<Windows® 7 モード>
テレビ電話・iモード関連機能
メール関連機能
カメラ関連機能
デジタルズーム | 静止画撮影 | 最大32段階約16倍 |
---|---|---|
動画撮影 | 最大8段階約16倍 | |
接写 | ![]() |
|
画質 | 静止画撮影 | 3種類 |
動画撮影 | 4種類 | |
オートフォーカス | ![]() |
|
手ブレ補正 | ![]() |
|
ひとみ強調 | ![]() |
|
美肌モード | ![]() |
|
スマイルファインダー | ![]() |
|
自動シーン認識 | ![]() |
|
サーチミーフォーカス | ![]() |
|
トラッキングフォーカス | ![]() |
|
高感度撮影モード | 最大ISO12800相当 |
その他の機能
注釈
- 注1:連続通話(通信)時間とは、電波を正常に送受信できる状態で通話(通信)に使用できる時間の目安です。連続待受時間とは、電波を正常に受信できる状態での時間の目安です。なお、電池の充電状態、機能設定状況、気温などの使用環境、利用場所の電波状態(電波が届かないか、弱い場合等)などにより、通話(通信)・待受時間は約半分程度になることがあります。iモード通信を行うと通話(通信)・待受時間は短くなります。また、通話やiモード通信をしなくても、静止画・動画の撮影や画像の編集をしたり、iモードメールを作成したり、ダウンロードしたiアプリの実行や、取得したiモーション(音楽データ含む)の再生などを行っても通話(通信)・待受時間は短くなります。
- 注2:充電時間は電源を「切」にして、電池パックを空の状態から充電したときの目安です。電源を「入」にして充電した場合、充電時間は長くなります。
- 注3:日本語版です。
- 注4:CPUは1.20GHzの動作周波数のものが搭載されていますが、実際は50%の周波数で動作します。
- 注5:「NTFS」を採用しています。Windows RE領域とリカバリ領域に約8.2GB使用しており、残りをCドライブに割り当てています。
- 注6:FOMAでのデータ通信との同時利用はできません。なお、規格による理論値であり、実行速度は通信環境により異なります。
- 注7:JEITA測定法Ver.1.0による測定値。バッテリー駆動時間は、動作環境・液晶の輝度・システム設定などにより変動します。
- 注8:データ容量により変わります。
- 注9:iモードメールとSMSの合計件数。
- 注10:外部メモリーはすべての動作を保証するものではありません。