 CD-RW 最大24倍速 最大10倍速 DVD-ROM 最大8倍速 − DVD-R 最大8倍速 最大8倍速 DVD+R 最大8倍速 最大8倍速 DVD-RW 最大8倍速 最大6倍速 DVD+RW 最大8倍速 最大8倍速 DVD-RAM 最大5倍速 最大5倍速 DVD-RAM2 − − DVD-R DL 最大8倍速 最大4倍速 DVD+R DL 最大8倍速 最大4倍速 BD-ROM 最大6倍速 − BD-R 最大6倍速 最大6倍速 BD-R DL 最大6倍速 最大6倍速 BD-R XL 最大4倍速 最大2倍速 BD-RE 最大6倍速 最大2倍速 BD-RE DL 最大6倍速 最大2倍速 BD-RE XL 最大4倍速 最大2倍速 -
ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
(DVD±R DL(2層)書き込み対応)選択時対応モデル カタログモデル NH77/H1
AH50/J3
AH45/J3
FH77/H3
FH60/H3カスタムメイドモデル WN1/J3(スーパーマルチドライブ選択時)
WA3/J3(スーパーマルチドライブ選択時)
WF-X/H2(スーパーマルチドライブ選択時)
WF2/H2(スーパーマルチドライブ選択時)
WF1/H3(スーパーマルチドライブ選択時)
WFB/H3(スーパーマルチドライブ選択時)読み出し 書き込み/書き換え CD-ROM 最大24倍速 − CD-R 最大24倍速 最大24倍速 CD-RW 最大24倍速 最大10倍速 DVD-ROM 最大8倍速 − DVD-R 最大8倍速 最大8倍速 DVD+R 最大8倍速 最大8倍速 DVD-RW 最大8倍速 最大6倍速 DVD+RW 最大8倍速 最大8倍速 DVD-RAM 最大6倍速(※1) 最大5倍速 DVD-RAM2 − − DVD-R DL 最大8倍速 最大6倍速 DVD+R DL 最大8倍速 最大6倍速 -
※1 FH77/H3、FH60/H3、WF-X/H3、WF2/H3、WF1/H3、WFB/H3は最大5倍速です。 * Blu-ray Disc の再生にはCPU などのハードウェア性能の関係で動画や音声をスムーズに再生できず、コマ落ちや音途切れが発生する場合があります。また、使用するBlu-ray Disc、DVD のタイトルによってもコマ落ちや音途切れが発生するものや再生できないタイトルがあります。 * 書き込み / 書き換え速度は、ドライブの性能値です。書き込み / 書き換え速度に対応したディスクが必要になりますが、対応ディスクは販売されていない場合があります。 * 読み出し、書き込み速度はディスクや動作環境によって異なる場合があります。 * Blu-ray Disc、DVD-RAM はカートリッジから取り出した状態あるいはカートリッジなしでご使用ください。 * Ultra Speed CD-RW ディスクはご使用になれません。 * BD-RE Ver1.0 ディスクには対応しておりません。 * DVD-Rは、DVD-R for General Ver2.0 / 2.1に準拠したディスクの書き込みに対応しています。 * 12cmのBlu-ray Disc、DVD、CD がお使いになれます。 * DVD-R DLは、DVD-R for DL Ver3.0に準拠したディスクの書き込みに対応しています。ただし、追記には未対応です。追記モードで記録されたDVD-R DL の読み出しは保証していません。 * Blu-rayレコーダー / DVDレコーダーや他のパソコンで作成したBlu-ray / DVD Discは、正常に再生できない場合があります。
-
無線LAN仕様一覧(注A)
-
モデル名 カタログモデル PH77/J3、AH77/J3、AH53/J3、UH-X/J3、UH90/J3 PH50/J3、NH90/H1、NH77/H1、AH50/J3、
AH45/J3、CH75/H3、MH55/J3、
FH90/H2、FH77/H3、FH60/H3カスタムメイドモデル WP1/J3(Core Ultra 7 搭載時)、WA3/J3(フルフラットファインパネル搭載時)、WU5/J3、WU4/J3、
WU2/J3(Core i3 搭載時除く)WP1/J3(Core i5 搭載時)、WN1/J3、WA3/J3(フルフラットファインパネル搭載時除く)、WU3/J3、
WU2/J3(Core i3 搭載時)、WC1/H3、WMB/J3、WF-X/H2、WF2/H2、WF1/H3、WFB/H3規格(注B) IEEE 802.11be(注F)/ax/ac/a/b/g/n準拠 IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n準拠 Wi-Fi 7 Wi-Fi 6E 周波数帯域(注C) 6GHz/5GHz/2.4GHz 6GHz(注G)/5GHz/2.4GHz 通信速度(注D) 6GHz 5.76Gbps
(320MHz幅、2×2接続時)(注H)2.4Gbps
(160MHz幅、2×2接続時)5GHz 2.88Gbps
(160MHz幅、2×2接続時)2.4Gbps
(160MHz幅、2×2接続時)2.4GHz 688Mbps
(40MHz幅、2×2接続時)574Mbps
(40MHz幅、2×2接続時)セキュリティ(注E) WEP(64 / 128ビット)対応、WPA-PSK / WPA2-PSK / WPA / WPA2(TKIP / AES)、
WPA3-SAE / WPA3(AES)対応、IEEE 802.1X(TLS / PEAP)対応 -
注A : 無線LAN の特性上、ご利用になる建物の構造や材質、障害物、ソフトウェア、設置状況、または電波状況などの使用環境により、通信距離は異なります。また、通信速度の低下や通信不能となる場合があります。異なる規格の通信を同時に行うことはできません。アドホック通信は対応していません。 注B : PH77/J3、NH90/H1、AH77/J3、AH45/J3、UH-X/J3、UH90/J3、CH75/H3、FH90/H2、FH77/H3、WP1/J3、WN1/J3、WA3/J3、WU5/J3、WU4/J3、WU3/J3、WU2/J3、WC1/H3、 WF-X/H2, WF2/H2, WF1/H3はチャンネル14をサポートしておりません。 注C : 5GHz/6GHz帯ではW52 / W53 / W56 / 6Lをサポートしており、同じチャンネルを利用できる無線LAN対応製品のみ通信が可能です。6LはIEEE802.11ax/beのみ利用可能です。W53 / W56では、外来電波などによって無線LANアクセスポイントのDFS機能が働き、通信が中断する場合があります。 注D : 本製品と同等の規格に対応した機器と通信を行った場合の理論上の最大値です。実効速度は通信環境や接続した機器の対応規格により異なります。 注E : IEEE 802.11be/ax/ac/n準拠で通信を行うためには、セキュリティの暗号化をAESに設定する必要があります。 注F : 発売時はIEEE 802.11beドラフト版に準拠しており、2024 年 12 月に標準化完了の見込みです。 注G : NH77/H1でWi-Fi 6E(6GHz帯)をご使用になる場合は、当社提供のアップデートプログラムを適用する必要があります。 注H : AH53/J3は2.88Gbps(160MHz幅、2×2接続時)。当社提供のドライバソフトウェアを適用することで320MHz幅に対応します。
-
Bluetooth® ワイヤレステクノロジー
仕様一覧(注a) -
規格(注b) v5.4準拠 v5.3 準拠 v5.1 準拠(注d) 対応モデル カタログモデル PH77/J3、AH77/J3、AH53/J3、UH-X/J3、UH90/J3 PH50/J3、AH50/J3、AH45/J3、
CH75/H3、MH55/J3、FH77/H3、
FH60/H3NH90/H1、NH77/H1、
FH90/H2カスタムメイドモデル WP1/J3(Core Ultra 7 搭載時)、
WA3/J3(フルフラットファインパネル搭載時)、WU5/J3、WU4/J3、WU2/J3(Core i3 搭載時除く)WP1/J3(Core i5 搭載時)、WN1/J3、
WA3/J3(フルフラットファインパネル搭載時除く)、WU3/J3、WU2/J3(Core i3 搭載時)、WC1/H3、WMB/J3、WF1/H3、WFB/H3WF-X/H2、WF2/H2 通信速度(注c) 2.1Mbps 対応プロファイル HID、HCRP、DUN、SPP、OPP、PAN、A2DP、AVRCP、HFP、HOGP 周波数帯域 2.4GHz 推奨通信距離 見通し10m以内 注a : Bluetooth® ワイヤレステクノロジーの特性上、ご利用になる建物の構造や材質、障害物、ソフトウェア、設置状況、または電波状況などの使用環境により、通信距離は異なります。また、通信速度の低下や通信不能となる場合があります。 注b : 各製品のBluetoothのバージョンおよびそれ以前の規格に準拠した機器との通信が可能です。Bluetooth Low Energyに対応しています。すべてのBluetooth 対応機器の動作を保証するものではありません。 注c : 規格による理論値であり、実効速度は通信環境により異なります。 注d : OSのバージョンが22H2 Build 22621.1778 以降の場合は、Bluetooth v5.3準拠となります。
-
無線WAN 仕様一覧
-
対応モデル カスタムメイドモデル WU2/J3(5G対応モデル)(注a)(注b) 対応SIM nanoSIMカード、eSIM Band 5G(Sub6) n1, n3, n8, n28, n40, n41, n77, n78, n79 4G(LTE) B1, B3, B8, B18, B19, B26, B28, B40, B41, B42 3G B1, B6, B8, B19 注a : 通信を利用するには、SIMカードを提供する各通信事業者 / キャリア(MVNOを含む)との契約が別途必要になります。サービスエリアおよび各地域の通信速度上限は各通信事業者 / キャリア(MVNOを含む)によって異なります。本パソコンは、技術基準認証済みの無線装置を内蔵しています。対応Bandは、ご契約のSIMカードのサービス内容によって異なります。5Gミリ波は非対応です。 注b : 本パソコンは、eSIMに対応しています。eSIMで通信を利用するには、eSIMサービスを提供する通信事業者 / キャリア(MVNOを含む)との契約が別途必要になります。eSIMでの通信を利用できない場合がありますので、必ずご契約前に各通信事業者 / キャリア(MVNOを含む)に確認ください。
-
録画可能時間
-
録画モード ビットレート 1時間分の録画データを保存するための容量 外付けHDD(別売)(約1TB) 最高画質 新4K衛星放送(注1) 約33Mbps 約14.9GB 約65時間 BS・110度CS・デジタルハイビジョン放送 約24Mbps 約10.8GB 約90時間 地上デジタル放送 約17Mbps 約7.6GB 約127時間 高画質 約8.7Mbps 約3.9GB 約249時間
(注3)長時間 約4.5Mbps 約2.0GB 約481時間
(注3)超長時間1 約2.2Mbps 約990MB 約984時間
(注3)超長時間2 約1.6Mbps 約720MB 約1354時間
(注3)録画モード 内蔵ハードディスクの最大録画時間(注2) FH90/H2 最高画質 新4K衛星放送(注1) − BS・110度CS・デジタルハイビジョン放送 約132時間 地上デジタル放送 約186時間 高画質 約364時間 長時間 約705時間 超長時間1 約1442時間 超長時間2 約1983時間 録画モード 内蔵ハードディスクの最大録画時間(注2) WF-X/H2(注4) WF2/H2(注5) 最高画質 新4K衛星放送(注1) 約268時間 − BS・110度CS・デジタルハイビジョン放送 約369時間 約369時間 地上デジタル放送 約521時間 約521時間 高画質 約1019時間
(注3)約1019時間
(注3)長時間 約1970時間
(注3)約1970時間
(注3)超長時間1 約4030時間
(注3)約4030時間
(注3)超長時間2 約5541時間
(注3)約5541時間
(注3)注1 : 新4K衛星放送の録画は最高画質のみが対象です。 注2 : 出荷時の状態で内蔵ハードディスクに録画する場合。各録画時間は目安の時間であり、番組によっては実際の録画時間や、TVソフトウェアに表示される残時間とは一致しない場合があります。 注3 : 出荷時の状態で番組を受信しながら画質変換をするリアルタイム長時間録画を行った場合。 注4 : 「BS4K・110度CS4Kチューナー + 地上・BS・110度CSデジタルチューナー」と、「SSD:約256GB SSD」、「2ndHDD:約4TB HDD」搭載時に出荷時の状態でDドライブへの録画可能時間目安です。 注5 : 「地上・BS・110度CSデジタルチューナー」と「SSD:約256GB SSD」、「2ndHDD:約4TB HDD」搭載時に出荷時の状態でDドライブへの録画可能時間目安です。 * 録画番組を媒体へ保存する際、録画番組の再生時間よりも長い時間が必要となる場合があります。
表示 : スマートフォン | パソコン