このページの本文へ移動

富士通富士通

個人のお客様はこちら

診断結果はどのように利用されますか?

カテゴリ 故障診断関連
質問 診断結果はどのように利用されますか?
回答

診断結果は、お客様からの質問・相談に対する調査に利用します。診断の結果、気になる点がありましたら、保証書に記載された連絡先にご連絡ください。富士通への診断結果の送付方法についてご案内いたします。

【モバイル通信(3G/LTE)/Wi-Fi通信/USB-LAN通信経由】
モバイル通信(3G/LTE)、Wi-Fi通信、USB-LAN通信が利用可能な状態の時は、診断結果画面で「送信」をタップして診断結果を富士通のサーバへ送信することができます。送信方法の詳細につきましては、取扱説明書に記載されたお問合せ先からご案内いたします。
なお、「診断結果サポートアプリ」が自動的に診断結果を送信することはありません。

【SDカード経由】
診断結果画面で「保存」をタップして診断結果をSDカードに保存することができます。SDカードには「/storage/sdcard1」フォルダに「diagnosis.zip」というファイル名で保存されます。保存した診断結果の送付方法につきましては、取扱説明書に記載されたお問合せ先からご案内いたします。

質問

診断結果はどのように利用されますか?

故障診断関連

診断結果は、お客様からの質問・相談に対する調査に利用します。診断の結果、気になる点がありましたら、保証書に記載された連絡先にご連絡ください。富士通への診断結果の送付方法についてご案内いたします。

【モバイル通信(3G/LTE)/Wi-Fi通信/USB-LAN通信経由】
モバイル通信(3G/LTE)、Wi-Fi通信、USB-LAN通信が利用可能な状態の時は、診断結果画面で「送信」をタップして診断結果を富士通のサーバへ送信することができます。送信方法の詳細につきましては、取扱説明書に記載されたお問合せ先からご案内いたします。
なお、「診断結果サポートアプリ」が自動的に診断結果を送信することはありません。

【SDカード経由】
診断結果画面で「保存」をタップして診断結果をSDカードに保存することができます。SDカードには「/storage/sdcard1」フォルダに「diagnosis.zip」というファイル名で保存されます。保存した診断結果の送付方法につきましては、取扱説明書に記載されたお問合せ先からご案内いたします。